舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽の意味・解説 

舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:10 UTC 版)

冨田勲」の記事における「舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽」の解説

ひばり児童合唱団の子オペレッタみにくいあひるの子」(米山正夫作/富田勲作曲)於読売ホールクリスマス公演指揮冨田勲 演出宮武昭夫川久保潔1954年昭和29年))1950年昭和25年)~1954年昭和29年)│ひばり児童合唱団 ひばり児童合唱団創立10周年記念公演2日間)於第一生命ホール子供オペレッタ魔法の笛」(米山正夫作/冨田勲作曲)、子供オペレッタみにくいあひるの子」(1956年昭和31年))1955年昭和30年)~1988年昭和63年)│ひばり児童合唱団 バレエ「火の鳥」/ 森下洋子1976年渋谷公会堂4チャンネル音響 牧阿佐美バレエ団創作バレエ「火の鳥」音楽冨田勲 台本小幡章 演出振付牧阿佐美)(1976年7月郵便貯金ホール4チャンネル音響 坂東玉三郎舞台芝居天守物語」於日生劇場1977年昭和52年)、原作泉鏡花)※ RCA発売のLP2アルバム坂東玉三郎 天守物語」(RCA RVL-7103/4) があり(1977年12月16日日生劇場での公演実況録音貝谷バレエ団定期公演、於帝国劇場1977年10月28日PM6:00からの1回10月29日はPM2:00からとPM6:00からの2回)で、冨田勲シンセサイザー版の「惑星」に合わせたバレエ上演演出振付貝谷八百子)。※ 他の演目チャイコフスキー作曲オーロラ結婚」。糸川英夫博士出演4チャンネル音響創作バレエスペース・ファンタジーダフニスとクロエ」(音楽冨田勲 台本小幡章 演出振付牧阿佐美牧阿佐美バレエ団1980年6月会場新宿文化センター4チャンネル音響 坂東玉三郎北大路欣也主演舞台公演黒蜥蜴」於新橋演舞場11月特別公演1984年11月2日 - 11月27日)(脚本三島由紀夫 演出栗山昌良 美術金井俊一郎、石黒紀夫 照明沢田祐二 音楽冨田勲 効果田村衣裳緒方規矩子 舞台監督加藤三季制作寺川知男 出演坂東玉三郎北大路欣也村上弘明賀来千香子菅原謙次南美江ほか)※ 昭和59年度芸術祭参加 坂東玉三郎草刈正雄主演舞台公演黒蜥蜴」於名古屋中日劇場1986年4月3日 - 4月26日)(脚本三島由紀夫 演出栗山昌良 美術石黒紀夫、島川とおる 照明服部基 音楽:冨田勲 効果田村衣裳緒方規矩子 舞台監督中川寿夫 制作寺川知男 出演坂東玉三郎草刈正雄村上弘明賀来千香子菅原謙次南美江、ほか) 片岡孝夫大地真央主演舞台公演むかしばなし羅因伝説」於新橋演舞場1988年5月4日から5月6日までと同年6月3日から6月28日まで) トミタ・サウンドクラウド・オペラ「ヘンゼルとグレーテル」(グリム童話ヘンゼルとグレーテル」より、音楽エンゲル・ベルト・フンパーディンク 台本:アーデルハイト・ウェッテ 企画音楽監督冨田勲 訳詞山川啓介 演出梶賀千賀子主催Bunkamura公演会場オーチャードホール初演公演期間1990年12月14日-12月16日再演が同じ会場翌年1991年12月13日から15日までと翌々年1992年12月12日から13日まで) ※「フンパーディンクヘンゼルとグレーテル」(VHS発売日1993年12月16日発売元BMG JAPAN品番:BVVC-32、カラーステレオ、100分)LDもあり。 冨田勲追悼特別公演冨田勲×初音ミクドクター・コッペリウス」』の「ドクター・コッペリウス」於東京渋谷Bunkamuraオーチャードホール2016年11月11日夜と12日昼夜の計3回上演)※ 完成前没したため未完成作品

※この「舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽」の解説は、「冨田勲」の解説の一部です。
「舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽」を含む「冨田勲」の記事については、「冨田勲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽」の関連用語

1
2% |||||

舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞台劇、芝居、歌舞伎の音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冨田勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS