活字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 活字の意味・解説 

かつ‐じ〔クワツ‐〕【活字】

読み方:かつじ

活版印刷に使う凸型の字型。古く木製、のちには方形柱状金属の一端の面に、文字左右反対に浮き彫りしたもの。これを組み並べて活版作る大きさは、号またはポイント表し新聞活字では倍数で表す。→活字書体

印刷されたもの。本や雑誌。「—に飢える」「—中毒

「活字」に似た言葉

活字

作者SaFou

収載図書七色無限
出版社新風舎
刊行年月2005.8


活字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 06:44 UTC 版)

活字(かつじ、アメリカ英語: movable typeイギリス英語: moveable type、英: printing type)とは、狭義として活版印刷に用いる凸型の字型[1]。 広義には写真植字文字盤デジタルフォントなど、文字を同一の字形で繰り返し(印刷物やディスプレイ上で)表現するもの全般。


  1. ^ デジタル大辞泉
  2. ^ a b c d 『ブリタニカ国際大百科事典』「活字」
  3. ^ a b 『日本大百科全書』(ニッポニカ)、「活字」
  4. ^ a b c 『マイペディア』「活字」
  5. ^ カーター, p. 162-164.
  6. ^ 漆侠編『遼宋西夏金代通史 四』第四章四
  7. ^ カーター, p. 166-167.
  8. ^ 分類補註李太白詩文集天理大学附属天理図書館
  9. ^ 『武芸諸譜翻訳続集』韓国国立中央博物館
  10. ^ 堀川貴司 2010, p. 149-158.
  11. ^ 清水晴風著『東京名物百人一首』明治40年8月「東京築地活版製造所」国立国会図書館蔵書、2018年2月10日閲覧
  12. ^ 山口徹「文芸誌『スバル』における「椋鳥通信」 : 一九〇九年のスピード」『学術研究. 国語・国文学編』第53巻、早稲田大学教育学部、2005年2月、39-49頁、CRID 1050282677457590016hdl:2065/5720ISSN 0913-0152 


「活字」の続きの解説一覧

活字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 14:12 UTC 版)

アルド印刷所」の記事における「活字」の解説

マヌティウスは活字制作者フランチェスコ・グリッフォ雇いギリシア語活字4書体5種、ローマン体活字6書体10種、イタリック体活字1種ヘブライ語活字1種制作したとりわけ人文主義者の手書き再現するように設計されイタリック体をはじめて制作使用したことは、アルド印刷所顕著な特徴となったそれまでの活字はブロック体であり、手書き文字が活字になるというのは画期的な出来事であったイタリック体は、1495年ピエトロ・ベンボ枢機卿De Aetna を印刷するために最初に使用された[要出典]。 また、彼の制作したギリシア語活字アクセントおよび気息記号多様な連字縮約文字などを含みギリシア語写本を正確かつ完全に印刷再現可能にした最初の活字である。これらの書体違法に模造され、ヨーロッパ中に広まっていった。

※この「活字」の解説は、「アルド印刷所」の解説の一部です。
「活字」を含む「アルド印刷所」の記事については、「アルド印刷所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「活字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

活字

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 05:21 UTC 版)

発音(?)

か↗つじ

名詞

(かつじ)

  1. 活版印刷の際に文字図形を紙などに印字するもので、木や金属字形刻み、それにインクをつけて何度も印刷できるようにしたもの
  2. 語義1のものに加え写真植字文字盤デジタルフォントをはじめ、広く文字同一字形繰り返し表現するもの。
  3. 比喩書籍新聞といった文章を含む印刷物

関連語

複合語

翻訳


「活字」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



活字と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「活字」の関連用語

活字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



活字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2024 K'sBookshelf All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの活字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルド印刷所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの活字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS