経歴と逸話とは? わかりやすく解説

経歴と逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/13 09:41 UTC 版)

由吾道栄」の記事における「経歴と逸話」の解説

若くして道学好み仲間集めて山東長白山泰山隠れ住み道教修行法学んだ。さらに鄒魯の間を遊歴して儒学習った道学通じた晋陽某氏出会って師事し道家の符呪禁陰陽暦数・天文性などを学んだ大方学び終えると、道栄の師は実は恒岳の仙人であると正体明かした。師は天官流謫されていたところ、満期が来たので帰らねばならない説明し、道栄に汾水まで送るよう命じた汾水到着すると、川は氾濫して壊れており、船で渡るのも困難であった。師が臨んで禹歩し、一枚の符を水中投げこむと、川の流れ止まってしまった。ほどなくは天に届くほど高く積み重なった。師は沙石の上ゆっくりと歩いて渡っていった。ひとり道栄はこのように見たのであるが、そばにいた人はみな師の体が浮かんで天に昇っていったように見えたので、驚倒しきりであった。道栄は山東帰ると、琅邪山に隠れ住み五穀断ち松かさ茯苓食して長生の秘を求めた。ときに北斉文宣帝が人を派遣して道栄を晋陽召し出そう追い立てた。道栄は追跡から逃れて遼陽山中入った。そこで猛獣出会い追跡していた人も恐怖逃げ出してしまった。道栄はで地を画し火坑作ると、猛獣逃走した北斉滅ぶと、道栄は北周帰順した。隋初に死去した

※この「経歴と逸話」の解説は、「由吾道栄」の解説の一部です。
「経歴と逸話」を含む「由吾道栄」の記事については、「由吾道栄」の概要を参照ください。


経歴と逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 16:00 UTC 版)

綦毋懐文」の記事における「経歴と逸話」の解説

出身知られていない道術をもって東魏高歓仕えた543年武定元年)、邙山の戦い起こった。ときに東魏軍の旗幟はすべて赤であり、西魏軍はすべて黒であった。そこで懐文は五行相剋の説に基づいて、「赤は火色で、黒は水色です。は火を滅ぼすことができるので、赤をもって黒に対するのはよろしくありません。土はに勝つので、黄に改めるべきです」と高歓勧めた。そこで高歓旗幟を「河陽幡」と呼ばれる赭黄のものに改めた。 また懐文は宿鉄刀造った柔らかい地金重ねて焼き入れし、数度繰り返して硬くした。軟鉄刀背にして、家畜の尿を浴びせ家畜の脂で焼きを入れた。完成した刀は鎧の重ね30を斬ったといわれる。 また懐文は算術を得意とし、晋陽の館で実の数を概算してみせたことがあった。 懐文は官にあっては西河郡太守をつとめ、信州刺史上った。また『魏書』十志の編纂にあたって修史名を連ねた

※この「経歴と逸話」の解説は、「綦毋懐文」の解説の一部です。
「経歴と逸話」を含む「綦毋懐文」の記事については、「綦毋懐文」の概要を参照ください。


経歴と逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/12 07:57 UTC 版)

許遵」の記事における「経歴と逸話」の解説

易経』に明るく卜筮を得意とし、天文・風角・占相・逆刺にも通じていた。高歓召し出されてその館の客となった富貴になることはないが、横死する運命にもないと自分将来について予見していた。その発言はしばし無礼無遠慮なものであったが、高歓はかれの才能惜しんで許していた。538年元象元年)、河橋・邙山の戦いに先だって、許遵は「敵方は火陣であるのに、我がほうは木陣である。火は木に勝つので、我がほうは必ず敗れであろう」と業興に予言した戦いの結果許遵予言のとおりになった許遵高岳の下で開府田曹記室となった550年天保元年)、北斉建国され高岳清河王封じられると、このことを許遵伝えた許遵は「蜜蜂もまた王とならん」と酷評した554年天保5年)、西魏江陵攻撃し元帝北斉救援求めると、高岳江陵救援赴くこととなった許遵は後の凶事を招くとして、辞退するよう勧めたが、高岳拒否できる情勢にないとして許遵同行求めた許遵は「生人に随行するのはよいが、死人と道を同じくするのは願い下げだ」と言って拒否した翌年高岳は鄴に戻ると、まもなく讒言受けて毒殺された。 559年天保10年)、北斉文宣帝無道ぶりは日増しに酷くなっていた。許遵文宣帝のことを「狂夫」と呼んでその死を占い、「冬初を出ることはないが、わたしがそれを見ることはないだろう」と予言した文宣帝この年10月死去したが、許遵はそれに先立つ9月死去した。 子に許暉があった。

※この「経歴と逸話」の解説は、「許遵」の解説の一部です。
「経歴と逸話」を含む「許遵」の記事については、「許遵」の概要を参照ください。


経歴と逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/13 07:52 UTC 版)

趙輔和」の記事における「経歴と逸話」の解説

若くして『易経』に明るく卜筮を得意として高歓の館客となった547年武定5年)、高歓晋陽死去すると、高澄高洋命じて鄴の西北漳水北原陵墓とする土地選定させることとした。高洋呉遵世とともにこの仕事当たったが、占卜結果不吉な卦ばかりであった。また一箇所呉遵世が占うと、「革」の卦に当たった呉遵世数十人はみな用いるべきでないと言った。輔和は少年であったが、最後に進み出て、「革の卦は天下の人がみな凶とするところですが、ただ王家がこれを用いるのは大吉であります。『革彖辭』に『殷の成湯や周の武王が命を革めて、天に応じて人に順う』といいます」と述べた高洋は車に登って振り返ると、「この地に定めよう」と言った。ここが高歓の墓の義平陵となった。 ある人の父親刺史となったが、赴任先で病を得たとの手紙を受け取ったこの人が館にやってきて旧知卜者吉凶を占わせると、「泰」の卦を得た卜者が「この卦はたいへんめでたいものであり、病は快癒であろうと言ったので、客は喜んだ。客が出ていった後、輔和は「泰の卦は乾の下で坤の上であり、土に入る兆しであって、どうして吉兆と言うことできよう」と卜者言った。輔和の予言どおりこの客の父の凶報届いた。 またある人の父親が病にかかり、輔和に占卜を頼むと、乾の晋の卦が出たため、輔和はこの人を慰め諭して帰らせた。後に輔和は「乾の遊魂。乾は天となり、父となる。父は変じて魂となる。天に昇って、死なないことができるだろうかと言った。やはりその予言どおりになった大寧から武平年間にかけて、北斉後宮婦人懐妊すると、輔和は子の性別誕生日時占い多く的中させた。通直散騎常侍の位を受けた北周入って、輔和は儀同となった。隋の開皇年間死去した

※この「経歴と逸話」の解説は、「趙輔和」の解説の一部です。
「経歴と逸話」を含む「趙輔和」の記事については、「趙輔和」の概要を参照ください。


経歴と逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 09:12 UTC 版)

宋景業」の記事における「経歴と逸話」の解説

『周易』明るく陰陽や緯候を学び、また暦数にも詳しかった東魏末年に、北平郡太守任じられた。550年武定8年)、景業は高徳正通じて「『易稽覧図』によると『鼎、五月聖人君、天与延年歯、東北水中庶人王、高得之』といいます考えますに、『東北』とは渤海をいい、『高得之』とは高氏天下を得るということは明らかです」と、斉王高洋言上した。高徳正徐之才禅譲を受けるために鄴都に赴くよう高洋勧めた高洋晋陽から鄴に向かう途中平城旧都立ち寄ると、禅譲反対派大臣たちが晋陽帰るよう高洋説得した。賀抜仁らはさらに「景業が王を誤らせたもので、これを斬って天下謝罪すべきです」とまで主張した高洋は「景業は帝王の師とすべき者であって、どうして殺すことがあろうか」と言って、これについては聞き入れなかった。高洋ひとたび晋陽帰り、景業に卜筮命じると、乾の鼎の卦が出た。景業は「乾は君や天の卦で、『周易』に『時に六龍に乗り以て天を御す』とあります。鼎は五月の卦で、仲夏吉辰に天を御し禅を受けるとよろしいということです」と言った。ある人が「『陰陽書』に『五月は官に入るべからず。これを犯すはその位に卒す』とありますと言うと、景業は「これは大吉であります。王が天子となればまた下ことはなく、帝位のまま終わることができるからです」と答えた高洋はこれにたいへん喜んだ北斉建国されると、景業は散騎常侍任じられ長城県子に封じられた。文宣帝高洋)の命を受けて天保暦』を編纂し李広がその序をつけた。

※この「経歴と逸話」の解説は、「宋景業」の解説の一部です。
「経歴と逸話」を含む「宋景業」の記事については、「宋景業」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「経歴と逸話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経歴と逸話」の関連用語

1
12% |||||

2
12% |||||

3
12% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

経歴と逸話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経歴と逸話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの由吾道栄 (改訂履歴)、綦毋懐文 (改訂履歴)、許遵 (改訂履歴)、趙輔和 (改訂履歴)、宋景業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS