特殊な操作方法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 特殊な操作方法の意味・解説 

特殊な操作方法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:49 UTC 版)

マリオカートシリーズ」の記事における「特殊な操作方法」の解説

ミニジャンプ ボタンを押す等の操作により飛び上がるマリオシリーズでは当然のアクションマリオカートシリーズでも恒例となっているが、レースゲームとしては(ジャンプ台等を使わない能動的なジャンプありえない操作であり、後述様々な操作トリガーにもなっている。 ロケットスタート スタート前のシグナル点灯時に特定のタイミングからアクセルボタンを押し続けると、スタート同時にダッシュする。ただし、ボタン押しすぎるとエンジンストールスリップ起こしタイムロスとなってしまう。 『ダブルダッシュ!!』ではスタートとほぼ同じタイミングボタンを押すことで発動する。タッグプレイでは2人タイミングが合うと「ダブルダッシュ」となり、更に効果発揮するタイミングが非常にシビア。 『DS以降ではロケットスタート成功すると、ボタン押していた時間応じた分だけ最高速保てる。 エンジンブレーキ アクセル離すと、徐々にスピード落ちていくブレーキ使わずコーナーを曲がる場合等に利用されるスリップストリーム(『64』『ダブルダッシュ!!以降現実にも存在する、前を走るライバル真後ろに入ることで空気抵抗なくして加速するテクニック。真後ろに付くと風を切るエフェクト現れ、それをしばらく続けると一定時間急加速できる。ただし、敵カート真後ろにいるため、攻撃格好の的になる。 正確には『DS』からできるようになったアクションだが、実際は『64』『ダブルダッシュ!!』にも存在している。 ドリフト コーナーを曲がる時にタイヤ横滑りさせることでスピード落とさずカーブを走るテクニック。グリップ走行では曲がりきれない急カーブ曲がれるが、キャラクターマシンセッティングごとに効果制御違いがあるため、発動タイミングには注意要する。 『スーパーマリオカート』ではミニジャンプなしでもドリフト可能で、ボタン使い方他のシリーズ少々異なる。 『Wii』では、深くハンドルを切ると後述ミニターボ出ないものの自動的にドリフト発動するオートドリフト」と、従来通りだがグリップ走行では曲がりづらくなる「マニュアルドリフト」から操作方法選べる。『8 デラックスにおいては長時間深くハンドルスティック操作のみで入れ続けることでもターボ貯めることができる。 『7』ではオートドリフトマニュアルドリフト統合され、『スーパーマリオカート』の仕様にやや近くなっている。 『Wii』、『8』、『8 デラックス』における一部バイクは、ドリフト時に滑ることなくイン切れ込むハングオンタイプとなっている。 ミニターボ 特定の操作行った後にドリフト解除すると、一時的にスピード上がる現象発動時間マシン性能により異なる。 『スーパーマリオカート』『アドバンス』ではドリフト一定時間上続けることで、一定時間後に発動する。ただし、この間再度ハンドリングドリフト行った場合発動しない。 『64』『ダブルダッシュ!!』『DS』ではドリフト中にカーブ方向逆にハンドルを切り、すぐに戻す操作を行うと煙や火花出たり、色が変わったりする。この操作を2回行った後にドリフト解除することで、ミニターボ発動する。 『Wii以降では急なドリフトを行う時間長いほど、発動早くなる青色火花出てからさらにドリフト続けると火花オレンジ色黄色)に変わり、ここでドリフト解除する発動時間長い「スーパーミニターボ」が出せる。 『8 デラックス以降では、黄色火花出ている状態でさらに長時間ドリフト続けると火花紫色変わり、ここで解除するとスーパーミニターボよりも発動時間長い「ウルトラミニターボ」が出せる。 『DS』ではロケットスタート瞬間からミニターボ発動し続けると、ミニターボ加速切れない限り路肩入ってスピード落ちないカウンター ドリフト解除時そのままだと遠心力によってカート外側膨らんでしまう。この時、ドリフト解除直後ジャンプしたり、ドリフトボタンを押したまま逆ハンドル切ったりすると解消できる緊急回避(『スーパーマリオカート』『64』『アドバンス』『DS』) 150ccクラスなどカートスピード速く左右ハンドルのでの回避難しい時、ハンドルを切るとき軽くジャンプすることにより横っ飛びする形で回避できる。『スーパーマリオカート』のチョロプーや『アドバンス』のテレサ振り払う時には、これを応用したボタン連打が有効。 スピンターン(『64以降停止時アクセル+ブレーキボタン同時押し(『ダブルダッシュ!!』ではL・Rボタン同時押し+Aボタン)でハンドルを切ると、その場カート回転するため緊急回避利用できるロケットスタート組み合わせることで、スタート直後に別方向ダッシュもできるが、これは特に『64以降バトルモードにおいて重要で、当たり負けでも風船を失う軽量級キャラスタート直後ライバル体当たり攻撃避けテクニックとして重宝する。 『Wii』ではスピンターン続けるとミニターボ発動できる。『8』『8 デラックス』ではスピンターンをしている間でも少しずつ前に進む。 ジャンプアクション(『Wii以降ジャンプ台乗ったときや一部の足場などから飛び出した時に特定の操作をするとジャンプアクションを行い着地時に一時的にダッシュする。 『ツアー』では自動的に行われるウィリー(『Wii』) バイク搭乗時にある程度スピード乗った状態でWiiリモコン振り上げる(または十字ボタン↑を押す)とウィリー走行行い一定時間最高速度上昇する。ただしウィリー走行中は殆ど曲がれず、壁やライバルマシン接触するバランス崩して失速してしまう。 『8』『8 デラックス』ではバイクダッシュキノコ等で加速した際の演出でのみ登場ジャンプターン(『ダブルダッシュ!!』以外) 停止時ハンドルを切りながらジャンプすると、同時に方向転換が可能。バック機能のない『スーパーマリオカート』では特に効果的立ち直り(『64』『アドバンス』) スリップする寸前に、ブレーキをかけるすばやく立ち直る急スタート(『64』) カート転倒した時(または停止時)などアクセルボタンを2回、または4回連打してから加速する通常より2倍の速さ加速できるジュゲムダッシュ(『64』『アドバンス』『ダブルダッシュ!!』『DS』『Wii』『7』) コースアウトするとジュゲム吊り上げられるが、その際特定のタイミングでアクセルボタンを押すと着地同時にダッシュができる。タイミング難しいが、成功すればリカバリーになる。 『64』『アドバンス』ではアクセルボタンを押しすぎるとエンジンストール起こしてしまう。『ダブルダッシュ!!以降ではジュゲム途中でキャラを落とす都合上着地した瞬間にアクセルボタンを押すと発動するバック(『64以降カート停止時、ブレーキボタン(『64』、『アドバンス』では↓+B)を押すとバックする目の前に障害物があった時や、壁に直撃してアクセルだけでは身動き取れない場合使える技。 アイテム奪取(『ダブルダッシュ!!』) ミニターボ発動・キノコダッシュ・スター無敵中は、接触したライバルからアイテム奪える。また、『ダブルダッシュ!!』のタッグプレイ時では後ろプレイヤーも、LまたはRボタン押してライバル接触してアイテムを奪う「スライドアタック」が使用可能。 Uターン(『8』・『8 デラックス』) 『8』ではドリフト中にアクセルボタンを離す、『8 デラックス』では走行中にアクセルボタン+ブレーキボタンを押しながらハンドルを切るとUターンができる。バトルのみのテクニックであり、レースでは使用できないスピンターボ(『8』・『8 デラックス』) 反重力中にライバルオブジェクトにぶつかることでスピードアップする。 ドリフトブレーキ(『8』・『8 デラックス』) ドリフト中にブレーキをかけるスピード落としてコーナー曲がれる。 クラクション(『アドバンス』・『8 デラックス』) 演出としての存在する要素。特にレース有利になったりすることはない。『アドバンス』ではSELECT、『8 デラックス』ではアイテム所持していない時にLボタンを押すと鳴らすことができる。『DS以降では能動的に鳴らすことはできないが、他のカート接触した時に相手キャラが鳴らすことがある

※この「特殊な操作方法」の解説は、「マリオカートシリーズ」の解説の一部です。
「特殊な操作方法」を含む「マリオカートシリーズ」の記事については、「マリオカートシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特殊な操作方法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特殊な操作方法」の関連用語

特殊な操作方法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特殊な操作方法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオカートシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS