アベツカサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アベツカサの意味・解説 

アベツカサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 04:14 UTC 版)

アベ ツカサ
生誕 1995年????
国籍 日本茨城県
職業 漫画家
活動期間 2017年[1] -
ジャンル 少年漫画
受賞
テンプレートを表示

アベ ツカサ1995年[1] - )は、日本の漫画家[7]茨城県出身[1][8]

略歴

2017年、『週刊少年サンデーS増刊』(小学館)に掲載された『カノン』でデビュー[1]

2018年、『MEET UP』が第82回小学館新人コミック大賞で佳作を受賞[8][9]。作画はデジタルで作業をしている[10]

2020年、『週刊少年サンデー』にて『葬送のフリーレン』を連載開始[11]2021年、『葬送のフリーレン』で第14回マンガ大賞を受賞[2]。同年、第25回手塚治虫文化賞新生賞受賞[3]2023年楽天Kobo電子書籍Award2023コミック部門「世界に届けたい!一押しコミック」1位に選出された[4]2024年、第69回小学館漫画賞[5]第48回講談社漫画賞少年部門を受賞[6]

作品リスト

連載

読み切り

書籍

出典

  1. ^ a b c d e 手塚治虫文化賞 第25回受賞作品
  2. ^ a b “マンガ大賞2021、大賞は山田鐘人・アベツカサ「葬送のフリーレン」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年3月16日). https://natalie.mu/comic/news/420300 2023年5月6日閲覧。 
  3. ^ a b “第25回手塚治虫文化賞マンガ大賞に山下和美「ランド」、新生賞は「葬送のフリーレン」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年4月28日). https://natalie.mu/comic/news/426297 2023年5月6日閲覧。 
  4. ^ a b 楽天Kobo電子書籍Award 2023:楽天Kobo電子書籍ストア”. 楽天ブックス. 楽天グループ (2023年5月9日). 2023年5月14日閲覧。
  5. ^ a b 第69回小学館漫画賞に「葬送のフリーレン」「逃げ上手の若君」など4作品 部門は廃止” (2024年1月18日). 2024年2月7日閲覧。
  6. ^ a b 第48回講談社漫画賞は「葬送のフリーレン」「きみの横顔を見ていた」「メダリスト」”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  7. ^ アベ ツカサ(漫画家)”. マンガペディア. 2023年5月6日閲覧。
  8. ^ a b c 小学館 新人コミック大賞 第82回発表
  9. ^ a b アベツカサ”. コミックナタリー. 2021年1月20日閲覧。
  10. ^ 「葬送のフリーレン」サンデー表紙イラストの作画動画、ラフから着色まで公開”. コミックナタリー (2020年8月21日). 2021年1月20日閲覧。
  11. ^ 魔王を倒した勇者一行の“その後”描く「葬送のフリーレン」サンデーで開幕”. 2024年2月7日閲覧。
  12. ^ 魔王を倒した勇者一行の“その後”描く「葬送のフリーレン」サンデーで開幕”. コミックナタリー (2020年4月28日). 2021年1月20日閲覧。
  13. ^ プロ漫画家への登竜門! 新世代サンデー賞 | 新世代サンデー賞 2015年11月期最終結果速報!”. クラブサンデー. 小学館. 2016年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月9日閲覧。

外部リンク


「アベ ツカサ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アベツカサ」の関連用語

アベツカサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アベツカサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアベツカサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS