御園中学校職員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 13:59 UTC 版)
北城 尚子(きたしろ なおこ) 本作の主人公。負けず嫌いな性格。中学校時代の経験から理想に燃えて教師を目指すが、初めて担当するクラスは学校きっての問題児クラスであった。偏見や先入観がないように見えても「娘に捨てられた」と思い込む祖父に植えつけられた不信感とともに「母親に忘れられた」過去への複雑な思いを持っている。担当教科は国語。7歳でマールの存在を知るまでは内気で甘えん坊な子供だった。猫舌であるにもかかわらず熱いものが好きなのは祖父譲りらしい。 江上校長 校長。本名は24巻の卒業式で明かされる。ナッキーの教育方針を理解し信頼を寄せるが、珠里亜の闘病のあたりから次第に「やり過ぎ」になるナッキーに不安を抱き、3TDだけが担当する2年3組の生徒ではないと他の生徒を放置したかのようなナッキーを諭す。 野村教諭 御園中学校の教師で、理科を担当。物語冒頭で、誤解によりセクハラのレッテルを貼られ、さらに3TDによって半裸でさらし者にされる。 近藤教諭 学年主任。修学旅行の責任者。 戸田教諭 2年5組担任。3組の行く末を案じ、新任のナッキーが3組を変えてくれるかと期待する。担当教科は社会科。 出島 聡(でじま さとる) 新任の生徒指導主任。「生徒に規律と道徳を叩きこむのが自分の仕事」が信条で、校則違反には厳罰で臨む。そのため初めはナッキーと対立するが、のちに意気投合し、「2クラス担任」のときは副担任を引き受ける。「北城先生は既存の学校制度に当てはまらないのではないか」と忠告する。 星川先生 1年2組担任。荒れたクラスを御しきれず体調を崩すが、ナッキーに救われ立ち直る。母一人で育ったので、母子家庭の永井のことを他人と思えないと叱る。 石井先生 家庭科担当。3の3・1の2合同ゴミ拾いボランティアの際、手作りのアイスバーを差し入れる。
※この「御園中学校職員」の解説は、「生徒諸君!教師編」の解説の一部です。
「御園中学校職員」を含む「生徒諸君!教師編」の記事については、「生徒諸君!教師編」の概要を参照ください。
御園中学校職員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 13:59 UTC 版)
学校教育の熱がさめ、保身に走る教師たちが多かった。しかし、尚子の影響を受け、ふたたび教育にやる気を持ちはじめる。 岸本 まじめ〈57〉 演 - 小林稔侍 御園中学校の校長。昔は尚子と同じような熱血教師だったが、今は日向とPTAの顔色ばかりを伺っていて、肝心なときに役に立たない存在になっている。しかし、2年3組教室立てこもり事件のときの尚子の行動や言葉により、昔の気持ちを思い出し、尚子の免職通知をみずから破り捨てる。その後も尚子が教師を続けられるよう、教育委員会を説得しようとする。亀田の後輩で、二人きりになると亀田を「先輩」と呼び、愚痴を聞いてもらうこともある。 宮沢 義一〈48〉 演 - 渡辺いっけい 御園中学校の教頭。次期校長の座を狙うも、岸本の腰巾着になっている。2年3組が問題を起こさないかと怯えている。 折戸 聡史〈30〉 演 - 石井正則 御園中学校の教師で2年学年主任。数学を担当。学校は「会社」、生徒は「顧客」と考える。目標は出世のみで、聖職者としての理想などはかけらもなく、校長や教頭にごまをする。 鳥居 玲奈〈23〉 演 - 上原美佐 御園中学校の非常勤講師で、英語を担当。授業を終えるとさっさと帰っていく(実際には非常勤講師としてごく普通の行動である)。暇なときは、もっぱら花嫁修業と見合いのみであり、「キャリア組のイケメン」(=日向)を狙っている。合コンの際に、うっかり御園中学校の実態を明かし、マスコミに取り上げられたことに責任を感じ、立てこもり事件のときには尚子の手助けをする。その後、教師の仕事にやる気を出し、正式採用される。 水原 健〈25〉 演 - 城田優 御園中学校の教師で、体育を担当。美形の体育会系で、何事にも一生懸命だが、それが逆に暑苦しいと生徒だけでなく、同僚からも敬遠されている。 野村 信二〈37〉 演 - 正名僕蔵 御園中学校の教師で、理科を担当。小心者で、他者と付き合うのが苦手。普段もできるだけ生徒と顔を合わせないよう、理科準備室に篭っている。シャーレで微生物を飼育しており、名前までつけて可愛がっている。 米崎 駒子〈21〉 演 - 星野奈津子 御園中学校の事務職員。学校予算の管理を任されているため、教師たちを厳しく監視している。無神経な性格で、普段から事務的な口調で話す。 亀田 陽吉〈59〉 演 - 志賀廣太郎 御園中学校の教師で、社会科を担当。古株のベテラン教師で、かつては尚子同様に理想に燃えていたが、現代の教育社会の腐敗に絶望し、すっかり無気力になっている。教師の中では数少ない尚子の理解者。校長の岸本の先輩に当たり、二人きりのときは「岸本君」と呼ぶ。
※この「御園中学校職員」の解説は、「生徒諸君!教師編」の解説の一部です。
「御園中学校職員」を含む「生徒諸君!教師編」の記事については、「生徒諸君!教師編」の概要を参照ください。
- 御園中学校職員のページへのリンク