朝鮮旅行から帝展改組までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 朝鮮旅行から帝展改組までの意味・解説 

朝鮮旅行から帝展改組まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 20:28 UTC 版)

辻永」の記事における「朝鮮旅行から帝展改組まで」の解説

1925年大正14年4月南薫造と共に朝鮮に赴き京城開城平壌など各地制作する傍ら朝鮮総督府より朝鮮美術研究委嘱受けた同年雑誌中央美術』に槐樹社評論寄稿したり、水戸常総新聞主催による常総洋画展に師岡三郎助および山本鼎らと出席し水辺初冬」を特別出品した。また5月には第4回朝鮮美術展の審査員務めた同年明治神宮外苑聖徳記念絵画館壁画揮毫依嘱され、1936年昭和11年)に完成している。 朝鮮美術展ではその後1926年大正15年第5回展、1927年昭和2年第6回展でも審査員務めた1927年昭和2年6月開催朝日新聞社主催による17万人超える入場者を集めた明治大正名作展に辻の「無花果畑」「ベルギーにて」が選出された。 1929年昭和4年2月第16回光風会展に「春の日」など7点出品し、また同展特別陳列故山之助への追悼文2月4日付の読売新聞紙面掲載された。同年8月、弟の衛が自動車事故死去この年には昭和御大礼奉祝に、保田善次郎献上として「放牧」を描いた1930年昭和5年)、第2回聖徳太子奉讃美術展にて審査員務め、同展に「湖畔の秋」を出品1931年昭和6年)には平凡社より30年間の写生植物画のうち約1,000種を選出した萬花図鑑』全8巻刊行した1932年昭和7年6月より国立公園協会依頼により北海道釧路および阿寒湖付近に写生旅行し、「摩周湖風景」「阿寒双湖台より」などを制作した。このとき赴いた無名地にそれぞれ双湖台」「又嶽台」と命名している。同年10月、再び平凡社より約500種の花写生画収録した『續萬花図鑑4巻刊行した1933年昭和8年2月光風会評議員就任1934年昭和9年10月第15回帝展審査員となり、同展出品作哈爾賓風景」が政府買い上げ1935年昭和10年)には東京地方裁判所依頼され風景画完成し以後同所展示されている。 1935年昭和10年6月帝展改組対し小林萬吾石川寅治金山平三田辺至と共に不出品の声明発表し、また辻は雑誌現代美術』に随筆チビの死」を発表した。翌7月には帝展反対表明する団体第二部会」を結成しており、同年10月第二部第1回会展審査員務めた

※この「朝鮮旅行から帝展改組まで」の解説は、「辻永」の解説の一部です。
「朝鮮旅行から帝展改組まで」を含む「辻永」の記事については、「辻永」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朝鮮旅行から帝展改組まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝鮮旅行から帝展改組まで」の関連用語

1
10% |||||

朝鮮旅行から帝展改組までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝鮮旅行から帝展改組までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの辻永 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS