Wδ-01Na「ナトリウム」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Wδ-01Na「ナトリウム」の意味・解説 

Wδ-01Na「ナトリウム」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 03:23 UTC 版)

イリーガル・テクニカ」の記事における「Wδ-01Na「ナトリウム」」の解説

カイタが帝国遺跡発掘し復元修復したのち持ち逃げした一点ものの「重装騎械」。極限まで軽量化図られ、ほかの重装騎械には真似できないアクロバティック機動を可能としている。動力システムがほかの重装騎械異なり機体内部循環する冷却水水分解装置(ファラディ)で分解し生成した水素燃料として使うことで、理論上無限の活動時間有する。最も戦闘時消費電力供給電力上回るため、通常機と同じくバッテリー頼りとなる。背中の六対十二の翼のようなパーツそれぞれ超音波刃を備えた剣であり、あらゆるものを切断する破壊力持っている長いほうが8m、短いほうが5mである。また、背中装着したままでも翼の基部回転しまるで第三の腕のように使用できるなどトリッキー戦闘も可能。この超音波刃はもともと飛び道具として装備されたものであり、対象ロックオン射出することができる。超音波刃への電力供給は剣本体内蔵されバッテリーにより行われる機体色は純白。また金色縁取られたこの機体美しさはもはや芸術品の域である。全高12m。

※この「Wδ-01Na「ナトリウム」」の解説は、「イリーガル・テクニカ」の解説の一部です。
「Wδ-01Na「ナトリウム」」を含む「イリーガル・テクニカ」の記事については、「イリーガル・テクニカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Wδ-01Na「ナトリウム」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wδ-01Na「ナトリウム」」の関連用語

Wδ-01Na「ナトリウム」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wδ-01Na「ナトリウム」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイリーガル・テクニカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS