二人ぼっち時間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二人ぼっち時間の意味・解説 

二人ぼっち時間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 07:50 UTC 版)

二人ぼっち時間
椎名林檎楽曲
収録アルバム 三文ゴシップ
リリース 2009年6月24日
ジャンル J-POP
レーベル EMIミュージック・ジャパン/Virgin Music
作詞者 椎名林檎
作曲者 椎名林檎
ゴールド認定
三文ゴシップ 収録曲
  1. 流行
  2. 労働者
  3. 密偵物語
  4. ○地点から
  5. カリソメ乙女
  6. 都合のいい身体
  7. 二人ぼっち時間
  8. マヤカシ優男
  9. 尖った手□
  10. 色恋沙汰
  11. 凡才肌
  12. 余興
  13. 丸の内サディスティック(EXPO Ver.)
みんなのうた
二人ぼっち時間
歌手 しいなりんご
作詞者 しいなりんご
作曲者 しいなりんご
編曲者 斎藤ネコ
映像 アニメーション
映像制作者 たかぎひろえ
初放送月 2009年6月 - 7月
再放送月 2009年8月 - 9月(お楽しみ枠)
2015年4月4日5月2日30日リクエスト
2017年8月 - 9月(お楽しみ枠)
2022年12月 - 2023年1月
2025年6月 - 7月
テンプレートを表示

二人ぼっち時間」(ふたりぼっちじかん)は、日本シンガーソングライター椎名林檎による楽曲NHKの音楽番組『みんなのうた』で2009年6月から7月にかけて放送された。

概要

椎名にとって『みんなのうた』への楽曲提供は2003年10から11月にかけて放送された「りんごのうた」以来6年ぶり2度目の出演となるが、本楽曲では名前を平仮名表記の「しいなりんご」として提供している。本楽曲について「不景気な世の中にあって、思わず踊りたくなる弾けた景気の良いリズム、そして子供も大人も歌いたくなる夢のある音楽を持って親子で歌える、新しい“ドレミの歌”を作りたかった」と語っている[2]

映像中の人形劇はヨーロッパを中心に活動しているさわのりゆき(沢則行)が手掛け、映像は番組3回目の参加となるたかぎひろえ(高木啓江)が担当した。

本曲は2009年6月1日より着うたで先行配信され、同年6月24日に発売された椎名の4作目のスタジオ・アルバム『三文ゴシップ』に収録された。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二人ぼっち時間」の関連用語

二人ぼっち時間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二人ぼっち時間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二人ぼっち時間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS