平野邦雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平野邦雄の意味・解説 

平野邦雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 16:48 UTC 版)

平野 邦雄 ひらの くにお
人物情報
全名 平野邦雄
生誕 (1923-03-24) 1923年3月24日
島根県松江市
死没 (2014-09-20) 2014年9月20日(91歳没)
出身校 松江高等学校(旧制)
東京帝国大学文学部国史学科
学問
研究分野 日本史学者
影響を受けた人物 坂本太郎
テンプレートを表示

平野 邦雄(ひらの くにお、1923年大正12年〉3月24日 - 2014年〈平成26年〉9月20日)は、日本歴史学者文学博士東京大学論文博士・1971年[1])。東京女子大学名誉教授。専攻は日本古代史。

経歴

役職

  • 島根県文化財保護審議会会長
  • 島根県古代文化活用委員会委員長
  • 福岡県太宰府史跡調査研究指導委員会委員長
  • 福岡市鴻臚館跡調査研究指導委員会委員長
  • 木簡学会会長
  • 横浜市ふるさと歴史財団理事長

著書

  • 和気清麻呂吉川弘文館・人物叢書、1964
  • 『大化前代社会組織の研究』吉川弘文館 1969日本史学研究叢書
  • 『大化前代政治過程の研究』吉川弘文館・日本史学研究叢書 1985
  • 帰化人と古代国家』吉川弘文館 1993
  • 邪馬台国の原像』学生社 2002
  • 『史跡保存の軌跡 その苦闘の記録』吉川弘文館 2004
  • 『わたしの 「昭和」 ある歴史学徒の「追体験」』平凡社 2013

共編著

参考文献

脚注

  1. ^ 平野邦雄『大化前代の社会組織に関する研究』 東京大学〈文学博士 乙第2547号〉、1971年。 NAID 500000400865https://id.ndl.go.jp/bib/000009094159 
  2. ^ 東京女子大名誉教授の平野邦雄さん死去 日本古代史 朝日新聞 2014年9月20日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平野邦雄」の関連用語

平野邦雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平野邦雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平野邦雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS