山田_(上田市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田_(上田市)の意味・解説 

山田 (上田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/27 15:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 長野県 > 上田市 > 山田
山田
山田池(塩田平のため池群
山田
山田の位置
北緯36度20分49.531秒 東経138度10分02.092秒 / 北緯36.34709194度 東経138.16724778度 / 36.34709194; 138.16724778
日本
都道府県 長野県
市町村 上田市
地域 上田地域
人口
2019年令和元年)8月1日現在)[1]
 • 合計 224人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
386-1432[2]
市外局番 0268 (上田MA)[3]
ナンバープレート 長野

山田(やまだ)は、長野県上田市地名町丁)。

地理

上田電鉄別所線舞田駅および八木沢駅の南に位置する[4]。北は八木沢、東は手塚、南は野倉、西は別所温泉に接する。女神岳の北東麓、丘陵地帯の傾斜地などに農村を形成する[5][6]

湯川の支流である追開沢川(おかいざわがわ)は、当町の大上手を上流端とする[7]湧水水源とするが多く[5]侵食谷を成す[6]

山田池・山田新池といったため池が築造されている[6]。いずれも江戸時代に整備されたもので[8]、特に八木沢にまたがる山田池は、昭和沢山池が建設されるまで、塩田平のため池群の中で最大の規模を持っていた[9]

歴史

町名の由来

山(女神岳)のふもとに広がる水田地帯といった意味から[5]

沿革

世帯数と人口

2019年令和元年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
山田 90世帯 224人

人口の変遷

2005年(平成17年) 250人 [11]
2010年(平成22年) 245人 [11]
2015年(平成27年) 234人 [11]

経済・産業

江戸時代中期から養蚕業が広まったが、戦後は水田へと転換し、兼業農家が増えた[5]

1980年(昭和55年)には山田175にアート金属工業の山田工場が進出している[12][13]

交通

「満願寺入口」・「山田」バス停留所があり、上田バス「塩田線」・「信州の鎌倉シャトルバス」が運行されている。別所温泉塩田町駅JR上田駅方面へとつながっている[4][14]

施設

防災

  • 上田市消防団第16分団の管轄。山田自治会は塩田新町自治会・十人自治会とともに、その第二班を担当する[26]
  • 女神岳の斜面は土砂災害警戒区域に指定されている。また、洪水時は塩田西小学校を含め、追開沢川沿いに浸水被害が生じると想定されている[27]
  • 山田池が決壊した場合、八木沢駅・舞田駅周辺に広く浸水被害が生じると想定されている。また、山田新池が決壊した場合、水は山田池に向かう流れと、塩田西小学校方面に向かう流れに2分する。アート金属工業の工場敷地南側や、塩田西小学校の西縁にも浸水被害が生じると想定されている[28]

その他

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 人口・世帯数”. 上田市 (2019年8月1日). 2019年8月13日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月13日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年8月13日閲覧。
  4. ^ a b 長野県上田市山田の地図”. Mapion. 2019年8月23日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j 『角川日本地名大辞典 20 長野県』1136ページ。
  6. ^ a b c d e f g h 『角川日本地名大辞典 20 長野県』1253ページ。
  7. ^ 『河川大事典』152ページ。
  8. ^ ため池のれきし”. 塩田の里交流館. 2019年8月23日閲覧。
  9. ^ ため池の昔話”. 塩田の里交流館. 2019年8月23日閲覧。
  10. ^ 新しい住所表示はこうなります”. 上田市. 2019年8月13日閲覧。
  11. ^ a b c 上田市の統計”. 上田市. 2019年8月13日閲覧。
  12. ^ 本社・工場・拠点”. アート金属工業. 2019年8月23日閲覧。
  13. ^ 企業情報”. アート金属工業. 2019年8月23日閲覧。
  14. ^ 公共交通機関(鉄道・バス・デマンド交通)の時刻表・路線図”. 上田市 (2018年10月30日). 2019年8月18日閲覧。
  15. ^ 上田市公民館管理規則”. 上田市 (2006年3月6日). 2019年8月23日閲覧。
  16. ^ 上田市地域防災計画の一部修正(平成30年2月一部修正)”. 上田市. 2018年6月26日閲覧。
  17. ^ 塩田西小学校”. 上田市 (2016年4月17日). 2019年8月23日閲覧。
  18. ^ a b 小・中学校”. 上田市 (2017年1月4日). 2019年8月23日閲覧。
  19. ^ 塩田西児童クラブ”. 上田市 (2016年4月17日). 2019年8月23日閲覧。
  20. ^ iタウンページ 満願寺”. NTTタウンページ. 2019年8月23日閲覧。
  21. ^ “寺の宝 連載第46回 満願寺”. 東信ジャーナル (東信ジャーナル社). http://www.asama.ne.jp/t_journal/tera/46.htm 2019年8月23日閲覧。 
  22. ^ 塩田霊園”. 一休さんのはなおか. 2019年8月23日閲覧。
  23. ^ 神社紹介 上小支部”. 長野県神社庁. 2019年8月23日閲覧。
  24. ^ 信州の水50選 山田神社の御神水(上田市山田)”. 長野県薬剤師会. 2019年8月23日閲覧。
  25. ^ a b 埋蔵文化財包蔵地一覧表 上田地域(旧上田市)”. 上田市. 2019年8月23日閲覧。
  26. ^ 上田市消防団第16分団”. 上田市消防団. 2019年8月29日閲覧。
  27. ^ 上田市災害ハザードマップ”. 上田市 (2019年6月28日). 2019年8月23日閲覧。
  28. ^ ため池ハザードマップ”. 上田市 (2018年8月23日). 2019年8月23日閲覧。
  29. ^ ごみ収集曜日”. 上田市 (2017年8月16日). 2019年8月29日閲覧。
  30. ^ 『日本歴史地名大系 20 長野県の地名』289ページ。

参考文献

外部リンク


「山田 (上田市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田_(上田市)」の関連用語

山田_(上田市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田_(上田市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田 (上田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS