対談した神々たち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/18 14:07 UTC 版)
いわゆる「表現者」が多数を占め、スポーツ選手や政治家などは避けられている。 以下は単行本に収録された対談者たち。連載時に掲載された対談者で単行本には収録されていない人物もいる(村上春樹など)。 『若者たちの神々』Part 1浅田彰【京都大学人文科学研究所助手(経済学・社会思想史専攻)】1957年神戸生まれ。 糸井重里【コピーライター】1949年群馬県生まれ。 藤原新也【写真家】1944年福岡県生まれ。 坂本龍一【ミュージシャン】1952年東京生まれ。 ビートたけし【コメディアン】1948年東京生まれ。 森田芳光【映画監督】1950年東京生まれ。 如月小春【劇作家・脚本家】1956年東京生まれ。 新井素子【SF作家】1960年東京生まれ。 日比野克彦【デザイナーあるいは画家あるいはイラストレーター】1958年岐阜県生まれ。 北方謙三【ハードボイルド作家】1947年佐賀県生まれ。 島田雅彦【作家】1961年東京生まれ。 椎名誠【『本の雑誌』編集長】1944年東京生まれ。 『若者たちの神々』Part 2野田秀樹【劇作家・演出家・俳優】1955年長崎県生まれ。 村上龍【作家】1952年長崎県生まれ。 林真理子【作家】1954年山梨県生まれ。 戸川純【ミュージシャン】1961年東京生まれ。 大竹伸朗【画家】1955年東京生まれ。 橋本治【小説家】1948年東京生まれ。 三宅一生【ファッション・デザイナー】1938年広島県生まれ。 山本耀司【ファッション・デザイナー】1943年東京生まれ。 鈴木邦男【新右翼団体「一水会」代表】1943年福島県生まれ。 山下和仁【ギタリスト】1961年長崎県生まれ。 小栗康平【映画監督】1945年群馬県生まれ。 中島梓【評論家】1953年東京生まれ。 『若者たちの神々』Part 3松任谷由実【シンガー・ソングライター】1954年東京生まれ。 中沢新一【東京外国語大学アジア・アフリカ研究所助手】1950年山梨県生まれ。 細野晴臣【ミュージシャン】1947年東京生まれ。 伊藤比呂美【詩人】1955年東京生まれ。 高橋源一郎【作家】1951年広島県生まれ。 鴻上尚史【劇団「第三舞台」旗揚げ】1958年愛媛県生まれ。 楠田枝里子【テレビ番組司会者・絵本作家・翻訳家・科学エッセイスト】1952年三重県生まれ。 ねじめ正一【詩人】1948年東京生まれ。 松本隆【作詞家】1949年東京生まれ。 菱沼良樹【デザイナー】1958年仙台生まれ。 大戸天童【株式会社劇男一世風靡代表取締役社長】生年不詳、福井県生まれ。 片山敬済【オートバイ・ライダー】1951年神戸生まれ。 南伸坊【イラストライター(イラストレーター+ライター)】1947年東京生まれ。 『若者たちの神々』Part 4タモリ【『笑っていいとも!』をはじめテレビレギュラーが週4本】1945年福岡生まれ。 渡辺えり子【脚本・演出・俳優】1955年山形市生まれ。 川崎徹【CFディレクター】1948年東京生まれ。 山口小夜子【ファッションモデル】1951年横浜生まれ。 井上陽水【シンガー・ソングライター】1948年福岡生まれ。 嵐山光三郎【雑誌編集長・エッセイスト】1942年生まれ。 中上健次【小説家】1946年和歌山県生まれ。 北村想【劇作家】1952年大津生まれ。 天児牛大【舞踏家】1949年横須賀生まれ。 桑田佳祐【ミュージシャン】1956年茅ヶ崎生まれ。 里中満智子【漫画家】1948年大阪府生まれ。 田原桂一【写真家】1951年京都生まれ。 田中康夫【小説家・エッセイスト】1956年東京生まれ。 (※肩書き、誕生地は対談集の記載より。)
※この「対談した神々たち」の解説は、「若者たちの神々」の解説の一部です。
「対談した神々たち」を含む「若者たちの神々」の記事については、「若者たちの神々」の概要を参照ください。
- 対談した神々たちのページへのリンク