活動についての批判とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 活動についての批判の意味・解説 

活動についての批判

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 13:44 UTC 版)

近藤日出造」の記事における「活動についての批判」の解説

近藤は、漫画内容めぐって少なくとも3回憲兵隊連行勾留されている。判明している最初の例は『九州日報』における軍事予算膨大化を風刺する漫画で、上半身が完全重装備下半身ふんどしだけの裸の人物が、重みふらついている、というものであった。 『読売新聞』では、やはり軍事費増大風刺で、やせた裸の「国民」が、泣きながら重い武器背負って針の山登る漫画および、外交のため上海渡った陸軍大臣林銑十郎が虎を土産として持って帰る様子を描くことで、同時期に流行した上海コレラ」を連想させる漫画(※コレラ漢字で「虎列剌」など虎の字を当てたことにちなむ)によって本部連行された。 いずれも処分免れている。「卑屈なぐらい平謝まりに謝まった」ことで釈放されたのだという。のちに近藤峯島正行に対して、「おろかなものを相手のときは、こっちもおろかになることが一番いいんだよ」とこの思い出語っている。 近藤戦後にも、雑誌掲載され作品GHQによって検閲され結果SUPPRESS(=出版差止め)の処分下されている。判明している例に、『漫画1946年昭和21年1月号に寄稿したあなたまかせ民主ステップ」と題する漫画(体の大きな進駐軍兵士が、体の小さな和装女性振り回すようにして、無理にダンス相手をさせている内容)、『食と生活』同年7月号の「飢餓物語」(食糧不足苦し民衆描いた連作)がある。 近藤戦中・戦後の活動について、石子順造櫻本富雄梶井純らから「主義主張を完全に翻した態度は、転向である」「漫画家にも戦争責任があるが、未総括である」として批判受けた近藤擁護的な評伝出版した峯島も、「漫画界代表的人物であり、雑誌漫画』という公器責任者であったから、戦争責任全くないとはいえまい」と断じている。ただし峯島は近藤評価大きく関わる漫画』のイメージをなした要素として、創刊号巻頭あまりに体制におもねった漫画漫文寄稿した加藤悦郎の印象強さと、経営難・紙不足につけ込んだ菅生翼賛会宣伝部久富達夫川本信正影響示唆している。 戦後近藤戦中自身行動について責任感じていたとみられ、たびたび弁明書いたり、発言したりしている。『漫画昭和21年2月号における徳田球一との対談では、「政府宣伝うまうま乗ったことが一つもう一つは、そういったものを描くよりほか私の家族生きる術がなかった、ということ一つ。この錯覚功利の上立って毎日毎日戦争協力していた戦犯漫画家なんですよ」と発言している。1946年末に戦犯容疑者逮捕されだした頃には、塩田英二郎に向かって「俺は戦犯になるだろうか、どうせ巣鴨拘置所に入るなら、梨本宮隣りあたりに入りたいな」と言ったという。死後発見され自叙伝草稿には「すう勢流され物書き」「すう勢悪しきすう勢だとすれば悪さに添ったものを書き人々いくばく影響与えたという意味で有罪だろう」と書き残している。 『安保がわかる』を出版した近藤は「体制漫画家」として学生運動家などから非難浴びる[要出典]など、「さまざまな誹謗中傷の的」となった杉浦幸雄によると、この際近藤は「陸上長距離競走で、一周遅れの選手トップ見間違えることがあるだろう。世の中には、ラスト走っているのにトップ勘違いしてギャーギャーわめくのがいるんだよ」と真意はっきりしない軽口叩き意に介さないポーズ見せたという。

※この「活動についての批判」の解説は、「近藤日出造」の解説の一部です。
「活動についての批判」を含む「近藤日出造」の記事については、「近藤日出造」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「活動についての批判」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「活動についての批判」の関連用語

活動についての批判のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



活動についての批判のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近藤日出造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS