2026年のテレビ (日本)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 15:01 UTC 版)
この項目には放送または配信開始前の番組に関する記述があります。
|
2026年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
映画 日本公開映画 音楽 日本のラジオ 日本のテレビ 芸術 文学 出版 |
スポーツ |
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲 競輪 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年のテレビ(日本) |
2024 2025 2026 2027 2028 |
各年のラジオ (日本) |
2024 2025 2026 2027 2028 |
■ヘルプ |
2026年のテレビでは、2026年(令和8年)のテレビ分野(主に日本)の動向についてまとめる。
テレビ番組関係の出来事
- 1月(予定) - いずれも【アニメ】
- 山田鐘人・アベツカサの同名漫画を原作とし、2023年9月から2024年3月にかけて日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT」枠で第1期が放送された、『葬送のフリーレン』(マッドハウス制作)の第2期が同局系で放送開始予定[1]。
- 1988年4月から1989年3月にかけて名古屋テレビ(現・メ〜テレ)製作・テレビ朝日系で放送された『鎧伝サムライトルーパー』の正統続編となる『鎧真伝サムライトルーパー』が放送開始予定。旧シリーズを制作したサンライズが再び制作する[2]。
- 1月4日(予定) - 【特番・スポーツ】テレビ朝日系『ワールドプロレスリング』の特番として、この日開催予定の新日本プロレス新春恒例の東京ドーム(東京都文京区)大会「WRESTLE KINGDOM 20 in 東京ドーム」の模様を22年ぶりとなる全国ネットで放送予定。前年柔道選手から引退したウルフ・アロンがこの日プロレスラーとしてデビューするほか、新日本プロレス社長を兼務する棚橋弘至の引退試合も予定されている[3][4]。
- 1月上旬(予定) - 【ドラマ・大河ドラマ】NHK大河ドラマ第65作として、豊臣秀長が主人公の『豊臣兄弟!』(作:八津弘幸、主演:仲野太賀)を放送予定[5]。
- 4月上旬(予定) - 【ドラマ・朝ドラ】連続テレビ小説第114作として、田中ひかるの作品『明治のナイチンゲール 大関和物語』をモチーフに、日本初の近代看護師大関和と鈴木雅の奮闘を描く『風、薫る』(脚本:吉澤智子、主演:見上愛・上坂樹里)を放送予定[6][7]。
- 秋(予定) - 【ドラマ・朝ドラ】連続テレビ小説第115作として、小説家・宇野千代をモデルとした『ブラッサム』(脚本:櫻井剛、主演:石橋静河)を放送予定[8]。
- 年内(予定) - いずれも【アニメ】
- 1980年代前半から1990年代後半にかけて、スタジオぴえろが制作した「ぴえろ魔法少女シリーズ」[注 1]の、28年ぶりの新作となる『魔法の姉妹ルルットリリィ』が放送予定(放送時期・放送局は未発表)[9]。
- 武論尊・原哲夫の漫画で、フジテレビ系で1984年 - 1988年にかけてテレビアニメが2シリーズ(東映動画(現東映アニメーション)制作)放送された『北斗の拳』の新作アニメシリーズとなる『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』がこの年放送予定(放送局未発表)。原作40周年を迎えた2023年に記念作品として制作することが発表されていた。スタッフや出演声優については7月に発表される予定[10]。
その他テレビに関する話題
周年
番組
キリ番・記念回
テレビドラマ
受賞
その他の賞については、以下を参照。
脚注
注釈
- ^ 『魔法の天使クリィミーマミ』(1983年7月 - 1984年6月)『魔法の妖精ペルシャ』(1984年7月 - 1985年5月)『魔法のスターマジカルエミ』(1985年6月 - 1986年2月)『魔法のアイドルパステルユーミ』(1986年3月7日 - 8月、以上日本テレビ系)『魔法のステージファンシーララ』(1998年4月 - 9月、テレビ大阪制作・テレビ東京系)の5作品。
- ^ シリーズ第1作『ウルトラQ』(1966年、TBSタケダアワー枠)からの通算。
- ^ 2009年4月 - 2010年3月に第1期を1年間放送。後に2012年1月から第2期を放送しており、第1期・第2期を通算。
- ^ 『イチオシ!モーニング』時代からの通算。
- ^ 第1作『娘と私』(1961-1962)からの通算。
- ^ シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971-1973、毎日放送制作)からの通算。
- ^ 地上波時代(1976-2001)→CS放送時代を通算。
- ^ 『サタデーふくしま』との通算。
- ^ 2024年3月でレギュラー終了、以降は特番として継続中。
- ^ シリーズ全体の通算(『水野真紀の魔法のレストランR』時代(2013-2017)含む)。
- ^ 第1部はローカル枠の『アサデス。KBC』、第2部はブロックネット枠の『アサデス。7』。
- ^ 初代番組『ちい散歩』(2006-2012)からの通算。2025年3月時点では『じゅん散歩』。
- ^ 地上波(Eテレ)時代→BS放送時代を通算した。
- ^ BS放送(BSプレミアム)時代→地上波時代を通算。
- ^ シリーズ第1作『プリティーリズム・オーロラドリーム』(2011-2012)からの通算。2025年3月時点では『ひみつのアイプリ』。
- ^ 『超ハマる!爆笑キャラパレード』時代からの通算。
- ^ 関西ローカル時代(2006-2007)からの通算。全国ネット化完了は2008年3月31日。
- ^ シリーズ第1作『パズドラクロス』(2016-2018)からの通算。2025年3月時点では『パズドラ』。
- ^ シリーズ全体の通算(単発特番時代(2006-2007)、第1シリーズ(2007-2020)含む)。現在は『秘密のケンミンSHOW 極』。
- ^ 『山陽TVイブニングニュース』時代からの通算。
- ^ 1993年4月5日 - 2015年9月25日の中断期間は不算入。
- ^ 『どさんこワイド120』時代からの通算。
- ^ 前身番組『乃木坂って、どこ?』(2011 - 2015)からの通算。
- ^ 『アップデート大学』との通算。
- ^ 『東芝日曜劇場』(単発ドラマ枠)時代からの通算。
- ^ 『日清食品 THE MANZAI』(コンテスト形式)との合算。
出典
- ^ 『葬送のフリーレン』第2期 2026年1月より放送|ティザービジュアル第2弾解禁 アニメイトタイムズ、2025年3月5日
- ^ これは只事じゃねえ!「鎧伝サムライトルーパー」正統続編が26年1月より放送!制作・サンライズも「身の引き締まる思いです」 アニメ!アニメ!、2025年6月11日
- ^ テレ朝が全国ネット「特番」へ…「新日本プロレス入団」ウルフ・アロン1・4東京ドーム「デビュー戦」棚橋弘至社長「東京ドームをフルハウスにしたい」 スポーツ報知、2025年6月23日
- ^ 新日本プロレス『イッテンヨン』22年ぶり全国ネット放送決定 棚橋弘至引退試合&ウルフ・アロンデビュー戦の日 ORICON NEWS、2025年6月23日
- ^ 「2026年 大河ドラマ制作決定!主演・仲野太賀 × 作・八津弘幸 × 豊臣秀長」『NHKドラマ』日本放送協会、2024年3月12日。2024年6月25日閲覧。
- ^ 「2026年度前期 連続テレビ小説「風、薫る」制作のお知らせ」『NHKドラマ』日本放送協会、2025年1月24日。2025年1月24日閲覧。
- ^ 朝ドラ「風、薫る」2人目ヒロイン上坂樹里 “相方”見上愛は「太陽みたいな方」2410人から大抜てき スポーツニッポン、2025年6月3日配信、6月9日閲覧
- ^ 26年度後期の朝ドラ「ブラッサム」ヒロインに石橋静河「青天のへきれきとはこのことか、と」 日刊スポーツ、2025年5月30日配信・閲覧
- ^ ぴえろ魔法少女シリーズ28年ぶり新作タイトルは「魔法の姉妹ルルットリリィ」に決定 2026年放送 シネマトゥデイ、2025年3月14日
- ^ 『北斗の拳』18年ぶり新作アニメ来年放送 新スタッフ・キャストで7月に情報公開 ORICON NEWS、2025年6月27日
- ^ “新放送センター 情報棟の建物が完成” (PDF). 日本放送協会 (2024年11月1日). 2024年11月2日閲覧。
外部リンク
- 視聴率
- 週間高世帯視聴率番組10 - ビデオリサーチ
- 番組表検索
- TV情報
- 番組ログサイト
- 2026年のテレビ_(日本)のページへのリンク