どく‐み【毒味/毒見】
毒見
(毒味 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/14 09:21 UTC 版)
毒見(どくみ)とは、誰かに出される食物が安全であるかどうかを実際に食して確認すること。毒が含まれていないか、腐敗していないかなどを確認する。毒見を担当する役割を毒見役という。毒味や毒味役の「味」は当て字である。
- ^ ヴィッキー・レオン 『古代仕事大全』 p.117、原書房 2009年。
- ^ Jacob Abbott Nero Harper & Bros., 1881
- ^ "薬子(くすりこ)". デジタル大辞泉. 小学館. 2020. goo辞書より2021年4月11日閲覧。
- ^ "鬼食ひ(おにくい)". デジタル大辞泉. 小学館. 2020. goo辞書より2021年4月11日閲覧。
- ^ 図解! 江戸時代. 三笠書房. (2015). p. 144
- ^ 磯田, 道史 (2018). 日本史の内幕 (10 ed.). 中公新書. p. 130
- ^ 磯田, 道史 (2018). 素顔の西郷隆盛. 新潮新書. pp. 224-225
「毒味」の例文・使い方・用例・文例
毒味と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「毒味」を含む用語の索引
- 毒味のページへのリンク