本作新登場の能力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 02:54 UTC 版)
「星のカービィ 鏡の大迷宮」の記事における「本作新登場の能力」の解説
エンジェル(アニー) 羽と光輪を付け、天使のような姿になる。コピー中はホバリングが浮遊に変化し、空中を自由に飛行可能。だがU.F.O.とは異なり、空中で静止していると徐々に高度が下がってしまう。浮遊はAボタンを押すことで解除可能。攻撃方法はBボタンで前方に矢を発射する。十字キー上下入力で斜め上下にも撃ち分け可能。また、Bボタン長押しでエネルギーを溜めることで、矢を3本同時に発射することも可能。その際は射程が若干伸びる。 しかし矢は攻撃判定が小さく放物線を描いて飛ぶため遠距離からでは当てにくく、威力も低いので扱いづらい。 スマブラ(マスターハンド) 『大乱闘スマッシュブラザーズDX』に登場した技を再現した能力。地上で横+Bボタンで「ハンマー」、空中で横+Bボタンでハンマーを一回転させる「だいしゃりん」、↓+Bボタンで「ストーン」、↑+Bボタンでその場から垂直に斬り上げ→斬り下ろし→衝撃波のコンビネーション攻撃を繰り出す「ファイナルカッター」を繰り出すことができ、地上でBボタンを押すと『スマブラDX』で繰り出せたすいこみの代わりに連続パンチを浴びせる「バルカンジャブ」、空中で左右入力をせずにBボタンで回転攻撃「ティンクルスター」、の6種類の技を使用可能。全体的に攻撃力が高く使いやすい。一部の攻略本では、ファイナルカッターが「ファイナルソード」と表記されていることもある。 導火線以外のしかけは全て作動できる(『スマブラDX』ではバーニングアタック(ダッシュ中Aボタン)が使えたが、本作では繰り出すことはできない。)。ハンマーとだいしゃりんの攻撃はクラッシュや鬼殺し火炎ハンマーに次ぐ高い威力を誇る。なお、この能力には帽子はない(マップでのカービィのアイコンは額にSが表示されるものになる。)。 ミサイル(ドッコーン、エアロスター) ミサイルに変身して突撃する。変身中は常に移動した状態となり、静止することはできない。敵や地形に触れるか、再度Bボタンを押すことで爆発し、周囲の敵を攻撃する。攻撃終了時は大きな隙ができる。固いブロックを壊すこともできる。移動速度はホバリングよりも速く、水中に侵入した際は水流に逆らって移動することも可能。 空中版ホイールと言えなくも無いが、こちらは移動速度と耐久性で劣り、変身状態でも敵の攻撃に当たったり、敵本体に当たるタイミングが悪いと爆発さえせずに変身解除かつダメージを受けてしまうこともあるため、使いやすいとは言い難い。なお、ストーンと同様にミサイルのカラーは操作しているカービィのカラーに準じている。 マジック(ボクシィ) 1回限りの使い捨て能力。カービィがその場でルーレット形式のマジックを行い、ルーレットが停止した際にカーソルが合わさっていたアイコンの効果をもたらす。なお、能力の効果はプレイ中の全てのカービィに影響する。効果の内容は「画面上の敵が回復アイテムに変化」、「メタナイトが出現し、画面内を飛び回って攻撃する(この場合、ひも付きステップを作動させることが出来る)」、「コピー能力のルーレットを開始する」等。 この能力に帽子はないが、能力の使用中に限りカービィはシルクハットを持っている。 ミニマム(ミニー) カービィが小さくなる能力。普段では通れない狭い通路を通ることができる。使用中は攻撃各種と携帯電話が使用不可になり、移動とジャンプしかできない(ホバリングも不可)。そのため、あくまで局地用としての意味合いが強い。部屋を移ると能力は解除される。 マスター(マスターソード) ダークメタナイトを倒したときに手に入れられる能力。アニメに登場した「宝剣ギャラクシア」とは別物である。ラスボス「ダークマインド」との対戦時にこの剣で戦うことが出来る。なお、クリア後は常にセントラルサークルの中央に配置されているため、いつでも使うことができる。ゲーム内の全ての仕掛けを作動可能。攻撃を受けると能力を一時的に失うのは他の能力と同じだが、この能力の場合星ではなくマスターソードそのものが画面を飛び回る。更に放っておいたり別のコピー能力をコピーしても、崖に落ちたりしない限り消滅してしまうことはない。 性能は前作のミニゲーム「メタナイトでゴー!」で使用可能であったメタナイトの剣技+オリジナル技といったところで、地上でBボタン(または横+Bボタン)で斬りつけ、地上でBボタン連打で「ミジンソード」、空中でBボタンで回転斬り、↑+Bボタンで真上を突く対空攻撃(空中可)、空中で↓+Bボタンで急降下して突く対地攻撃、Bボタン長押しで前方に貫通力のある巨大な気弾を放つ「波動斬り」(空中可)、ダッシュ中にBボタンで無敵状態で錐揉み回転しながら突進する「スパイラルソード」(空中可)、スライディング中に↑+Bボタンで「ファイナルソード」が使用可能。なお、スライディングはソードと同じく剣で突き刺すモーションに変化するが、こちらは突き刺し部分が多段ヒットするため、より威力が高くなっている。
※この「本作新登場の能力」の解説は、「星のカービィ 鏡の大迷宮」の解説の一部です。
「本作新登場の能力」を含む「星のカービィ 鏡の大迷宮」の記事については、「星のカービィ 鏡の大迷宮」の概要を参照ください。
- 本作新登場の能力のページへのリンク