すみだがわごにちのおもかげとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すみだがわごにちのおもかげの意味・解説 

すみだがわごにちのおもかげ〔すみだがはゴニチのおもかげ〕【隅田川続俤】

読み方:すみだがわごにちのおもかげ

歌舞伎狂言世話物。4幕。奈河七五三助(なかわしめすけ)作。天明4年(1784)大坂角の芝居初演破戒僧法界坊こっけいな小悪党ぶりを描く。終幕常磐津(ときわず)舞踊双面(ふたおもて)」として独立通称法界坊」。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すみだがわごにちのおもかげ」の関連用語

1
隅田川続俤 デジタル大辞泉
100% |||||


すみだがわごにちのおもかげのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すみだがわごにちのおもかげのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS