二人一役とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > 二人一役の意味・解説 

二人一役

1.二人協力して一人ではできないことをする。

シラノ・ド・ベルジュラックロスタン)第2~3幕 近衛青年隊のシラノ文才もあり弁舌の才もあるが、鼻の大きな醜男である。同僚クリスチャン美男だが、恋文書け女性口説くこともできないシラノ自分才能クリスチャン美貌合わせ2人がかりでロクサーヌ求愛しよう、と提案するシラノは自らのロクサーヌへの恋をあきらめクリスチャン恋文代筆しクリスチャン声色つかってロクサーヌ口説く

棒しばり狂言) 主が外出する際し留守中の酒の盗み飲みを防ぐため、まず太郎冠者の肩に棒を担わせて両手首を棒に縛り次いで次郎冠者後ろ手に縛る。2人は手を口まで持っていくことができず単独では酒が飲めない。そこで協力して太郎冠者が盃を持ち次郎冠者飲ませ次郎冠者が盃を持ち太郎冠者飲ませる

夕陽のガンマン(続)』レオーネ南北戦争時代ブロンディとトゥコは相棒だったが、敵対していた。重傷瀕死南軍兵士が、20ドル金貨埋めた墓地の場所を、トゥコに教える。ところが、兵士飲ませるをトゥコが取り行っている間に、金貨埋まっているのは誰の墓石の下かを、ブロンディ聞き出す。どこの墓地かはトゥコが、墓石の名前はブロンディ知っているので、2人は手を組まざるを得なかった。

7歳の兄と5歳の弟が力を合わせ、父の敵を殺す→〔仇討ち〕1cの『沙石集』巻7-6

★2.二人が、背負う者・背負われる者となって一人ではできないことをする。

淮南子「説山訓」第16 侵略軍が迫った時のこと。躄者(いざり)が盲者(めしい)に危険を知らせ盲者は躄者を背負って逃げた。そのため2人とも死なずにすんだ。躄者は目が見え盲者走れる、という各自能力活かしたからだ。逆に盲者知らせて躄者が逃げる、ということになれば、うまくいかないだろう。

『ゲスタ・ロマノルム』71 王が大宴会催し、「来る者には、ご馳走お宝与えよう」と布告する盲目の男が足なえの男に、「おれたち不幸だ。おれは盲目だら行けない。お前は足なえだから行けない」と言う。足なえの男は、「お前がおれをおんぶしてくれるなら、おれは道を教えよう」と提案し2人宴会出てご馳走食べお宝もらった

穀物の神・矮姫(サヒメ)伝説 足長土(あしなづち)という男がいて、足は非常に長かったが、手が短く、物を拾うのに不便だった。手長土(てなづち)という女がいて、小山の上坐り長い手を伸ばして海の魚貝を採っていた。矮姫(*→〔小人1b)が2人めあわせ夫婦とする。足長土が手長土を背負えば、遠い道も速く歩け、深い水の中の物も楽に取れた。これが、男女助け夫婦一つ家を持つ始めである(島根県石見地方)。

★3.Aは殺人考えるだけで実行はしない。Bは、Aの考え十分に理解できないものの、それに従って殺人実行に移す。

Yの悲劇クイーン) ヨーク・ハッターは、横暴なエミリー及び異常性格の子供たちとの長年の生活に疲れ果て自分の家庭をモデルとする妻殺し犯罪小説筋書き作りつつも、それを完成させることなく自殺するその後ヨーク13歳の孫ジャッキー筋書きメモ手に入れ、それに従って彼にとっては祖母にあたるエミリーを殺す→〔同音異義〕5b。

*→〔父殺し〕1の『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)。

★4.一人盗賊奇妙な仕業思われたことが、意図異にする二人人物の行ないであった

銭形平次捕物控野村胡堂)「大盗懺悔武家屋敷商人の店・寺院などから、大金仏像茶器盗み出し3日以内にまた持ち主返す不思議な盗賊が、江戸荒らした。これは、物を盗まずにはいられぬ病癖を持つ初老の男が諸方から金品盗み男の娘困って、父の盗んだもの持ち主返して廻ったのだった銭形平次がまず娘を捕らえ、それをおとりに父をおびき寄せて真相明らかにした。

★5.死者二人の霊が合体して一人生者の姿になる。

隅田川続俤すみだがわごにちのおもかげ隅田川渡しの場・双面水照月ふたおもてみずにてるつき)」 吉田家嫡男松若は、永楽屋の娘お組恋仲になる。松若許嫁だった野分姫(のわけひめ)は、破戒僧法界坊殺される法界坊は、お組口説いているところを吉田家忠臣甚三(じんざ)に殺される野分姫の霊と法界坊の霊は合体してお組そっくりの姿になる。顔はお組だが、声は野分になったり、法界坊になったりする→〔双面ふたおもて)〕2。

2匹1役。2匹が、1人女に化ける→〔性器(女)〕7の『聴耳草紙』(佐々木喜善89番「の話(の女)」。2匹はりねずみを、1匹のように見せかける→〔兎〕1bの『兎とはりねずみ』(グリム)KHM187。

*4匹1役。4匹の動物の姿や声があわさって、化け物見える→〔見間違い〕2の『ブレーメンの音楽隊』(グリム)KHM27。

大勢1役。多くの亀を、1匹のように見せかける→〔兎〕1aの『亀とウサギ』(アフリカ昔話)。

50人1役。50人の娘を、1人のように見せかける→〔にせ花嫁〕6の『ギリシア神話』(アポロドロス第2巻第4章



このページでは「物語要素事典」から二人一役を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から二人一役を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から二人一役を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二人一役」の関連用語

二人一役のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二人一役のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS