鈴木雅_(看護師)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木雅_(看護師)の意味・解説 

鈴木雅 (看護師)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 08:57 UTC 版)

鈴木 雅(すずき まさ、1858年2月9日安政4年12月26日) - 1940年昭和15年)6月11日)は、日本看護師である[1]

経歴・人物

フェリス女学校を卒業。1886年(明治19年)に同期の大関和と共に桜井女学校付属看護婦養成所に1期生として入学し、当時来日し当学校に赴任していたアグネス・ヴェッチから看護学を受けた。

帝国大学医科大学附属第一医院における内科の看護婦取締役(看護婦長)を経て慈善看護婦会 (のちの東京看護婦会) を創設[2]。看護派出事業(→派遣看護婦会、1891-)と看護教育「東京看護婦講習所」も始めた[3]。旧姓は加藤。父は沼津出身で静岡県士族加藤信盛、母はトヨ、妹テル、弟保太郎。

父信盛は鳥羽伏見の戦いに参戦後、日本各地を転戦し、最後は五稜郭に立て籠り生き残っている。

夫は西南戦争にて大阪鎮台歩兵第9連隊第2大隊大隊長を勤めた鈴木良光歩兵大尉であるが、後に仙台鎮台第4師管後備軍司令官歩兵少佐として配属されていた仙台にて病没。[4]

雅は大関と同様のシングルマザーとなった。[5]

鈴木と大関をモチーフに、2026年前期朝ドラ風、薫る』を放送予定。

関連項目

出典

  1. ^ 小項目事典, ブリタニカ国際大百科事典. “鈴木雅(すずきまさ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2025年1月25日閲覧。
  2. ^ 日本看護歴史学会”. jsnh.jp. 2025年1月25日閲覧。
  3. ^ 小関和(おぜき・ちか)年譜”. navymule9.sakura.ne.jp. 2025年1月25日閲覧。
  4. ^ 宮内庁三の丸尚蔵館所蔵、明治十二年明治天皇御下命「人物写真帖」
  5. ^ 2026年春朝ドラ『風、薫る』のヒロインモチーフ・大関和。原案者による「明治のナイチンゲール」の姿とは。「汚い仕事も厭わない賤業」だった看護師を憧れの職業へ押し上げた 大関和物語|教養|婦人公論.jp”. 婦人公論.jp. 2025年1月25日閲覧。

外部リンク

  • コトバンク[1]
  1. ^ 小項目事典, ブリタニカ国際大百科事典. “鈴木雅(すずきまさ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2025年1月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木雅_(看護師)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木雅_(看護師)」の関連用語

鈴木雅_(看護師)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木雅_(看護師)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木雅 (看護師) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS