売買関係の駅とは? わかりやすく解説

売買関係の駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:44 UTC 版)

桃太郎電鉄シリーズ」の記事における「売買関係の駅」の解説

物件駅マスに「駅」マーク(『SUPER(PCE/FC)』『II(PCE/SFC)』『IIISFC)』) 灰色マスに「□」マーク(『SUPERGB)』『IIGB)』『jr.』) 水色マスに「□」マーク(『IIIGG)』) 駅舎(『DX』 - 『7』、『V』 - ) 油田マーク(『DX』『HAPPY』の「秋田沖」) 物件売っている駅。『7』および『V』以降独占した駅のアイコン色がそのプレイヤー汽車の色と同じになる。さらに『12』『USA』『15』『16』では、全物件最終段階まで増資すると、駅名プレート色も同様に変わる。「増資システム存在しない2010』『タッグマッチ『令和』では、独占によって駅舎駅名プレート両方の色が同様に変わる。 一部カードはこの駅に停まったときに使用することが可能。 『12全国)』 - 『16』、『20周年』 - 『タッグマッチ』、『2017『令和』ではゲーム中盤から物件駅1か所を自社発祥地」に設定できる止まるたびにカードをもらえるうえ、借金があれば帳消しになる。 『16』『2010』『タッグマッチ』『2017『令和』では50年以降、『20周年』では30年以降価格100倍金額他人物件を乗っ取れる。 カード売り場駅/特別カード売り場駅/1カード駅 「★」マークGB版除き、『HAPPY』までは赤い星、『7』以降緑の星カード売買できる近年作品ではカード売り場目的地となる場合もある。『II以降駅名設定されている。『2010』『タッグマッチ』では、途中で品揃えが変わる。 『II』では、10億円以上持ってカード売り場損害系カード売ろうとすると「闇のカード売り場モードになり、持ち金を支払って引き取ってもらうことができる。 「特別カード売り場駅(『15』『16』)」「1枚カード駅携帯版SHIZUOKA』)」は、貴重なカード揃っているが、1回訪問につき1種類1枚しか買えない(売却通常通りでも可能)。 プロテクト駅 物件駅シェルター(『2010』『タッグマッチ』) 物件駅に「P」マークProtect)(『WORLDDS)』、携帯版SHIZUOKA』) 防護された駅であり、借金抱えて物件手放さずに済む。 『2010』『タッグマッチ』では、自分独占駅で「プロテクトカード」を使用する事が条件。期間は10年で、期限切れになる前にカード再使用すれば期間延長できる同時にプロテクトできるのは最大5駅で、ハリケーンボンビーツルギボンビーに関して物件捨て攻撃優先順位下げられるが、キングボンビーの「サイコロ5対10対決」は防げない。 『WORLDDS)』では、全都市独占達成したプレイヤー物件駅到着する事が条件ハリケーンボンビーを除く全ての攻撃から物件ゲーム終了まで守ってくれる。 携帯版SHIZUOKA』では、歴史ヒーロー源頼朝加勢していると、プレイヤー独占都市ランダムにプロテクトしてくれるが、頼朝仲間から外れると解除される似たようなものとして『V』にも「シェルター」がある。自分独占駅で、独占金額半額をさらにつぎ込む完成し災害怪獣から物件保護でき、特に「ハルマゲド〜ンに対して唯一の対抗手段であるが、物件自体通常通りなので、借金抱えた場合手放す対象になり、ボンビー相手プレイヤー攻撃防げない。独占崩れるとシェルター破棄される東京駅/本社ビル駅(東京駅物件駅ではない場合赤レンガ駅舎 ゲーム全員この駅に止まった状態からスタートする本社ビル建設できるになっており、建設すると、収益こそ出ない絶対に失われない資産となる。物件増資異なり持ち金があれば1ターンに何段階建設できる建設したフロアに応じてカードがもらえることもある。物件とは異なり各々プレイヤーそれぞれに用意されており、別々にビル建設できる(『11』 - 『16』)。目的地であった場合到着シーン登場するのは雷門東京タワー神輿等。 一部カードはこの駅に停まったときに使用することが可能。 門司鉄道省駅/鉄道省駅 緑の駅舎 鉄道路線購入できる。「門司鉄道省駅」は初登場の『X(九州)』での名称。『11以降全国編では新橋存在する購入した鉄道線路はそのプレイヤーの色となり、いずれかプレイヤー列車路線内を移動すると、路線ごとに決められた「1駅あたりの収入」が決算時に入るほか、借金抱えて手放さずに済む資産となる。『12以降物件同様に一定の収益も入るようになり、全鉄道を独占することで収益率がさらに上がる(ただし物件とは異なり収益2倍の効果はない)。なお鉄道は、物件同様に所有権購入するシステム」である。 一部カードはこの駅に停まったときに使用することが可能。 『12』 - 『16』では、物件同様に3段階まで「増資」も可能で、1駅あたりの収入決算収益率両方上がる。『16』『2010』『タッグマッチ』『2017『令和』ではプレイ年数特定の以降になると、価格10倍の金額他人鉄道路線を乗っ取れる。 みらい駅 「F」マークFuture離れた地域同士を1マスで結ぶリニア路線「みらい超特急」を建設するための駅。1口1000億円で「みらいファンド」として建設費用つぎ込むと、絶対に失われない資産になる。総工費は『16』『2010』『タッグマッチ』では3兆円、『令和』では4兆円で持ち金があれば1ターンに何口でも投資できる。ただし、建設期間は一定の年数強制的に終了完成し以後中継地点としての駅になり、投資1口につき1%収益も出る。プレイヤー全員投資額が総工費に満たなかった場合差額政府出資する。 『16PS2Wii)』では甲府近辺出現完成後は名古屋-甲府間が短縮される。『16GOLD)』『2010』『タッグマッチ『令和』では札幌近辺出現完成後は札幌-博多間が短縮されるロボット工場/ロボット研究「R」マークRobot) 対キングボンビー用のロボット登場するIII』 - 『12』に存在ロボット売買できる。『III』では投資制で、1回訪問1億単位99億円まで投資でき、ロボット販売額達すると購入できる売却不可能。カード同様に、「ロボットそれ自体購入するシステム」である。

※この「売買関係の駅」の解説は、「桃太郎電鉄シリーズ」の解説の一部です。
「売買関係の駅」を含む「桃太郎電鉄シリーズ」の記事については、「桃太郎電鉄シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「売買関係の駅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から売買関係の駅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から売買関係の駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から売買関係の駅を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「売買関係の駅」の関連用語

売買関係の駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



売買関係の駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桃太郎電鉄シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS