明徳の乱とは? わかりやすく解説

めいとく‐の‐らん【明徳の乱】

読み方:めいとくのらん

元中8=明徳2年(1391)将軍足利義満挑発されて、山名氏清・満幸らが室町幕府に対して起こした反乱。氏清は戦死し、満幸はのちに殺され山名氏勢力一時衰えた


明徳の乱

読み方:メイトクノラン(meitokunoran)

明徳2(元中8)年に山名氏清山名満幸らが反幕府行動起こし討たれた乱。


明徳の乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 03:39 UTC 版)

明徳の乱(めいとくのらん)は、南北朝時代室町時代)の元中8年/明徳2年12月(1392年1月)に山名氏清山名満幸山名氏室町幕府に対して起こした反乱である[1][注釈 1]内野合戦とも呼ばれる。


  1. ^ 田中義成『南北朝時代史』明治書院、1922年、271-278頁。 
  2. ^ 市川裕士『室町時代の地方支配と地域権力』戎光祥出版、2017年、P152-153
  3. ^ 市川裕士『室町時代の地方支配と地域権力』戎光祥出版、2017年、P146-154
  4. ^ 伊藤俊一『室町期荘園制の研究』2010年、塙書房、P127-128
  5. ^ 河村昭一「南北朝・室町初期一色氏の若狭支配と守護代小笠原氏」『南北朝・室町期一色氏の権力構造』戎光祥出版、2016年。
  6. ^ 市川裕士『室町時代の地方支配と地域権力』戎光祥出版、2017年、P193-198
  1. ^ 乱が発生したのは、西暦にすると年が替わった1392年であるが、和暦と西暦の年を1対1でそろえ、1391年とする場合もある。


「明徳の乱」の続きの解説一覧



明徳の乱と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明徳の乱」の関連用語

明徳の乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明徳の乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明徳の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS