新型コロナウイルス治療薬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新型コロナウイルス治療薬の意味・解説 

新型コロナウイルス治療薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:21 UTC 版)

日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の記事における「新型コロナウイルス治療薬」の解説

いずれも2020年出来事である。 4月15日富士フイルム新型インフルエンザ治療薬「アビガン」増産開始した発表した現在の月4万人分から約10万人分に増やし秋頃に月約30万人分に増やす見込み日本政府備蓄200万人分まで拡大する方針である。 4月17日デンカ日本政府要請を受け、新型コロナウイルス感染拡大にむけ、治療効果期待される治療薬・「アビガン」の原料である有機化合物マロン酸ジエチル」の生産開始する4月28日日本政府アメリカギリアド・サイエンシズ社がエボラ出血熱治療用開発未承認抗ウイルス薬レムデシビル」を新型コロナウイルス重症者向け治療薬として、医薬品医療機器法の「特例承認制度適用し5月上旬承認するレムデシビルは、アメリカ国立衛生研究所日本国立国際医療研究センターが、新型コロナウイルス治験行ってきた。ドイツアメリカで承認見通しで、厚生労働省審議会での意見聴取踏まえ承認される見通しである。一方で政府は、新型インフルエンザ治療薬「アビガン」軽症者向け治療薬として治験観察研究行っている。安倍晋三首相衆院本会議で、「すでに2000例以上投与され症状改善効果があったと報告もある。早期薬事承認目指す」と述べた4月29日茂木敏充外務大臣は「アビガン」について70か国以上の提供要請を受け、フィリピンマレーシアオランダなど38か国に無償供与明らかにした。政府の緊急無償資金協力総額100万ドル(約1億1,000万円)で実施する国連機関輸送担い手続き完了順に発送する対象国にはデータの提供を求め日本知見活用する厚生労働省アビガン承認向けた手引をまとめ医療機関通知臨床データ集め分析加速させる。すでに約1100医療機関参加し2000人以上に投与されている。アビガン使用には、医療機関倫理審査委員会事前承認患者同意厚労省研究班へのデータ提供、が条件となる。 5月3日日本政府アメリカ製薬会社開発したレムデシビル」について、医薬品医療機器法の「特例承認制度に基づき7日承認する米食品医薬品局1日重症患者への緊急使用を認めると発表した政府は、レムデシビル特例承認対象とするよう政令改正決定した国内承認申請されれば厚生労働省審議会から意見聴取し特例承認する。レムデシビル人工呼吸器必要な重症入院患者静脈注射投与する副作用は、肝臓の炎症低血圧吐き気震えなどの可能性がある。 5月4日安倍首相は「アビガン」について、新型コロナウイルス治療薬として5月中の薬事承認目指す表明した軽症者への投与想定し、現在「3000投与され臨床試験進んでいる。有効性判明されれば医師処方使えるよう薬事承認めざしたい」と述べた5月7日西村経済再生相は熱帯病特効薬である抗寄生虫薬イベルメクチン」の研究支援表明したイベルメクチンノーベル生理学・医学賞受賞した大村北里大特栄誉教授開発貢献した海外新型コロナウイルス患者投与し死亡率下がった報告があり、北里大学治験始める。 5月7日日本政府フィリピンマレーシアベルギーなど44か国への「アビガン」の無償供与開始した国連通じて100万ドル(約1億1,000万円)の緊急無償資金協力として提供、最終的に80か国以上となる。1か国20人分、最大100人分とし、症状改善データの提供を求め新型コロナウイルス治療法役立てる5月7日厚生労働省抗ウイルス薬レムデシビル」を新型コロナウイルス感染症治療薬として、国内初め特例承認したと発表した5月8日東京大学病院急性膵炎治療薬フサン」とインフルエンザ治療薬アビガン」の併用療法による臨床研究開始した発表した東大病院など6病院入院患者に、フサンアビガン投与する患者と、アビガン投与する患者比較し検証するフサン細胞侵入するのを防ぐ効果アビガンウイルスの増殖を防ぐ作用がある。 5月20日藤田医科大学アビガン学外専門家による評価委員会中間解析結果について、研究責任医師土井教授は「安全性問題はない、研究続ける」と発表した有効性について、「中間解析有効性評価するものではない」と、現段階では判断できない説明した中間解析結果有効性示せなかったとの報道反論、「中間解析効果判定するものではない」と話した

※この「新型コロナウイルス治療薬」の解説は、「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の解説の一部です。
「新型コロナウイルス治療薬」を含む「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の記事については、「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新型コロナウイルス治療薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新型コロナウイルス治療薬」の関連用語

新型コロナウイルス治療薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新型コロナウイルス治療薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS