尼子晴久とは? わかりやすく解説

あまこ‐はるひさ【尼子晴久】

読み方:あまこはるひさ

[1514〜1562]戦国時代の武将。経久の孫。永禄元年(1558)毛利軍破り石見(いわみ)銀山手に入れて尼子氏全盛期迎えた出雲など8か国の守護。


尼子晴久(あまご はるひさ) 1514~1560

三郎四郎 詮久 民部少輔 修理大夫
◇父:尼子政久 室:尼子国久女 子尼子千歳義久、倫久、秀久
 出雲尼子氏当主。父政久は早く戦死しており、祖父久に従い緒戦活躍1537年家督譲られた。将軍足利義晴より諱を受け晴久と名乗る。舅国久率い新宮党援けられ、山陰中心に8ヶ国に勢力伸ばすが、やがて新宮党を疎ましく思うようになる。結果安芸毛利氏謀略乗せられ新宮党滅ぼしてしまい、自ら力を弱めたその後毛利氏相手奮闘したが、48歳病死した。

尼子晴久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 14:02 UTC 版)

尼子 晴久(あまご はるひさ)は、戦国時代出雲国戦国大名出雲隠岐備前備中備後美作因幡伯耆守護大名尼子経久の嫡孫に当たる。山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった。 大内、毛利の両家と度々戦火を交え、尼子家の最盛期を創出した。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 今井尭 1984, p. 327.
  2. ^ a b 『月山富田城尼子物語 -尼子ハンドブック-』 安来市観光協会
  3. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 51頁。
  4. ^ 雲陽軍実記等での急死の場面を見るに、死因は脳溢血によるものだと思われる。


「尼子晴久」の続きの解説一覧

尼子晴久(あまご はるひさ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:23 UTC 版)

毛利元就 誓いの三矢」の記事における「尼子晴久(あまご はるひさ)」の解説

父・政久が戦死した為、祖父経久から家督譲られる大内家対立する中、勢力伸ばす毛利家敵視する。元就策謀により、尼子家支えていた新宮党討ち尼子家衰退させる。(槍兵

※この「尼子晴久(あまご はるひさ)」の解説は、「毛利元就 誓いの三矢」の解説の一部です。
「尼子晴久(あまご はるひさ)」を含む「毛利元就 誓いの三矢」の記事については、「毛利元就 誓いの三矢」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「尼子晴久」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



尼子晴久と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尼子晴久」の関連用語

尼子晴久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尼子晴久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2024 戦国武将覚書 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尼子晴久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの毛利元就 誓いの三矢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS