新戦車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新戦車の意味・解説 

新戦車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/01/09 14:54 UTC 版)

新しい戦車、新型戦車のこと。

ソビエト軍の新戦車、T-80M」のように使われる。

 日本の官庁用語としての「新戦車」

新戦車(しんせんしゃ)とは、防衛省が次期主力戦車を研究開発する際の事業名であり、公文書などで日本が開発中の次期主力戦車を指す場合はこの用語が用いられる。なお、コードネームとしては現在はTK-Xという用語が用いられている。

制式化までの間に新戦車と呼ばれていたのは74式戦車・90式戦車・10式戦車であり、61式戦車については「新中特車(しんちゅうとくしゃ)」あるいは「新特車(しんとくしゃ)」などと呼ばれていた。これは、61式戦車の計画/開発当時には、防衛庁(当時)では「戦車」という区分の装備について、「自衛隊は“軍隊”ではない」という建前から、国民感情に配慮して「戦」の語の使用を避けて「特車(とくしゃ)」の名称を用いていたためである。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新戦車」の関連用語

新戦車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新戦車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS