次郎冠者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 冠者 > 次郎冠者の意味・解説 

じろう‐かじゃ〔ジラウクワジヤ〕【次郎冠者】

読み方:じろうかじゃ

狂言役柄の一。太郎冠者に次ぐ立場人物


次郎冠者

読み方ジロウカジャ

次郎冠者とは、狂言登場人物のこと。

太郎冠者たろうかじゃ)の相方として登場する場合がほとんどです。

主に雇われ従者という立場で、主従関係の中で虐げられた存在です。
が、その従者が主を出し抜くという話が狂言基本にあり、そこに笑い生まれます

関連用語
狂言太郎冠者




次郎冠者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「次郎冠者」の関連用語

1
文荷 デジタル大辞泉
94% |||||

2
狐塚 デジタル大辞泉
94% |||||

3
94% |||||

4
樋の酒 デジタル大辞泉
72% |||||

5
簸屑 デジタル大辞泉
72% |||||

6
附子 デジタル大辞泉
72% |||||

7
鳴子 デジタル大辞泉
72% |||||

8
棒縛 デジタル大辞泉
58% |||||

9
52% |||||

10
36% |||||

次郎冠者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



次郎冠者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
NPO法人せんすNPO法人せんす
Copyright(c) 2025 NPO Sense All rights reserved.
能の誘い

©2025 GRAS Group, Inc.RSS