坂守神社とは? わかりやすく解説

坂守(サカガミ)神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 14:00 UTC 版)

あまつき」の記事における「坂守(サカガミ神社」の解説

銀朱ぎんしゅ) 声:鈴村健一 坂守神社二十八代目姫巫女銀朱)。銀朱になる前の名前は菖蒲四天のうちの一人で、帝天から暁天」の命運与えられる白緑から毎日死んで生き返る呪い受けており、精神的苦痛耐えるために体から心を切り離して人形移して生活していた。人形の姿の時は、誰か触れていないと動くことはおろかしゃべることさえも出来ない呪い受けてから性別どちらでもなくなったが、元は男。 姫巫女として坂守神社を取り仕切っているが、それは本当姫巫女真朱」の存在を隠すため。真朱の語る未来を彼女の代わりに人々伝え人間導き闇から守っている。「銀朱」とは彼女の身代わりとなる者に代々与えられる名。 女性のような容貌穏やかな物腰のため、神社巫女達に人気がある。おっとりとした性格で、にはよく威厳が無いとあきれられ、からは「頭ゆるゆるからっぽ」「鈍い」と言われていた。 呪いを受ける前は作務衣姿で台所に立ち、真朱達にお菓子振る舞っていた。お菓子作りが得意で、ドラマCDでは紺との料理対決繰り広げられる巻末4コマでは、呪い受けてからもからくり人形入って驚かしている。 姫巫女という地位のせいで対等に話し合え相手がいなかったが、妖怪であるという友に、自分欲しかったものを見出し以来その縁を壊さぬように距離を保っていた。しかし、白緑との邂逅によって得た知識妖怪正体知ってしまい、意図的にや、真朱をも避けるようになる白緑との戦いで彼と相打ちをしたが、によって自身「心」白緑の「体」に移し替えられ、命を留めた。また、白緑の体を得たことで天網見えるようになり、この世の理知った天網白緑肉体記憶苛まれ自殺同然に帝天を召喚し天網破壊試みるが、存在造り替えられてしまい、さらに以前銀朱関わる物事書き換えられてしまう。夢の中でとの再会果たし真朱梵天行く末託した。 帝天に逆らい天網書き換えられた後に自分この世にはいないと考え、書を残していた。その書と日記陰陽寮現状教える鍵となった白緑戦って死した体を夜行利用されており、変装するための器に利用されていた。から体を引き離した後、真朱が生みだした闇に落ちて行った真朱しんしゅ) 声: 松岡由貴 銀朱世話をする童女であり、銀朱人形に心を移して生活する時は、主に彼女の持つ人形に入る。銀朱呪い自分のせいだと思い、妹の立場捨てて銀朱甘えることしなくなる。銀朱呪い解いてくれるように頼み時達と共に外界に出る。 その正体は、坂守神社の本当姫巫女神の子とされ、「先見」という未来を読む力を持つ。坂守神社創建の頃よりいるとされる精神年齢と共に幼い姿のまま成長するとがない真実姫巫女であるという事実を隠すため、表では銀朱という身代わり姫巫女立てていた(二十八代目銀朱では銀朱の妹扱い)。 以前は、この世あまつき)で唯一天網書き換えることが出来た銀朱構ってもらえなかった(銀朱真朱避けていた)時に神社結界外で白緑露草出会うお互い素性知らないまま遊ぶようになるが、それが銀朱呪いきっかけとなった思っているため、妖怪強くむようになる白緑銀朱戦いの際、その時瀕死の重傷負った銀朱の姿に狂乱しこの世全て否定し壊そうとした。それを見かねた帝天が取引申し出て真朱は、自分特権と力全てを「銀朱の命と引き換えに」天に返して銀朱の命を助けたあまつき再設定後、書き換え後の銀朱を兄と慕うようになる夜行サカガミ神社襲撃の際に、瀕死状態の銀朱錯乱し世界歪め全て飲み込む闇を作り出してしまった。 (つるうめ) 声:水野愛日 / 井上麻里奈 坂守神社に幼い頃から仕えている巫女銀朱身の回り世話をしている。元々武家の出らしく、巫女の中では立場の高い方であると思われる生真面目怒りっぽい銀朱真朱身代わりであることを知っている。妖祓いを得意とする。 帝天に天網書き換えられたが、天網書き換えられる前の銀朱のことを覚えていた。 坂守神社襲撃後神社出ているが現在の住居不明通行証神社敷地行けなくなった中でも銀朱真朱案じて突っ込もうとした(しかし、黒鳶止められている)。

※この「坂守(サカガミ)神社」の解説は、「あまつき」の解説の一部です。
「坂守(サカガミ)神社」を含む「あまつき」の記事については、「あまつき」の概要を参照ください。


坂守神社(さかがみじんじゃ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 14:00 UTC 版)

あまつき」の記事における「坂守神社(さかがみじんじゃ)」の解説

全国神社仏閣総本山唯一幕府直属陰陽寮肩を並べる。

※この「坂守神社(さかがみじんじゃ)」の解説は、「あまつき」の解説の一部です。
「坂守神社(さかがみじんじゃ)」を含む「あまつき」の記事については、「あまつき」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「坂守神社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂守神社」の関連用語

坂守神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂守神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあまつき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS