ホーム・乗り場概要とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ホーム・乗り場概要の意味・解説 

ホーム・乗り場概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 21:12 UTC 版)

西条駅 (広島県)」の記事における「ホーム・乗り場概要」の解説

西条駅旅客列車発着のりば路線方向行先備考1・3G 山陽本線 下り 八本松広島方面 3番のりばは当駅始発のみ 4上り 三原福山方面 福山方面三原または糸崎乗り換え ホーム8両編成対応。長さ12編成分。 下り本線1番線上り本線4番線3番線上下共用待避線3番線上りと下りのどちらにも出発信号機設置されており、双方発車できるのは3番線のみ。2009年平成21年3月13日までここから発車する白市行き列車設定されていた。翌14日改正以降上り列車4番線からの発車統一されたが、事故などにより広島方面不通となった際、三原方面からの列車折り返すための臨時発着番線として使用されることがある2016年ダイヤ改正から再設定された当駅始発快速「シティライナー」は2本とも3番のりばから発車する2014年平成26年12月23日からは1番のりば白市側の階段使用開始され停車位置変更した停車案内マーク3・4番のりばと同様のものに取り換えられた。 2014年平成26年8月23日ホームCTC連動LED式発車標設置接近案内放送 2003年平成15年)頃に現行の詳細放送更新された。列車接近約3〜5分前に予告放送接近時に接近放送到着時に到着放送が行われる。同様の詳細放送広島支社管内山陽本線主要駅である三原駅海田市駅向洋駅天神川駅新白島駅横川駅新井口駅五日市駅宮島口駅岩国駅新山口駅厚狭駅新下関駅でも採用されている。 予告放送発車時刻種別(普通または快速)→行き先発車番線編成両数快速停車駅案内最後に英語。 なお、西条駅折り返しなど長時間停車している場合停車中にも案内放送が行われ、発車放送行われる案内放送発車放送実施時には次の停車駅アナウンスされる。快速列車場合案内放送時に予告時同様停車駅案内が行われる。 地上駅時代一時期2008年頃より)は接近放送メロディまで自動放送で、到着放送係員が行っているためメロディ途中で切れていた。特にダイヤ乱れた場合は、ほとんど係員による手動放送となる。2012年平成24年6月仮駅使用後到着放送も再び自動放送が行われ、駅員による手動放送減っていた。新駅使用後引き続き詳細放送実施駅員による放送列車遅延ラッシュ時以外は基本的に行われない2016年3月26日ダイヤ改正より土休日再設定された快速「シティライナー」(当駅始発10時台の2本)の入線時は「列車まいります」の簡易的内容のみ。停車中の案内放送発車放送行われている。 なお、暫定駅舎使用後4番のりばでは到着放送省略されていた。 メロディ次の通りである1番のりば/3番のりば(広島方面3番のりば土休日の当駅始発快速のみ)…広島駅2・7番のりばメロディ改良バージョン 3番のりば(広島/三原両方面)・4番のりば三原方面)…広島駅4・9番のりばメロディ改良バージョン 発車ベル前述詳細放送導入時更新された。当初8両編成のみ使用していたが、現在は4両編成でも使用されることがある。特に西条駅橋上化工事開始後は4両と8両の最後尾同一となることがあり、新駅舎の暫定使用後しばらくは3・4番のりばで全ての発着列車使用していたが、4番のりば2014年平成26年10月白市寄り階段設置による停車位置変更後8両編成のみの使用に戻る。 2003年以前案内放送はなく広島駅と同じバージョンメロディ広島方面三原方面で今と同じ形で流され到着時には駅名連呼が行われるタイプ放送であった2015年1月25日より使用開始した西条駅北口広場と駅入口 改札口 西条駅切符売場みどりの窓口 西条駅橋上駅舎改札内コンコース 橋上駅舎使用開始後の西条駅1番乗り場 1番乗り場広島方面向けて撮影 橋上駅舎使用開始後の3・4乗り場 2014年1月13日オープンしたおみやげ街道西条 仮設駅時代2012年6月 - 2014年1月仮設駅時代改札口 暫定使用中西条駅駅舎近景 2代目駅舎1959年 - 2012年)と駅前広場 2代目駅舎コンコース 1番のりば朝夕広島方面電車を待つ乗客が多い(旧駅舎) 3番・4番のりば(橋上駅舎化工事開始前橋上駅舎化工事中の駅ホーム 橋上駅舎使用開始前4番乗り場停車中の115系白市行き西条駅付近陸橋から撮影した西条駅構内 西条駅貨物列車発着線路路線方向行先用途1山陽本線貨物下り広島・大方面通過) 2(ホームなし)待機線 工臨・貨物列車(異常時)・EF67・EF210-300待機 3山陽本線貨物上り東福山岡山方面補機(EF67/EF210-300))切り離し。 4(旅客列車のみ) 5(ホームなし)山陽本線貨物上り) EF67/EF210-300切り離し3番のりば旅客列車使用時待機深夜留置時の使用 1番線3番線の間にホームのない下り副本線(2番線)があり、瀬野 - 八本松急勾配用の貨物補機が当駅で切り離された後、広島機関区回送される際の待機や、異常時貨物列車抑止使用される4番線外側ホームのない上り副本線(5番線)がある。この線路西高屋方面引上線があり、5番線切り離した補機がここで折り返して2・3番線に転線する。電留線もあり、深夜4 - 5編成留置される。 上り貨物列車は当駅3番線または5番線一時停車し広島貨物ターミナル駅から連結されていた瀬野 - 八本松急勾配用の補機切り離す切り離され補機2番線または3番線に転線し回送列車として広島機関区向けて発車するまで待機する西高屋側には保線車両基地留置線)もある。 3番乗り場貨物列車到着する場合接近放送補機発車する場合旅客車両同様に発車放送が行われる。 補機電気機関車は当駅で切り離され広島回送される。

※この「ホーム・乗り場概要」の解説は、「西条駅 (広島県)」の解説の一部です。
「ホーム・乗り場概要」を含む「西条駅 (広島県)」の記事については、「西条駅 (広島県)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホーム・乗り場概要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホーム・乗り場概要」の関連用語

ホーム・乗り場概要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホーム・乗り場概要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西条駅 (広島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS