空豆家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:36 UTC 版)
「Dr.スランプの登場人物」の記事における「空豆家」の解説
ペンギン村アルマジロ9番地にある、カニの看板の理髪店「バーバーそらまめ」を営む一家。 空豆タロウ(そらまめ タロウ) 声 - 古川登志夫(アニメ第1作、劇場版第1作 - 第5作・第11作)、島田敏(劇場版第7作 - 第9作)、太田真一郎(アニメ第2作、劇場版第10作) アラレの友人で、空豆家の長男。1981年4月1日時点の体格は、身長171cm、体重56kg。1964年ザリガニ24日(9月24日)生まれ。『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ730年生まれ。15歳→20歳。アラレ、あかねより2学年上で登場時は中学3年生。常にタバコを吸っており、リーゼントにサングラスという典型的な不良の格好をしているが、あかね同様根は善良で作中では比較的まともな人物。アニメ第2作では、刈り込んだ金髪にサングラスという格好となっている。趣味はバイクと野球。1981年4月1日時点ではポチという2歳の亀を飼っている。中学園、高学園では弟ピースケと共に野球部に所属、ポジションはピッチャー。実は怖がりでオバケが苦手。アラレからは「タロさ」と呼ばれているが、本人は「田舎もんみたいだから」という理由で気に入っていない[要出典]。鳥山のミスで本来の卒業時期以降もアラレたちに追いつかれるまで通学していたが、それに気付いて高学園を卒業した後は警察官になる。 警察官に採用された後、パトカーを運転しようとして自動車免許を持っていないことに気づき(原付免許は持っている)、免許に興味を持ったアラレと一緒にゲンゴロウ島自動車学校に行き免許を取得する。また、『ドラゴンボール』では、レッドリボン軍のことを周知している。 摘鶴燐に一目惚れして、熱烈なアプローチの末に恋人関係となる。10年後の未来では結婚し、2人でアンギラスマンションで暮らしている。 『ドクター・スランプ2007特別編 Dr.MASHIRITO ABALEちゃん』や『劇場版Dr.SLUMP Dr.マシリト アバレちゃん』の1年前には、安易な気持ちで印税生活に憧れて、自叙伝「オレも昔はワルだった」という本を書いて出版したが、バレバレの脚色がされていて内容も薄かったため脅して買わせたものを含めても数十部しか売れずに、ペンギン村の本屋では今も埃を被ったまま平積みになっているらしい。 鳥山は「悪ぶってるのに小さなアラレに一目置き、仲間になってしまうというのは楽しいかなという、ほぼあかねと同じ発想で生まれた。正直、女の子を描くよりこういう不良の男の子を描いてるほうがわかりやすくていい」と語っている。 空豆ピースケ(そらまめ ピースケ) 声 - 神保なおみ(アニメ第1作、劇場版第1作 - 第5作)、中野聖子(アニメ第1作・代役、92年SP)、鈴木富子(劇場版第7作)、浦和めぐみ(アニメ第2作、劇場版第10作) タロウの弟で、空豆家の次男。1981年4月1日時点の体格は、身長102cm、体重34kg。1967年ザリガニ1日(9月1日)生まれ。『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ732年生まれ。13歳→18歳。小さい頃に母親のまめからもらった猫耳付きの帽子をいつもかぶっている。臆病な性格で、タロウに泣きついてばかりいる。兄や同学年のあかねにくっついて不良のような振る舞いをするが、どうみても小学生にしか見えずバカにされる。高校生になってもランドセルを背負って通う。趣味はサイン集め。長髪だったがタロウによって丸坊主にされたことがあり、後にその頭をタイムスリッパーのツンツル板代わりにされた。 ヒヨコという少女に一目惚れし、紆余曲折の末に恋人となる。10年後の未来では彼女と結婚し、息子のプースケをもうけている。10年経った成人後も中高生時代同様小柄なままで、みらいカメラでそれを知って愕然としていた。10年後では帽子は同じものを被っており鼻の下に髭を生やしていたが、みらいカメラで60年後を写した73歳の姿は、相変わらず同じ帽子を被っていたが、白髪で髭は剃っていた。 鳥山は「タロウの弟だけど、兄弟で全く違うタイプにしたかった。一番、素直で真面目なキャラクターなんじゃないか」と語っている。 空豆クリキントン(そらまめ クリキントン) 声 - 戸谷公次(アニメ第1作、劇場版第2作)、掛川裕彦(劇場版第9作)、金光宣明(アニメ第2作) タロウとピースケの父親で、バーバーそらまめの店主。1981年4月1日時点で38歳。アラレに百点を上げるほどの彼女のファン。モデルはクリント・イーストウッドで、渋い風貌をしているがスケベなところがある。子供じみた性格で千兵衛同様、大人気ない行動が多い。元刑事で、劇中44マグナムをイーストウッドが演じたダーティハリーばりに撃ってみせるシーンがある。本人いわく、警官の仕事は「なかなか儲かる」らしい。 空豆まめ(そらまめ まめ) 声 - 中谷ゆみ(アニメ第1作・32話)、上村典子(劇場版第8作・第9作) タロウとピースケの母。1981年4月1日時点で39歳。まるっこい体型で、肝っ玉母さんといった風貌。ネズミの耳の形の帽子をかぶっている。まったく似ていないが木緑紫の姉である(したがって、木緑姉妹と空豆兄弟は互いに母方の従兄妹という関係になる)。 空豆プースケ 1985年から10年後の未来に登場するピースケとヒヨコの息子。ピースケと同じ猫耳付きの帽子をかぶっている。
※この「空豆家」の解説は、「Dr.スランプの登場人物」の解説の一部です。
「空豆家」を含む「Dr.スランプの登場人物」の記事については、「Dr.スランプの登場人物」の概要を参照ください。
- 空豆家のページへのリンク