第1次救援とは? わかりやすく解説

第1次救援

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 15:21 UTC 版)

ドナー隊」の記事における「第1次救援」の解説

最初に救出され人々前年齢エリサ・ドナー 14 レアンナ・ドナー 12 ジョージ・ドナー,Jr. 9 ウィリアム・フック* 12 マーグレット・リード 32 ヴァージニア・リード 12 ジェイムズ・リード,Jr. 6 エドワード・ブリーン 13 サイモン・ブリーン 8 ウィリアム・グレイブス 17 エレノア・グレイブス 14 ロヴィナ・グレイブス 12 メアリ・マーフィー 14 ウィリアム・マーフィー 10 ネオミ・パイク 2 フィリピン・キースバーグ 23 エイダ・キースバーグ* 3 ドリス・ウォルフィンガー 20 ジョン・デントン* 28 ノア・ジェイムズ 20 エリザ・ウィリアムズ 31 *途中で死亡 当時カリフォルニアにいた軍隊壮健な男子米墨戦争動員されていた。たとえばフレモント大佐部下も、この時点はちょうサンタバーバラ攻略従事している。地域全体道路封鎖され通信状況悪く物流途絶えていた。ドナー隊救援要請応じた人員はわずか3名だった。リード付近生じた反乱全般的な混乱のため2月までサンノゼ足止めされたが、同地でほかの開拓者知人働きかけ、これに動かされサンノゼ住民米国海軍に対してトラッキー湖畔に残る遭難者救援するよう陳情した地元紙2紙がかんじき隊が人肉食にまで及んだことを報じると、依然として囚われたままの人々に対して同情高まった新し移民多かったヤーバ・ブエナ(現・サンフランシスコ)では1,300ドル2016年換算33,500ドル)の義捐金寄せられ救助隊支援する中継基地が2か所に設営された。 2月4日、ウィリアム・エディを含む救助隊サクラメント渓谷出発したと川の増水によって数日間足止めを食う。エディベア渓谷留まり、ほかの者はと嵐を冒してトラッキー湖畔への峠越え向けて着実に進んだその間身軽になるため携行食料は減らし随時中継基地補給した。3名は途中で引き返したが、残る7名は前進続けた2月18日、7名の救助隊フレモント峠(現・ドナー峠)を越えエディから聞いていた小屋位置付近に着くと大声呼んだ。するとマーフィー夫人の中の穴から現れ救助隊凝視すると「カリフォルニアから来たの、それとも天国から来たの?」と尋ねた救助隊食料少量ずつ分配した衰弱した人々急に過食させると死ぬおそれがあったためである。すべての小屋埋もれていた。濡れた牛革屋根腐り始めており、ひどい悪臭がした。13人はすでに死んでおり、遺体小屋屋根から近い中に浅く埋められていた。一部生存者情緒不安定に陥っていた。救助隊のうち3名はドナー家の位置まで進み、4人の痩せ衰えた子どもと3人の大人連れ帰った中でもレアンナ・ドナーはアルダー川からトラッキー湖畔までの険し登り殊に難儀しあの日苦痛惨めさ筆舌に尽くしがたい」とのちに書いている。ジョージ・ドナーは手から腕が壊疽起こしていて動けなかった。救助隊はまず23名を連れ帰ることとしトラッキー湖畔小屋アルダー川にそれぞれ21人と12人が残された。 救助隊かんじき隊の末路隠し凍傷来られないだけだと伝えたパティトーマス・リード積雪の中を進む体力が続かなくなり、ほかの誰も彼らを運ぶ余裕がなかった。そのためマーグレット・リードは、下の子2人トラッキー湖畔親なし連れ戻されるのを断腸の思い見送り年長の子ども2人だけを伴ってベア渓谷に向かうほかなくなった。彼女は救助隊員のアクィラ・グローバーに対し、子どもらを湖畔まで無事連れ戻すことをフリーメイソン名誉にかけて誓わせた。パティ・リードは「あのね、お母さん、もしもう会えなかったときは、精一杯頑張ってと言った。彼らが湖畔に戻ると、ブリーン家は自分達の小屋入れることをすげなく断ったが、グローバー食料余分に出すと渋々ながら子どもを受け入れた一方先に進んだ救助隊愕然としたことに、帰路最初物資集積所動物荒らされており、以後4日間食料切れになった峠越え苦闘する中でジョン・デントンが昏倒死亡。エイダ・キースバーグもまもなく死に、彼女の母親慰めようもないほど落胆して遺体放そうとしなかった。困難な地形をさらに数日進んだところで、救助隊員はこのままでは子どもらが持たないではないか危惧した。子どもの何人かは隊員ズボンについていた鹿革の房飾り靴ひも食べて隊員驚愕させた。山を下る途中次の救助隊行き会い、その中にいたジェイムス・リードの声を聞いてマーグレット・リードは中に卒倒した。 これらのあと、救出され人々ベア渓谷に無事到着した。ウィリアム・フック(ジェイコブ・ドナーの養子)はそこで食料庫押し入り過食して死んだ。ほかの者はサッター砦まで進んだが、ヴァージニア・リードは「あのとき本当に楽園に来たかと思った」とのちに書いている。彼女はそのときまだ12歳飢え衰えていたが、自分求婚する若者まで現れたとおかしげに触れている。しかしその申し出断った

※この「第1次救援」の解説は、「ドナー隊」の解説の一部です。
「第1次救援」を含む「ドナー隊」の記事については、「ドナー隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1次救援」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1次救援」の関連用語

第1次救援のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1次救援のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドナー隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS