ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策の意味・解説 

ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 03:54 UTC 版)

ヨーロッパにおける政教分離の歴史」の記事における「ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策」の解説

詳細は「ブランデンブルク=プロイセン」を参照 ドイツないし神聖ローマ帝国域におけるオーストリア存在感対しブランデンブルクは「帝国砂箱」と呼ばれるような地味も資源乏し辺境にすぎなかったが、17世紀初頭ライン川流域クレーヴェマルク伯領を、東方ではポーランド王の宗主権下にあるプロイセン公国継承しブランデンブルク=プロイセン)、上述のようにヴェストファーレン条約によってミンデンなどを獲得した結果支配領域東西拡大してザクセン選帝侯領とならぶ雄邦へ成長したとはいえ、それも同君連合としてであり、オーストリア圧倒的な国力とは比べるべくもなかった。その間ヨーハン・ジギスムント選帝侯1613年までに政治的理由からカルヴァン派改宗している。 17世紀後半において三十年戦争後経済再建ドイツ諸邦にとっては焦眉課題であり、中小領邦分裂する状況ではなかなか進まず、とくに国内関税自由な通商妨げ大きな障害となった比較大きな領邦国家地理的に有利な都市経済再建向けて行動したが、新興ブランデンブルク=プロイセンはとくに精力的に取り組んだ1671年ブランデンブルク=プロイセン君主フリードリヒ・ヴィルヘルム(「大選帝侯」)はオーストリアから追放され富裕なユダヤ人家族定住許可与え保護状を付与した一方オランダ人フランス人など外国人入植政策積極的に進め、とくにフランスで1685年ナントの勅令廃止されると、ただちにポツダム勅令発してユグノーカルヴァン派)を「改革派宗教心寄せ同胞」と称して受け入れ宣言し当時1万人弱のベルリンだけでも約6000人のユグノー招き入れ人口増殖政策加えてオランダ人ユグノー商工業者指導のもとでの産業復活目指した。これはルイ14世宗教政策批判するものであり、今まで彼からの報奨金引き換え実施していた親仏政策破棄されオランダオラニエ公ウィレム3世との軍事同盟締結という政策転換つながった。このカルヴァン派同盟にはドイツスカンジナヴィアプロテスタント諸侯加わってルイ14世陣営形成され、これに神聖ローマ皇帝スペイン国王さえ加わることがあった。 プロイセン権力国家として変貌遂げたのは三十年戦争後の約100年であり、それはほとんど「大選帝侯フリードリヒ・ヴィルヘルムとその孫のプロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム1世(「軍人王」)の2人によっている。その出発点となるのが常備軍創設軍隊国有化)であり、常備軍ヴェストファーレン条約1653年1654年開催レーゲンスブルク帝国議会規定によって法的に基礎づけられたが、ブランデンブルク=プロイセン場合バルト海覇権めぐってスウェーデンポーランド争った北方戦争1650年-1661年)への対応が、その契機となったフリードリヒ・ヴィルヘルムはこの戦争スウェーデン側に立ち、プロイセンポーランド宗主権からの解放目指し戦った。これについてはホーエンツォレルン家支配下各地領邦等族他地域での戦兵の動員強く反対したがヴィルヘルムはこれを押し切り、さらに戦争終結後動員され軍隊解散させずに常備化する方針打ち立てると、これに対して領邦等族との激しい対立生じた制してその過程でさらに君主権強化させていった。それに合わせ税制官僚制整備拡充重商主義政策などを連鎖的進めたが、その際模範としたのはフランス絶対王政であった上記宗教的寛容外国人移植政策は、新興プロイセン重商主義政策とも深い関連有していた。 1657年オリヴァ条約プロイセン公国ポーランド宗主権から脱し1701年フリードリヒ・ヴィルヘルムの子フリードリヒ3世神聖ローマ皇帝からスペイン継承戦争参戦することを条件として、「プロイセンの王」を称することが許された。これによって公国プロイセン王国昇格しプロイセン公フリードリヒ3世初代プロイセン王フリードリヒ1世となった

※この「ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策」の解説は、「ヨーロッパにおける政教分離の歴史」の解説の一部です。
「ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策」を含む「ヨーロッパにおける政教分離の歴史」の記事については、「ヨーロッパにおける政教分離の歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策」の関連用語

ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブランデンブルク=プロイセンの勃興と宗教寛容策のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヨーロッパにおける政教分離の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS