サイコロ2 〜西日本完全制覇〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:40 UTC 版)
「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の記事における「サイコロ2 〜西日本完全制覇〜」の解説
1996年12月25日・1997年1月8日放送、全2夜。 DVD第3弾『サイコロ2 〜西日本完全制覇〜/オーストラリア大陸縦断3,700キロ』に収録。 前回同様、歌手とのインタビュー(西城秀樹との対談)という名目を立て、大泉を前回と同じ六本木プリンスホテルへと向かわせたが、到着した先に待ち構えた鈴井から「サイコロの旅」であることが知らされる。『どうでしょう』においては初めて本格的な大泉だましとなった。『Classic』では前週の「闘痔の旅」第2夜後半でインタビュードッキリ部分及び予告編が放送され、「サイコロ2」第1夜はネタばらしした直後から本編がスタートする。大泉は西城をイメージした衣装を着用したままロケを開始したが、冬場のロケにもかかわらず生地が薄手だったこと、上着を地肌の上へ直接着用していた(途中からはTシャツを衣装の下に着込んでいるシーンもあり、後述の「壇ノ浦レポート」では相当寒かったからかジャンパーを羽織っている)こと、この年は西日本を異常寒波が襲っていた ことなど、様々な要因が重なったために常に寒さを訴えていた。 なお、鈴井は月曜日に『GO・I・S』の公開生放送の予定が入っていたため、「(旅先から電話中継じゃ)洒落にならない」として帰札を急いだが、企画初の「時間切れ」を喫した。 行程 六本木プリンスホテル→東京駅から新幹線グリーン車で新神戸駅→三ノ宮駅から深夜バス(レッツ号)で熊本交通センター下車熊本駅→特急あそ号(時間の都合上急遽三重町駅下車でタクシー)と佐伯港からフェリー経由で宿毛港→土佐中村からレンタカーで高知駅→深夜バス(はりまや号)で博多駅→新幹線福山駅乗り換えJR笠岡駅から高速船で白石島→笠岡駅に戻りJRで岡山駅と高松駅乗り換え特急うずしお号で徳島駅→(1泊)→小松島港からフェリーで和歌山港(時間切れ) 備考 新神戸に向かう新幹線ではグリーン車に乗車した。どうでしょう班が乗車したのは当時まだひかりとして運行されていた100系新幹線の2階建て車両で、備え付けのテレビを見るなど終始グリーン車を満喫していた。また、大泉はこの時「グリーン車には必ず有名人が乗っているはず」と車内を探索したところ、当時福岡ダイエーホークス監督だった王貞治が寝ているのを発見し、その旨を報告している。 グリーン車の車窓から見える風景を撮影していた際、嬉野Dがカメラを振るタイミングが遅く幾度となく大泉にツッコまれていた。また、進行方向右側に富士山が見えた際には嬉野Dが大泉にカメラを渡したが、大泉はウケを狙ってか丁度向かい合っていたD陣にカメラを向けた為、僅かな時間であるが番組開始間もない時期の若かりし日の藤村・嬉野両Dの姿がハッキリと映るという珍しいシーンがあった。 はりまや号の休憩地点であった壇之浦パーキングエリアにおいては、連続した移動や2夜続けての深夜バスへの乗車によって、疲労が遂に極限状態に達した大泉・鈴井が「身体のあちこちが痛い」、「バス(の車中)でもう寝れない」、「ディレクターがうなされた」などと状況報告を行った。このレポートは“カメラを通じて臨場感・緊迫感・疲労感が生々しくも十分に伝わる迫真の内容”として『どうでしょう』の歴史に残り、「(伝説の)壇ノ浦レポート」と呼ばれている。 白石島及び徳島に行く際、その出目の理不尽さに鈴井からの怒りを買ってしまった。しかし、番組の進行上それでは良くないということから、本来甘いものが苦手な鈴井を「甘いものが大好き」という設定にして、「藤村D・大泉が、移動中に購入したきび団子を鈴井に差し出し、鈴井がそれを喜んで食べて機嫌を直す」というシーンを挿入した。その後の企画で藤村Dはこの出来事を逆手に取り、幾度となく鈴井に甘いものを差し出すようになり、鈴井も「甘い物好き」という設定の下、苦しみながら甘いものを食べるというお約束を「生き地獄」と称するようになった。 白石島での選択は、自分が候補を選択肢として提示しながら出目に文句を言いがちだった藤村Dが、出演陣(特に大泉)らに「だったらやってみろ」と怒りをぶつけられたため、それに押される形でサイコロを振っている。D陣がサイコロを振ったのはこの1回だけである。 サイコロフリップの選択肢読み上げはこれまで鈴井(またはナレーションの藤村D)が行っていたが、徳島のチャンスタイムで初めて大泉が読み上げた。 東京から新神戸に向かう新幹線の車内では鈴井が「サイコロ1」で得た教訓として、「深夜バスとフェリーだけは絶対にダメ」と発言しているが、皮肉にも今回の旅ではいずれも複数回乗ることになった。
※この「サイコロ2 〜西日本完全制覇〜」の解説は、「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の解説の一部です。
「サイコロ2 〜西日本完全制覇〜」を含む「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の記事については、「水曜どうでしょうの企画 (日本国内)」の概要を参照ください。
- サイコロ2 〜西日本完全制覇〜のページへのリンク