重装騎械とは? わかりやすく解説

重装騎械

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 03:23 UTC 版)

イリーガル・テクニカ」の記事における「重装騎械」の解説

かつての黄金時代使用されていたとみられる人型兵器全高10mほどもある巨大な機動兵器であり、水素燃料としたジェネレーター動力源とする。いまでは新規に重装騎械を造ることなどとてもできず、復元修復によりかろうじて動かせる程度である。なお、重装騎械には量産機より高性能な「一点もの」(マスターピース)と呼ばれる上位機体がある。それらの機体個性的なシルエットを持つだけでなく、武装面でも量産機には見られない装備持っていることが多い。しかし、量産機にせよ、「一点もの」(マスターピース)にせよ、人数の「限界」が決められ世界においては一騎当千戦闘力をもつ。また、作中には量産機カスタマイズした機体見られた。 Wδ-01Na「ナトリウム」 カイタが帝国遺跡発掘し復元修復したのち持ち逃げした一点ものの「重装騎械」。極限まで軽量化図られ、ほかの重装騎械には真似できないアクロバティック機動を可能としている。動力システムがほかの重装騎械と異なり機体内部循環する冷却水水分解装置(ファラディ)で分解し生成した水素燃料として使うことで、理論上無限の活動時間有する。最も戦闘時消費電力供給電力上回るため、通常機と同じくバッテリー頼りとなる。背中の六対十二の翼のようなパーツそれぞれ超音波刃を備えた剣であり、あらゆるものを切断する破壊力持っている長いほうが8m、短いほうが5mである。また、背中装着したままでも翼の基部回転しまるで第三の腕のように使用できるなどトリッキー戦闘も可能。この超音波刃はもともと飛び道具として装備されたものであり、対象ロックオン射出することができる。超音波刃への電力供給は剣本体内蔵されバッテリーにより行われる機体色は純白。また金色縁取られたこの機体美しさはもはや芸術品の域である。全高12m。 シルヴリントップ オウェイン・リース愛機純白装甲に赤いたてがみ特徴武器西洋騎士思わせる長大ランスと盾。高い防御力機動力併せ持っており、総合的な戦闘力は非常に高い。必殺技ランス使った突撃(チャージ)。単純だそれ故回避防御不可能に近く、その破壊力は「ミサイル着弾等しい」と評されるほど。 サイマリオン 最も多く発掘されているポピュラー機体機動性は低いが、重装甲ハイパワーで敵を駆逐する。斧やバズーカ砲など武装はさまざま。操作性信頼性高くアヴァロン帝国所属機始め劇中では様々な勢力活躍するグレイ・ヘロン 序盤登場し劇中カイタが最初に操縦する機体。他の重装騎械と比べて小型な「ジェイナス・シリーズ」と呼ばれる機種あるらしい。 ジェイナス・シリーズ最大特徴機械であることを生かした関節反転機構であり、人間超えた可動域使って攻撃することができる。 この画期的な機能駆使してカイタは帝国軍サイマリオン撃退することに成功したナイン・ライブス 帝国軍所属レイフ愛機ナトリウム匹敵するほどの軽量高機動の機体で、尻尾のように束ねられた9本の鞭を武器としている。 他にもアタッチメントとして鉤爪装着できる。 サイマリオン改 サイマリオン改造機腰部スラスター追加し機動力強化図られている。 スカーレット・アラクネー 帝国軍所有機体。ほかの機体より一回り大きい。六本足など、蜘蛛連想させる機体シルエット持ち武装も特殊。機動力も高い。 パライソ・ベルデ アーケイディア所属機体ナトリウム上の敏捷性を誇る。レイピア主武装とする。 ヤタ・クロウ アーケイディア所属機体ずんぐりしたボディ似合わず高い機動性を持つ。かつての東方戦士武士」を思わせる外観とされる背中背負った太刀武器スカルメール アーケイディア所属機体で、アーケイディア最強の重装騎械。 堂々たる黄金機体であり、その性能はかのシルヴリントップにも匹敵するという。背部大型バインダー2つ装備しているが、これは取り外すことで 大型シールドとなり、それが機体名由来にもなっている。攻撃装備として剣を持つ。

※この「重装騎械」の解説は、「イリーガル・テクニカ」の解説の一部です。
「重装騎械」を含む「イリーガル・テクニカ」の記事については、「イリーガル・テクニカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「重装騎械」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「重装騎械」の関連用語

重装騎械のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



重装騎械のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイリーガル・テクニカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS