全国教室ディベート連盟
行政入力情報
|
全国教室ディベート連盟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/17 07:34 UTC 版)
全国教室ディベート連盟(ぜんこくきょうしつでぃべーとれんめい、英:National Association of Debate in Education、略:NADE)とは東京都千代田区に主たる事務所を置く日本のディベート団体。特定非営利活動法人。
沿革・組織概要
1996年に結成された。同年より毎年、全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)を読売新聞社とともに主催している。
2004年には特定非営利活動法人としての認証を受ける。
2022年現在、藤川大祐・千葉大学教授が理事長を務めている。
活動概要
結成後、中高生に対して主に学校でのディベート普及等を目的として様々な活動を行っている。その最たる物は1996年より主催している全国中学・高校ディベート選手権であるが、他にも研究会、研修などを行っている。
運営形態
組織は全国を北海道、東北、関東甲信越、北陸、東海、近畿、中国・四国、九州の8つの地区に分け、それぞれに支部を置き、その支部に全国教室ディベート連盟各地区事務所がある。各支部はある程度独立しており、独自の大会なども開催している。
運営方針
- 全国共通のスタンダードを維持する
- 中高生の参加機会、学習機会を最大化する
- ステークホルダー全体に公平に接し、意見を取り入れる
- 優れた人材が集まり、成長し、楽しめる環境を創る
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 全国教室ディベート連盟のページへのリンク