心意システムとは? わかりやすく解説

心意(インカーネイト)システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:26 UTC 版)

アクセル・ワールド」の記事における「心意インカーネイトシステム」の解説

BBプログラムには、プレイヤーイメージ源泉にデュエルアバターの操作補助する機能設けられている。これを「イマジネーション回路」といい、通常補助操作系として、主に人体に本来備わっていない機能(シルバー・クロウの翼やブラック・バイスの多重層など)を思い通りに動かすために機能している。劇中で「心意」と呼称する場合は、この回路強力なイメージ押し付けることで「事象の上書き」(オーバーライド)を引き起こしシステム上の現象意図的に発現させる行為を示すことが多い。 熟達すれば加速世界バランスを崩すほどの能力をデュエルアバターに与えるが、パッチ当てるなどの対処なされた様子がないなど、ある意味加速技術以上に謎が多い。高レベルリンカーたちによって、ある程度系統立てられ訓練方法確立されているが、同時に習得使用には自らのアバターを創り出した心の傷」と向き合わなければならず、乱用する心の闇呑み込まれてしまう危険性孕み、かつてそれによって災禍の鎧を生み出した危険性からその存在秘匿されており、特に心意技による先制攻撃御法度とされている。心意技の発動には発声も重要であるが必殺技のように必須というわけではなく、長い時間をかけて訓練すれば無声でも発動することができるようになる。 心意システムの根源は、大天使メタトロンによると「自らの存在そのもの保ち守ろうとする意思」と考えている。それに対してハルユキは自分の心を守る壁でありデュエルアバター誕生過程は心意システムそのもの考えている。 心意攻撃には3つの段階存在する第一段階基本4種として《攻撃威力拡張》《装甲強度拡張》《移動能力拡張》《射程距離拡張》がある。ただしほとんどのアバター4つ全てを使うことは不可能とされている。また心意技は対象個人であるか範囲であるか、希望勇気などに根ざす正の心意であるか、怒り憎しみ根ざす負の心意であるかによっても分類されそれぞれの組み合わせによって計4種パターン分かれる第二段階基本4種組み合わせる、あるいは全く新しイメージ具現化することでよりオーバーライド規模高めたもの。《空間侵食》を伴う第四象限属す破壊心意この段階に含まれる第一象限心意技《範囲対象とする正の力》の使い手が、第四象限心意技《範囲対象とする負の力》を行使することは精神過大な負荷を生み、耐えきれずに昏倒してしまうことすらある。 第三段階:別名《絶対理論》。「ハイエスト・レベルでの情報直接干渉」をすることで、心意一点極限まで集中することで発動できる。これはいわゆる結果ごり押し」による高次元から事象操作であり、見た目派手さはないものの距離や攻撃力防御力などを一切無視して有無を言わせず事象書き換えることができる。プレイヤーである以上《心より出づ意志》という大原則捕らわれてしまうため、第三段階マスターしたバーストリンカーはいないが、これを極めたものは加速世界の神にも等しい力(≒管理者権限)を得ることになるとされる。現在までに登場した第三段階使い手全てオリジネーターであり、純色の七王では青と緑の王は使えるのが確実視されている。 なお楓子バイスによれば単純に心意攻撃を行うだけなら正の心意より負の心意の方が扱いやすいらしい。また、心意攻撃は同じ心意攻撃でしか防御できず、必殺技アビリティでは対処できないという絶対的な性質がある。 過剰光オーバーレイ心意技を使用した際に発生する光。色は心意使用時心理状態や元となった感情左右され、「希望」や「勇気」など正の心意なら銀や赤などの鮮やかな色に、「怒り」や「憎しみ」など負の心意なら黒や灰色などの暗い色になる。第一段階より第二段階の方が派手なライトエフェクトが発生するが、イマジネーション変換する際に生じノイズしかないため心意収束される第三段階では余剰光も小さくなる零化現象(ゼロフィル) 魂からアバターに伝わる信号が0(ゼロ)に埋め尽くされた状態。無力感諦めのようなイメージイマジネーション回路大量に流れ込んだ結果、デュエルアバターが「動けない」状態に上書きされてしまう現象ゼロになるのはあくまでアバターを動かすための運動命令であり、量子回路すなわち魂からは負の心意大量に出力されている。 逆流現象オーバーフロー零化現象の上位版。怒り憎しみといった負の心意溢れ制御できなくなること。本来は加速世界においてアバターに起こる現象だが、稀に負の心意技を身に着けバーストリンカー現実でも起こすことがあるオーバードライブ 零化現象とは逆に自身闘志戦意高めることで若干能力強化を行うコマンドシステム外の存在ではあるが、厳密に心意技ではない(あくまで軽い自己暗示しかない)ため、効果それほどのものではない。黒雪姫/ブラック・ロータスは、近接攻撃力を強化する「モード・ブルー」、遠隔攻撃力を強化するモード・レッド」、防御力強化する「モード・グリーン」の3種体系化して活用している。

※この「心意(インカーネイト)システム」の解説は、「アクセル・ワールド」の解説の一部です。
「心意(インカーネイト)システム」を含む「アクセル・ワールド」の記事については、「アクセル・ワールド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「心意システム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「心意システム」の関連用語

心意システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



心意システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアクセル・ワールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS