舞台出演作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 02:02 UTC 版)
劇団イナダ組 1999年7月 『アルツハイパーJ』 1999年12月『ホットロード』 2000年5月 『絶叫2000〜蒼き狼』 2000年9月『カラビナ』 2001年6月 『ドナドナファミリープラン〜命の契約書』 2002年2月 『亀屋ミュージック劇場(ほおる)』 2002年9-10月『このくらいのLANGIT』 2003年3月 『アイドル03 恋のカムチャッカ半島』 2003年7月 『ライナス』 2004年4月 『アレカラノコト』 2004年11月『カメヤ演芸場物語』 2005年5月 『タンバリンマン』 2005年9月 『ロードツアー2005 THE END OF THE WORLD』 2006年9-10月『ロードツアー2006 キククスリ』 2006年11月『亀屋ミュージック劇場(ほおる)』 2007年4月 『第2柿沼特攻隊』 2007年9月 『ロードツアー2007 コバルトにいさん』 2008年6月 『Sui Site〜実態の無い透明な犬と彼女』 2008年12月『コバルトにいさん 東京公演』※「TOKYO GEKIDAN FES'08」参加作品 2009年3月 『コバルトにいさん 北九州公演』※「北九州演劇フェスティバル2009」参加作品 2009年4月 『コバルトにいさん 札幌公演』 2009年6月 『プーチンの落日』 2009年9-10月 『ロードツアー2009 水に油 糠と釘』 2009年10-11月 『コバルトにいさん 全国ツアー』 2010年3月 『HARU企画第4弾 放置』 2010年6月 『たくらん』 2010年11月『ミズにアブラ ヌカとクギ TEENSシアター 〜悩みを抱えた若者と親たちへ〜』 2011年2月 『第三柿沼特攻隊 東京公演』 2011年3月 『コバルトにいさん 美深・名寄公演』 2012年1月 『このくらいのLangit 再演』 2020年12月 『カメヤ演芸場物語 再演』(客演) 2021年1月 『春の黙示録』(客演) 2021年11月 カメヤ演芸場物語外伝『あいかた』(客演) 劇団SKグループ 2000年 『W!』『サンダアファイブ』 2001年 『F。』『G´』『バンバラビーム』 2002年 『A。』『I’』 2003年 『ビタミンシェイク』『MP足りない』『R』 2004年 『メキシカンTV』 2005年 『masterpiece』 『FAKE!』 『エキセントリックショートケーキ〜あますぎなくておいしい〜』 2006年 『再演A。』『B計画 〜ビー・プラン 彼の住む星〜』 2007年 『桜襲 さくらがさね』 ELEVEN NINES 2008年10月『サイレンとサイレント〜似て非なるモノ〜』 2011年3月 『死体とお肉とウンコの話』 2011年8月 教文演劇フェス 短編演劇祭『俺はジャッジャー!』※2年連続優勝 2011年11月『プラセボ/アレルギー』 2012年6月 『天国への会談』 2012年8月 教文演劇フェス 短編演劇祭『架空のイキモノ』※3年連続優勝 2012年12月『サクラダファミリー』 2013年2月 劇王X〜天下統一大会『失うモノを手に入れる』 2013年6月 ショートレパートリー『短いのん。』 2013年8月 教文演劇フェス 短編演劇祭『にせんえん』 2013年8月 『エンギデモナイ』再演 2014年3月 YAMASHITA SUMITO+59×イレブンナイン 『LaLaLand ララランド』 2014年5月 イレブンナインプレゼンツ dEBoo#1『12人の怒れる男』 ※全公演前売り完売 2014年8月 『あっちこっち佐藤さん』 2015年8月 イレブンナインプレゼンツ dEBoo#1『12人の怒れる男』再演(小島達子プロデュース、江田はプロデュース補) ※富良野公演含め動員3000人、全公演前売り完売 2015年11月 『どう、しよう、も、ない』再演 2016年3月 - 4月『分泌指南』(全8作、総合演出および一部脚本も担当) 2016年6月 co;dEBoo vol.1『れっとうのはて』 2016年8月 イレブンナインプレゼンツ dEBoo#2『そして誰もいなくなった』 2017年4月 『分泌指南2』(全8作、総合演出及び一部脚本も担当) 2017年8月 『あっちこっち佐藤さん』再演(ダブルキャスト) 2018年1月 『サクラダファミリー』再演 2018年8月 演劇シーズン2018夏レパートリー作品『12人の怒れる男』(変則ダブルキャスト) その他出演 2002年4-5月 TEAM-NACS『WAR〜戦い続けた兵たちの誇り』 2003年5月 モリプロ『改FEVER〜眺め続けた展望の行方』 2003年1月 E-1グランプリ北海道予選 2003年3月 E-1グランプリ北海道決勝 2003年4月 E-1グランプリ全国決勝 2003年8月 E-1グランプリお披露目公演 2003年11月 よしもと空とぶイクラ 2004年1月 ハーゲンダッチュライブ 2004年1月 コントライブ「SKGの営業 Vol.1」 2004年3月 コントライブ「SKGの営業 Vol.2」 2004年7月 actor's unit ロックメン『アルプス』 2008年2-3月 北海道舞台塾 『正しい餃子の作り方』※作、演出補佐 兼務 2008年8月 AND 『もっともったいぶって』 2010年8月 苗穂聖ロイヤル歌劇団 6th 『夜明け前』 2010年11-12月 江田"J"智行 『LowLowLow』 2012年3月 じゃぱどら!!2人芝居『命を弄ぶ男ふたり』 2012年4月 J.P.G第2試合『おとなげないじかん!!』 ※作、演出 兼務 2012年11月 J.P.G第3試合 KANA-AMIデスマッチ 『バカでしかない!!』 ※作、演出 兼務 2013年10月 空飛ぶ猫☆魂#2 『ミエナイ家族のハロー・マイ・ゴースト』 ※札幌公演ゲスト 2014年8月 苗穂聖ロイヤル歌劇団 7th『夜明け前』再演 2016年10月 コンカリーニョ満10歳記念yearプロデュース演劇公演 第2弾『親の顔が見たい』大人チーム 2019年4月 総合芸術ユニットえん 第5回公演『ヒネミ』 ※演出補 兼務 2019年7月 男芝居フェスin札幌 イレブンナイン(170以下)『どうとでもなる』 ※観客賞受賞 2020年8月 本多劇場グループnext「DISTANCE-TOUR」札幌公演『はなれても、はなれても』 2021年7月 KOYAMA SONIC 2021 札幌公演『FORTY LOVE』
※この「舞台出演作品」の解説は、「江田由紀浩」の解説の一部です。
「舞台出演作品」を含む「江田由紀浩」の記事については、「江田由紀浩」の概要を参照ください。
- 舞台出演作品のページへのリンク