見学事情とは? わかりやすく解説

見学事情

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 23:30 UTC 版)

板門店」の記事における「見学事情」の解説

板門店内では引率する国連軍兵士のあとに2列で並んで移動となり自由に歩くことはできない。「北側から『挑発受けた』と受け取られ攻撃する口実をつくることを防ぐため」であるとし、指を差す、手を振る、大声で笑うなどの行為禁止されている。軍事停戦委員会本会議場内の設備触れるなどの行為国連軍朝鮮人民軍問わず警備兵話しかけたり挑発的態度取ったりする行為禁止である。 撮影時に「ピースサインファックサインなどはしないように」とガイド注意される理由は、「北側から『挑発受けた』と受け取られ攻撃する口実をつくることを防ぐため」と下記ジーンズと同じである。不慮の事故を防ぐためにツアー出発12時以内飲酒禁止されている。南侵トンネル訪問などを含んだ1日通しツアー午後に板門店訪問する場合は、昼食時にアルコール類注文しないように指示がある。 撮影共同警備区域内のみならず、南側自主的に設けた民間人出入統制区域」内(臨津江架かる統一大橋」の検問所以降)を移動中のバス内も撮影不可である。国連軍管理するキャンプ・ボニファス内の見学者向けにブリーフィングを行う建物など一部施設周辺や、軍事停戦委員会本会議場内での国連軍兵士との記念写真撮影は可能である(運が悪いと北側観光客先に来ていて入れないこともある)。レンズ反射狙撃兵(のスコープ)と勘違いされ狙撃された例があるので、100ミリメートル上の望遠レンズ持ち込み不可軍服軍服似た服、作業服Tシャツ破れたジーンズショートパンツその他の露出度の高い服装禁止されているが、アメリカ軍兵士など一部の者にはショートパンツTシャツ許されるケースもある。 以前は、「北側アメリカの象徴であると考えているとするジーンズ姿の観光客を、『韓国アメリカの手先』と宣伝プロパガンダ)に利用する恐れがあるため」ジーンズは完全に禁止だったが、現在では破いて穴をあけたものや色のあせたものなどを除き基本的に許容されている。 ツアー終盤立ち寄るキャンプ・ボニファス内の自由の村住人経営する土産物店において、記念品土産物購入が可能となっている。タバコ酒類免税販売されている。軍地基地内にあるPX売店では、通常付加価値税消費税)や酒税などが免税となっている。クレジットカード利用できないが、土産物店脇に韓国の銀行ATMがある。 国連軍管理キャンプ・ボニファス入口 見学拠点自由の家」(北側から撮影南側から訪問した空母「ロナルド・レーガン」乗組員たち 南側から本会議場訪問している、空母「ロナルド・レーガン」乗組員たち 本会議場内を警備中の国連軍兵士

※この「見学事情」の解説は、「板門店」の解説の一部です。
「見学事情」を含む「板門店」の記事については、「板門店」の概要を参照ください。


見学事情

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 23:30 UTC 版)

板門店」の記事における「見学事情」の解説

撮影服装など制限はないほか、誓約書への署名義務もなく、南側比較して「緩い」とよく言われるパスポート持参義務はないが、そもそも前述の「観光」の枠組みでは、北朝鮮入国直後から出国直前まで案内員パスポート預けシステムになっている当該区域徒歩立ち入ることはできず、ツアーバス旅行社乗用車利用するその際観光客警備名目朝鮮人民軍兵士同乗する軍事停戦委員会本会議場狭義境界線)に加え停戦協定調印場の訪問が可能である。これは、南側からは訪れることができない。これらの内部では軍人案内役務め北側立場から説明を受け、随行案内員通訳行ってくれる。その他、「板門閣」の内部見学できる本会議場脇の境界線付近見学する際は「亡命阻止のため」に朝鮮人民軍兵士が必ず立哨する。 朝鮮民主主義人民共和国では通常軍人軍事施設撮影禁止されているが、区域内ではカメラビデオカメラ問わず自由に撮影できる案内役朝鮮人民軍兵士との記念撮影や、会議場椅子座り停戦委員会委員”になり切って撮影も可能で、案内員申し出れば撮影してくれる。区域入場する際に同乗する警備役の兵士撮影禁止されている。 板門店訪問に際して服装制限はないが、同国一般的なマナーとして、透ける服や下着露出する服装ミニスカートや「USAと書かれた服、政治的メッセージ書かれた服、さらに軍服模した服装など好まれないもしくは問題視される北側体制指導者批判板門店限らず北側のどこでも厳禁である。ツアー参加者は、現地将校から「統一と書かれたバッジがもらえることがあるという。 韓国隣接しているため、観光客持ち込んだ携帯電話が、韓国通信会社電波捉えることがあるが、(軍事関連施設でもある事から)通信厳禁である。 区域入口 停戦協定調印人民軍兵士から説明を受ける見学者たち。 「統一閣」 「板門閣」を南側から見る 本会議場内を警備中の人軍兵士(2005年8月

※この「見学事情」の解説は、「板門店」の解説の一部です。
「見学事情」を含む「板門店」の記事については、「板門店」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「見学事情」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見学事情」の関連用語

1
2% |||||

見学事情のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見学事情のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの板門店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS