マスメディア関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:25 UTC 版)
以下の各番組で半生が特集された。 ザ!世界仰天ニュースの「洗脳スペシャル(2012年4月4日放送)」 ザ!世界仰天ニュースの「家電が爆発&死刑執行サリンを作った土谷正実の真実スペシャル(2018年7月17日放送)」 「直撃!シンソウ坂上SP 独占スクープ!サリン事件極秘資料 ―オウム“天才”信者VS伝説の刑事―(2018年10月4日放送)」
※この「マスメディア関連」の解説は、「土谷正実」の解説の一部です。
「マスメディア関連」を含む「土谷正実」の記事については、「土谷正実」の概要を参照ください。
マスメディア関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 13:45 UTC 版)
多くの著書を出し、ベストセラーになった。中でも『キリスト宣言』は1991年(平成3年)11月の全国月間ベストセラーランキングで3位を記録した。『麻原彰晃の世界パート13・これが尊師!(ISBN 978-4-87142-021-1)』は1992年(平成4年)2月の全国月間ベストセラーランキングで4位を記録し、以後5月までベストセラーのトップテンにランクインし続けた(ランキングは日経産業新聞に掲載されていたトーハン・日販調べによるもの)。 衆院選に出馬していた時、記者から「もしも、麻原さんが総理大臣になった場合、日本の国民の全員がオウム真理教に入信しなければならないのか」と尋ねられ、麻原は「例えばチベットはもともと、今はラマ教あるいはチベット密教と言われていますけれども、そういう宗教のほかに、今の神道みたいな宗教があるんですけれど、それをずっと保護してきているわけですね。同じように、宗教というのは、信仰というものは、それぞれ個人が自分の好きな宗教を選べばいいと思いますので、そういうこと、つまり、全員が入信しなければならないというようなことはありません。」と語った。 日本テレビ『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』内のコーナー「麻原彰晃の青春人生相談」で、女性視聴者からの「尊師は髪を洗う時にリンスは使っているんですか?」という質問に対して「リンスは使っていません。シャンプーはベビーシャンプーを使っています」と返答した。 タイム誌の1995年4月3日号において、カバーパーソンとなった。これは日本人としては1987年8月31日号の岡政偉以来、約7年半振りである。 『朝まで生テレビ』に出演した際、幸福の科学サイドの景山民夫が公園で犬の糞を拾うことこそ幸福の科学の教えの真髄であると30分間以上に渡り熱弁したことがあった。これに対し麻原は後に「犬のウンコであろうと人間のウンコであろうと、本当は自然に返って、それが肥料となって、例えば糞そのものも微生物の栄養分になるわけだから、還元してあげてもいいわけだよね」と語っている。 1995年5月にTBSで放送された『報道特集』におけるオウム真理教のドキュメンタリーで、関係のないシーンで30分の1秒単位という知覚できない速度で急に麻原の顔写真やキリスト教の裏切り者をあらわすイスカリオテのユダのサブリミナルカットが何度も放映された。その後、TBSは郵政省による事情聴取ののち厳重注意を受けた。 よみうりテレビ、サンライズが製作したアニメ『シティーハンター3』第11話(1989年12月24日放送)の中で麻原の画像のカットが使用され、放送後に発覚したが、読売テレビへの処分はオウム事件が起きた1995年5月23日付で郵政省から「番組基準の遵守を問われるような放送を行い、社会問題を引き起こした」として行政指導を受けた。
※この「マスメディア関連」の解説は、「麻原彰晃」の解説の一部です。
「マスメディア関連」を含む「麻原彰晃」の記事については、「麻原彰晃」の概要を参照ください。
- マスメディア関連のページへのリンク