上井覚兼日記
上井覚兼日記
上井覚兼日記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/17 17:42 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年4月) |
『上井覚兼日記』(うわいかくけんにっき)は、戦国時代末期の武将で、島津氏家臣の上井覚兼の記した日記。読み方を「うわいかっけんにっき」とするものもある。また、『上井覚兼日帳』『伊勢守日記』ともいう。東京大学史料編纂所蔵。『大日本古記録』所収。
天正2年(1574年)から同14年(1586年)にわたり書かれたが、数年にわたる欠落部分がある。天正期の島津氏や九州の諸大名の動向などを知ることが出来る貴重な史料。
また、芸能や信仰生活など戦国大名家の日常に関する記事もみられる。
- 上井覚兼日記のページへのリンク