二人の青い鳥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二人の青い鳥の意味・解説 

二人の青い鳥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/11 22:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

二人の青い鳥」(曲)(My Elusive Dreams)は、ビリー・シェリルとカーリー・プットマンが作詞作曲した楽曲。日本では、ナンシー・シナトラリー・ヘイズルウッド盤が1968年にヒットしている。

解説

最初のレコーディングは、タミー・ワイネットとデヴィッド・ヒューストンのデュエット盤で1967年全米89位を記録した。カントリー・チャートでは第1位を記録している。1970年ボビー・ヴィントンが録音し全米46位を記録。カントリー・チャートでも27位まで上昇した。[1]

1975年チャーリー・リッチ盤が全米49位、カントリー・チャートで3位を記録した。[2]ここまで紹介されたレコーディングはいずれも作者の一人でもあるビリー・シェリルの制作でエピック・レコードからリリースされた。これ以降もCBSの専属アーティストにプロデューサーとしてこの作品を録音させている。

日本では、1968年のアルバム"Nancy & Lee"からシングル・カットされたナンシー・シナトラリー・ヘイゼルウッド盤で知られている。オリコン最高位85位(1968)[3]

主要なカヴァー

  • タミー・ワイネット・アンド・デヴィド・ヒューストン - アルバム"Tammy's greatest hits"(1969) 制作:ビリー・シェリル
  • ロジャー・ミラー - アルバム"Tender look at love"(1968)
  • ボビー・ジェントリーとグレン・キャンベル - アルバム"Bobbie Gentry & Glen Campbell"(1968)
  • ボビー・ヴィントン - アルバム"My elusive dreams"(1970)制作:ビリー・シェリル
  • チャーリー・リッチ - アルバム"Silver Fox"(1974)制作:ビリー・シェリル
  • アンディ・ウィリアムス - アルバム"You lay so easy on me"(1974)制作:ビリー・シェリル

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Top Pop singles; 1955-2012, ed. by Joel Whitburn Record Research, c2013, p.1019, ISBN 978-0-8982020-5-2
  2. ^ Top Country Singles; 1944-1993 by Joel Whitburn, Record Reserch,c1994 p.508,ISBN 0-89820-100-4
  3. ^ Oricon chart book; 1968-1987, オリジナル・コンフィデンス, 1988, p.236 ISBN 4-87131-021-3

参考文献

  • Top Pop singles; 1955-2012, ed. by Joel Whitburn Record Research, c2013
  • Top Pop Albums; 1995-1992, ed. by Joel Whitburn Record Research, c1993
  • Top Country Singles; 1944-1993, ed. by Joel Whitburn Record Research, c1994

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二人の青い鳥」の関連用語

二人の青い鳥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二人の青い鳥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二人の青い鳥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS