アベツカサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 04:14 UTC 版)
アベ ツカサ | |
---|---|
生誕 | 1995年??月??日 |
国籍 | 日本・茨城県 |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 2017年[1] - |
ジャンル | 少年漫画 |
受賞 |
アベ ツカサ(1995年[1] - )は、日本の漫画家[7]。茨城県出身[1][8]。
略歴
2017年、『週刊少年サンデーS増刊』(小学館)に掲載された『カノン』でデビュー[1]。
2018年、『MEET UP』が第82回小学館新人コミック大賞で佳作を受賞[8][9]。作画はデジタルで作業をしている[10]。
2020年、『週刊少年サンデー』にて『葬送のフリーレン』を連載開始[11]。2021年、『葬送のフリーレン』で第14回マンガ大賞を受賞[2]。同年、第25回手塚治虫文化賞新生賞受賞[3]。2023年、楽天Kobo電子書籍Award2023コミック部門「世界に届けたい!一押しコミック」1位に選出された[4]。2024年、第69回小学館漫画賞と[5]第48回講談社漫画賞少年部門を受賞[6]。
作品リスト
連載
読み切り
- 図書館の水と油 - 新世代サンデー賞・2015年度11月期・努力賞[13]
- カノン(『週刊少年サンデーS』2017年6月号掲載) - 阿部司佐 名義、デビュー作[1]
- MEET UP - 第82回(2018年6月)小学館新人コミック大賞・少年部門・佳作[8]
- 殺人鬼vs.殺人鬼(『週刊少年サンデーS』2020年3月号・別冊ふろく「サンデーmini」掲載)
書籍
出典
- ^ a b c d e 手塚治虫文化賞 第25回受賞作品
- ^ a b “マンガ大賞2021、大賞は山田鐘人・アベツカサ「葬送のフリーレン」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年3月16日) 2023年5月6日閲覧。
- ^ a b “第25回手塚治虫文化賞マンガ大賞に山下和美「ランド」、新生賞は「葬送のフリーレン」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年4月28日) 2023年5月6日閲覧。
- ^ a b “楽天Kobo電子書籍Award 2023:楽天Kobo電子書籍ストア”. 楽天ブックス. 楽天グループ (2023年5月9日). 2023年5月14日閲覧。
- ^ a b “第69回小学館漫画賞に「葬送のフリーレン」「逃げ上手の若君」など4作品 部門は廃止” (2024年1月18日). 2024年2月7日閲覧。
- ^ a b “第48回講談社漫画賞は「葬送のフリーレン」「きみの横顔を見ていた」「メダリスト」”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
- ^ “アベ ツカサ(漫画家)”. マンガペディア. 2023年5月6日閲覧。
- ^ a b c 小学館 新人コミック大賞 第82回発表
- ^ a b “アベツカサ”. コミックナタリー. 2021年1月20日閲覧。
- ^ “「葬送のフリーレン」サンデー表紙イラストの作画動画、ラフから着色まで公開”. コミックナタリー (2020年8月21日). 2021年1月20日閲覧。
- ^ “魔王を倒した勇者一行の“その後”描く「葬送のフリーレン」サンデーで開幕”. 2024年2月7日閲覧。
- ^ “魔王を倒した勇者一行の“その後”描く「葬送のフリーレン」サンデーで開幕”. コミックナタリー (2020年4月28日). 2021年1月20日閲覧。
- ^ “プロ漫画家への登竜門! 新世代サンデー賞 | 新世代サンデー賞 2015年11月期最終結果速報!”. クラブサンデー. 小学館. 2016年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月9日閲覧。
外部リンク
- アベツカサ (@abetsukasa) - X(旧Twitter)
「アベ ツカサ」の例文・使い方・用例・文例
- アベックホーマー
- バイオアベイラビリティーは薬の開発で用いられる用語である。
- 彼はドアベルを鳴らした。
- 公園にたくさんのアベックがいた。
- アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。
- 玄関のドアベル[教会の鐘]を鳴らす.
- 彼女は顧客がコンベアベルトに置いたりんごを調べていた
- アベスタ(ゾロアスター教の聖典)の、または、アベスタに関する
- マキアベリまたは彼が推薦した行いの原則の、あるいは、マキアベリまたは彼が推薦した行いの原則に関する
- アベスタの古代のペルシアの言語が書かれているスクリプト
- カインとアベルは人間の堕落の後に生まれたアダムとイブの最初の子供であった
- カインとアベルは、人間の堕落の後に生まれるアダムとイブの初の子供だった
- マキアベリの主義の支持者
- アベラールの学生、愛人、妻(1098年−1164年頃)
- アジスアベバというエチオピアの首都
- アベックの二人連れ
- チェアベッドという,折り畳むと長椅子になる寝台
- ドアベッドという,折りたたみ式ベッド
- サイアベンダゾールという駆虫薬
- 連続テレビドラマ「龍(りょう)馬(ま)伝(でん)」,ハリウッド映画「エアベンダー」,スズキ「アルト」のテレビCMなどで作品が見られる。
- アベツカサのページへのリンク