弊社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 弊社の意味・解説 

弊社

読み方:へいしゃ

弊社(へいしゃ)とは、自己の所属する会社を指す際に用いられる謙譲語である。この表現は、主にビジネスコミュニケーションの文脈で、自社他者紹介する際に採用される文書メール公式な発表などで、自社述べ場合に「弊社」という言葉選ばれることが多い。この用語は、相手対す敬意を表すために使われ自社卑下する意味は含まれていないまた、相手会社を指す際には「貴社」や「御社」という言葉用いられる。これらの言葉は、相手への尊敬を示す表現として機能する一方で、「当社」という言葉自社を指す際に使用されるが、こちらは謙譲の意味合い持たず、より中立的な表現である。

弊社

読み方:へいしゃ

「弊社」とはへりくだって述べる際の自分会社という意味のこと。「弊」は自分身内につける謙称で、「社」は会社という意味。英語では謙遜を含む上下関係という概念存在しないので、正確に訳すことは不可能。「弊社」の使い方としては、書き言葉話し言葉共通しており、自分会社立場意見述べる際には「弊社といたしましては」という表現用いることが多い。他には、自社オフィス指して「弊社のオフィスで」、自社製品について話す際に「弊社の製品を」等の使い方をする。

「弊社」と「当社」の違い謙遜の意味合い有無と言える相手目上である場合には謙遜表現用いることが一般的なので謙譲語である「弊社」、それ以外シチュエーション自分会社言い表すのには丁寧語である「当社」を用いることが適切。前者の方がより謙譲の意味合い強く相手敬った表現になる。また、社員向けて自分たちの会社」という意味で「当社」という呼称使用することも稀にあるが、その場合は「我が社」と呼ぶ場合がほとんどである。「貴社」と「御社」は相手会社を敬う呼び方という点では同義だが、用いられる場面異なる。「貴社」は書き言葉用いられ履歴書契約書といった書類メール作成する際には「貴社」が正しい。逆に面接商談などの話し言葉では「御社」と呼ぶのが正し呼び方とされている。

弊社

読み方:へいしゃ

弊社(へいしゃ)は自分会社に対して用い謙譲表現です。社外の人とのやりとりの中で、自分所属する会社一人称として指す場合使います。「弊社」を使う場合相手方を指す二人称には、尊敬表現である「貴社」または「御社」を用いるのが一般的です。

弊社の「弊」の字は、「弊害」「悪弊」「旧弊」「語弊などのような語で用いられることからも推察されるように、「害悪」に関連する意味合いあります。「弊社」の「弊」は自らを貶める意味合い込めて選ばれた字といえるでしょう英語では「our company」「our firm」などの表現相当します

ちなみに白川静編纂した漢字辞典「文統」(新装普及版七六四頁)では、「弊」の字について「たおれる」「やぶれる」と訓じ、「斃」(毒味をさせて毒死する斃死)の字と関連の深い字であることが解き明かされています。

小社」も、「弊社」と同様、「自分会社」を意味する一人称謙譲表現です。どちらも意味・用法使用場面ほぼ同じで、「貴社」「御社のような相手方を指す尊敬表現呼応します。しかし「小社」は「弊社」と比べるマイナーな語彙というか、「弊社」の方が一般的に使われている表現です。

当社」も、「自分会社」を意味する一人称ですが、これは謙譲表現であはりません。敬語ニュアンス伴わない一人称です。相手あくまでも目上位置づける方が望ましい(通常のビジネスシーンの大抵の)場面では「弊社」などの謙譲表現使った方が穏当でしょう。あえて尊敬謙譲といったニュアンス排除して表現したい文脈では「当社」が最も適切な語彙候補上ります

「弊社」は「社」の字に見え通り基本的には「会社」に区分される組織呼び名として使われます。会社以外の事業者や団体は、「社」以外の字に替えられることがあります
小売店なら「弊店
銀行なら「弊行
学校なら「弊校
官公庁なら「弊庁」あるいは「弊省
病院なら「弊院
動物園などは「弊園」
神社は「弊社」
お寺は「弊寺」
新聞社自社発行している媒体新聞)を「弊紙」という
雑誌社自社発行している媒体雑誌)を「弊誌」という
ウェブサイト運営元自社媒体を「弊サイト」と呼ぶことがある

とはいえ「弊」の字を使った「弊なんちゃら表現は、さほどよく目にする表現とも言えず、むしろ「弊社」以外の場合は「当店」や「当校」のように「当」を使った表現の方が一般的いえます

ビジネスシーンでは謙譲表現の意味込めた一人称として「私ども」が用いられる場合多々あります。「私どもといえば会社銀行学校か、という違いによって「弊社」や「弊店」などと言い分ける必要がありません。「手前ども」とも表現できます

相手方を指す二人称尊敬表現である「貴社」および「御社」も、「貴社」「貴行」「貴校」のように、組織事業者区分に応じて表現使い分けられます。

貴社」と「御社」は、基本的に書き言葉話し言葉か」によって使い分けられます。貴社(きしゃ)は同音異義語が多いこともあって、口頭会話する場合にはわかりにくいということで、口頭会話する際には「貴社」の代わりに御社」が用いられます。貴社」も「御社」も共に「弊社」と呼応する表現であり、一人称は「弊社」のままでオッケーです。




弊社と同じ種類の言葉

このページでは「実用日本語表現辞典」から弊社を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から弊社を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から弊社を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弊社」の関連用語

弊社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弊社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS