新戦車の模索と開発とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新戦車の模索と開発の意味・解説 

新戦車の模索と開発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 16:41 UTC 版)

74式戦車」の記事における「新戦車の模索と開発」の解説

当初は、登場早々に第2世代主力戦車登場受けて火力不足が指摘されていた61式戦車火力強化行った61式戦車(改)の試作開発提案されていた。同時に当初から105 mm砲を搭載した新戦車開発を行うべきとの主張生まれ防衛庁や関係各局、指揮運用担当者との協議が行われた。61式(改)の様に砲を強力なものに交換するということは諸外国でも行われるものであったが、重量増加に伴う機動力低下発射速度低下など、総合戦闘力はかえって改悪されることもしばしばであるとして、1965年昭和40年)から基礎研究開始することが決定する1950年代には成形炸薬弾用いた対戦車兵器進歩し、「戦車無用論」も一時広まった。後に高初速砲弾複合装甲登場により、成形炸薬兵器優位崩れたが、当時日本における複合装甲未だ試行錯誤段階であったため、低シルエット徹底した避弾経始採用することとなった。特に低車高化については力を入れ実寸模型製作し研究が行われた。結果として74式戦車車高は無砲塔型であるStrv.103を除くと、第2世代主力戦車中でも低いものとなっている。 装甲材には単純な防弾鋼を採用しており、同様の思想設計されレオパルト1AMX-30共通した外観を持つ。対戦車ミサイルなどの対戦車兵器については、装甲受け止めて防ぐのではなく流線的装甲による避弾経始機動力被弾そのもの回避するのが74式含めた第二世代主力戦車運用思想だった。 エンジンについては、1965年昭和40年)から新たに高出力空冷ディーゼルエンジン開発することとされた。1960年代当時同盟国アメリカ軍西側諸国配備していたM60中戦車には空冷ディーゼルエンジンコンチネンタル AVDS-1790)が採用されており、M48中戦車M103重戦車などの既存戦車に対して同型空冷ディーゼルエンジン換装する改修事業推進されていた。 既に61式戦車の際に開発成功していた空冷ディーゼルエンジン存在していたが、目標とされた400馬力級の小型軽量エンジン要件満たしていなかった。そのため三菱重工業高速艦艇用2サイクルディーゼルと太平洋戦争中培った空冷技術をもとに新たなエンジン開発することとされ、1967年昭和42年)に10ZFディーゼルエンジンとして完成したトランスミッション1964年昭和39年)より開発始まり1967年昭和42年)にMT-75操向変速装置として完成したオートマチックトランスミッションでなくセミオートマとなったのは当時技術的な遅れが原因との指摘もあるが、開発の際にトルクコンバーター用いることは伝達効率が低い(加速能力など影響する)という理由でなるべく避けられており、一次変速部と二次変速部は遊星歯車機構用いた二重差動操向式(クロスドライブ式)となっている。変速操作パワーシフト式であり、発進及び停止時以外のクラッチ操作不要である。 射撃管制装置にはレーザー測距儀弾道計算コンピューターなど、当時世界高レベル最新技術盛り込まれた。車体挙動影響され主砲照準保持する安定化装置スタビライザー)の開発では、砲塔駆動する油圧システムジャイロ電気信号制御される安定化装置制御が、開発の上で特に困難だったとされている。

※この「新戦車の模索と開発」の解説は、「74式戦車」の解説の一部です。
「新戦車の模索と開発」を含む「74式戦車」の記事については、「74式戦車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新戦車の模索と開発」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新戦車の模索と開発」の関連用語

新戦車の模索と開発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新戦車の模索と開発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの74式戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS