軍事予算とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 軍事予算の意味・解説 

軍事予算

読み方:ぐんじよさん

軍隊軍備用い費用として充てられる金銭、またはその金額を指す語。軍事充てる予算

軍事予算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 02:26 UTC 版)

中国人民解放軍」の記事における「軍事予算」の解説

2013年3月5日に、中国国務院財政部は第12期第1回全人代提出され審議され2012年支出実績2013年度予算案公表したその後支出実績予算案全人代承認された。それによれば2012年度1 - 12月)軍事支出実績額は6506億300万人民元であった2013年度国防予算は7201億6800万人民元であり、2012年度支出実績比べ10.7%増である。 このような公表額」に対して世界各国政府軍事研究機関は、「中国政府が、いわゆる中国脅威論によって軍備拡張抑え込まれることを警戒して軍事支出小さく見えるように操作している」との見解持っているストックホルム国際平和研究所推定による、2012年度中国軍事支出実績額は為替レートベースで1660億ドルで、アメリカ合衆国次いで世界で2位世界シェア9.5%)であり、2003年 - 2012年10年間で175%増加した。また購買力平価ベースでは軍事支出実績額は2490億ドル世界第2位である。中国軍事支出国際比較する場合時価為替レートベースと購買力平価ベースでは相対関係が異なってくる。物価の安い国は同等予算金額物価の高い国の数倍の軍備購入可能という問題を指す。例えば、日本陸上自衛官1人給与金額中国兵20人が雇用可能であり、物価相違修正せずに単純に金額比較して実際単年度軍事資産購入量と乖離してしまう。CIA各国国力GDP分析購買力平価比較されている。 中国軍事支出明確でないという見解論拠一般論としては、民主的政治制度確立している国では、政府収入と支出予算案も、立法過程も、可決され予算も、予算の執行も、今年度および過去年度も含めて書籍ウェブ公表され誰でも閲覧できるが、独裁政権統治している国は、民主国家比較して政府情報公開度が低く公開され情報には隠蔽歪曲誇張され情報含まれているので、公開され情報信用性は低いということ指摘される2000年代入ってからアメリカイギリス日本など中国に対して国防予算内訳透明性向上させることを求めている。2008年平成20年3月4日には、日本町村信孝官房長官中国国防予算について「とても周辺国々世界の国々には理解できない。その中身はっきりせず透明性欠如大きい」とし、さらに「五輪開き平和的に発展してこうといお国であるならば自らの努力で(中身を)明らかにしてもらいたい」と批判したまた、2009年平成21年3月4日には河村建夫官房長官が「発表されたものは依然として不透明な部分があり、国防政策軍事力透明性を一層高めていただくことが望ましい」と中国国防予算内訳について透明性の向上を求めた中国人民解放軍には他国軍隊には見られない自力更生」と呼ばれる独特のシステム存在した。これは要するに、「国家などの公的予算頼らず軍が自分自分食料装備調達するということである。元々は軍人自力耕作して食料調達して戦闘従事し続けたことを意味するが、1980年代になると軍事費削減によって「軍事費は軍自らが調達する」という方針共産党打ち出したことにより、改革開放政策による国の近代化資本主義経済導入開始されたことにあわせ、軍の近代化に伴う人員削減必然に出る失業対策含めて各部隊幅広く企業経営乗り出していた。これは1998年中国共産党人民解放軍商業活動禁止するまで続いた実際には現在も一般人利用できる又は一般人向け各種学校食堂クラブなど飲食店射撃場など娯楽施設病院宿泊施設食品加工機器製造等の工場農牧場、養殖場炭鉱など鉱山出版社などあらゆる企業施設、設備運営している。イギリスBBC報道によると、「食料90%を外部からの調達依存している」ということである。人員規模考慮すると、およそ20万人上の食料自給できているということであり、他の軍隊見られない驚異的な特徴一つとなっているといえる

※この「軍事予算」の解説は、「中国人民解放軍」の解説の一部です。
「軍事予算」を含む「中国人民解放軍」の記事については、「中国人民解放軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「軍事予算」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「軍事予算」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍事予算」の関連用語

軍事予算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍事予算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国人民解放軍 (改訂履歴)、大韓民国国軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS