若神子 → 神帝 → 神帝ヘッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 若神子 → 神帝 → 神帝ヘッドの意味・解説 

若神子 → 神帝 → 神帝ヘッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 16:20 UTC 版)

ビックリマン (アニメ)」の記事における「若神子 → 神帝 → 神帝ヘッド」の解説

ヤマト王子 → ヤマト神帝ヤマト爆神 声 - 鈴木富子タイトルコール兼任本作品の主人公。聖動源で生まれた若神子一人一人称「僕」明る性格で、せっかちで少しドジな所があるが、どんな事でも一生懸命に取り組む若神子神帝)の中心的人物詳細は「ヤマト王子」を参照 天子ジャック神帝ジャック → 聖遊男ジャック 声 - 山本圭子 聖遊源で生まれた若神子一人一人称は「オイラ」。 故郷の聖遊源を悪魔メチャクチャにされたことを恨んでいる。十字架天使除いてヤマト王子が一番初めに会う仲間若神子)であり、若神子のなかではヤマト王子との付き合いが最も長い。ともに行動共にすることが多かった一方衝突することもしばしばあった。 気が短いが、根は親切な性格一方が嫌いで十字架天使・クロスエンジェルが羽ばたいた音さえも恐れる。 天聖門越えたときに「アーチ天使クリスタル天子理力を受け神帝ジャックへとパワーアップを果たす。最後にはソルジャンキー・遊子ルネザンスの助力によりスピルーツギャルラと接合し神帝ヘッド、聖遊男ジャックとなった。 髪は天子ジャックの時はオレンジ色短髪で、神帝ジャックの時は髪型変わらない水色で、聖遊男ジャックの時は紫の長髪となる。 特技「聖コインつぶて」で相手威嚇し、遊弦棒で悪魔改心させる神帝時の武器は遊晶剣(ゆうしょうけん)。 モチーフイギリス民話ジャックと豆の木』。名前は男爵ジャックをかけている。 シール初登場第5弾。 騎神アリババアリババ神帝 / ゴーストアリババ 声 - 佐藤智恵 / 塩屋翼 聖夢源で生まれた若神子一人。図に乗りやすいが基本的に責任感の強い性格。 少し口が悪く始めは素直ではない所があった為、ヤマト王子達から誤解される事もあった。一人称「俺」若神子神帝)達の中では、旅の中で最も数奇な運命辿っている。天聖門越えたときに「アーチ天使明星クィーン理力を受けアリババ神帝へとパワーアップを果たす。しかし悪魔たちの罠にはめられ悪魔たち作り出した悪魔重合(ウルトラデビルうずじゅうごう)の魔穴(デビルホール)に落とされた後、ワンダーマリアの魔洗礼によって悪魔ヘッド・ゴーストアリババとして神帝隊と戦うことになる。聖梵ミロク放つ聖弾流で元のアリババ神帝戻ったが、後の六魔穴での戦いで負傷し戦線離脱余儀なくされる。そのため、最終回至ってヘッドにはなれなかった。 OVAではアリババだけが最終決戦犠牲になったのような描写もあるが、聖魔最終決戦消息不明になったあとのアリババがどうなったかは、次回作『新ビックリマン』で明確に描写された。 騎神アリババの時は髪は暗めの栗色半人半馬の姿だったが、アリババ神帝からは赤みかかった茶色の髪に二本足の姿になる。 武器閉ざされた扉や隠された道を開く聖夢剣。神帝時の武器夢鏡剣(むきょうけん)。ゴーストアリババ時の武器黒夢剣(こくむけん)。 モチーフアラビアン・ナイトの『アリババと40人の盗賊』。 シール初登場第5弾牛若天子牛若神帝聖霊牛若 声 - 草尾毅 聖霊源で生まれた若神子一人お坊ちゃまとして育てられた。 性格思慮深く温厚言葉遣い丁寧だが、時に熱い部分のぞかせる異性に対してやや面食いだったりすることも。団子パフェ好物一人称「私」天聖門越えたときに「アーチ天使ポンプ大帝理力を受け牛若神帝へとパワーアップを果たす。 最後にはソルジャンキー・霊子シナプソンの助力によりスピルーツ自安(じゃん)と接合し神帝ヘッド聖霊牛若となった。聖笛を使った音楽技を操ることが得意。神帝時の武器聖水剣。 髪の色は紫だったが、牛若神帝の時は明るめの緑色聖霊牛若のときは青、ヘッド化の時は鳶色となる。 モチーフ牛若丸シール初登場第5弾一本釣帝 → 一本釣神帝 → 聖界一本釣 声 - 飛田展男 聖界源で生まれた若神子一人基本的に気さくだが、やや頑固で短気な性格であり、性格が近い天子ジャック仲違いをすることもあった。それに、天使と悪魔絶対に相容れない存在だという考え持っていたことがあった。しかしながら、アローエンジェルへ飛んできた岩からかばうなど男らしい一面を持つ。一人称「俺」釣りには目がなく、それが原因悪魔騙されてしまった事も。また、聖ボット・ヘラクライストの製作及び理力注入をした12天使の一人でもある。 天聖門越えたときに「アーチ天使オアシス天如の理力を受け一本釣神帝へとパワーアップを果たす。 最後にはソルジャンキー・界子ボンベボンの助力によりスピルーツギョンボウと接合し神帝ヘッド、聖界一本釣となった髪の色一本釣帝・一本釣神帝と共に短髪で暗めの鳶色とびいろであったが、聖界一本釣の時は紫の長髪となる。 武器は聖フック所持神帝時の武器は聖剣(せいしずくけん)。また「大漁祝マント」からを出す事ができる。 モチーフ魚釣イメージから。シール初登場第7弾フッド神帝フッド → 聖豊フッド 声 - 山田栄子川島千代子69話から75話)→ 山田栄子OVA) 聖豊源で生まれた若神子一人キザだが理知的かつ冷静沈着性格一人称「私」天聖門越えたときに「アーチ天使レスQ天女理力を受け神帝フッドへとパワーアップを果たす。 最後にはソルジャンキー・豊子ムジューゲンの助力によりスピルーツウビットと接合し神帝ヘッド、聖豊フッドとなった髪の色フッド神帝フッド共に黒色で、聖豊フッドの時は鳶色ヘッド化の時は茶色となる。 武器リンリンごう鐸と聖気理力の矢を持つ。神帝時の武器は神鐸剣(しんたくけん)。レスQ天女とは恋人同士である。 モチーフ魯迅ロビン・フッドシール初登場第5弾ピーター神子神帝ピーター → 聖幻ピーター 声 - 丸尾知子(現:chiko) 聖幻源で生まれた若神子一人。ややキザな所はあるがグループ協調性を常に重んじた情熱家で、戦い好まないが守る者の為に戦うことも必要と考えている理性的な性格美しいものや芸術好き。一人称「僕」天聖門越えたときに「アーチ天使オーロラ王神の理力を受け神帝ピーターへとパワーアップを果たす。 最後にはソルジャンキー・幻子ムッフウの助力によりスピルーツウニフと接合し神帝ヘッド、聖幻ピーターとなった。 髪はピーター神子の時は短い藍色で、神帝ピーターの時は髪型変わらない若干紫がかかっており、聖幻ピーターの時は黄緑色ヘッド化の時は空色長髪となる。 武器は敵を星屑変える聖星剣(セントスターソード)。神帝時の武器は星氷剣。また、虹の橋架ける「レインボーアーチ」という特技を持つ。 モチーフイギリスジェームス・マシュー・バリー小説ピーター・パンシール初登場第6弾テレビシリーズにおける主人公候補でもあり、その名残からエンディングにも他の若神子差し置いて登場している。 照光子 → 烈神照光 → 大照光 声 - 山野さと子 聖光源で生まれた若神子一人。やや古風だが、礼儀正しく芯が強い性格持ち主一人称「私」唯一自身天聖界留まり天聖門にて得意武器である聖色光で次界への道を照らす役割を果たす神帝へのパワーアップ先の神帝隊が次界到着した後だった。OVA聖魔和合シーンでは、兄の神光子と一緒に登場する。そして大照光へパワーアップ描写された。 パワーアップ時の武器光ファイバー和刀(ビームファイバーわとう)。 モチーフ小公子電球など。シール初登場第5弾

※この「若神子 → 神帝 → 神帝ヘッド」の解説は、「ビックリマン (アニメ)」の解説の一部です。
「若神子 → 神帝 → 神帝ヘッド」を含む「ビックリマン (アニメ)」の記事については、「ビックリマン (アニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「若神子 → 神帝 → 神帝ヘッド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

若神子 → 神帝 → 神帝ヘッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若神子 → 神帝 → 神帝ヘッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビックリマン (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS