グリーンピアと高知県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 13:43 UTC 版)
「グリーンピア」の記事における「グリーンピアと高知県」の解説
1972年(昭和47年)7月に第1次田中内閣が発足し、同年8月に厚生省年金局と大蔵省理財局がグリーンピア設置に合意した際に、地元の高知県高知市でのグリーンピア建設構想を打ち出したのは、当時の厚生大臣で参議院高知地方区選出の塩見俊二であった。塩見は同年8月に高知市でのグリーンピア構想を発表している。 しかし結局、高知市にはグリーンピアは建設されず、高知県では15年後の1987年(昭和62年)10月、土佐市・須崎市にグリーンピア土佐横浪が開業した。 横浪(よこなみ)は、浦ノ内湾の湾口から湾奥までが3里(12km)あることから、古くから「横浪三里」と呼ばれ、静かな内海が広がる景勝地である。四国八十八箇所の遍路で、近辺には海産物の鉄板焼きが食べられる店などが並び、湾内には須崎市が地域の足として巡航船を運航している。 グリーンピア土佐横浪は、基地(施設)が2地区に分かれており、土佐市の竜(りゅう)基地と、須崎市の光松(みつまつ)基地があった。竜基地に27億円、光松基地に108億円、総額135億円をかけて建設された。太平洋に面した横浪半島の先に竜基地、その内側の浦ノ内湾に面して光松基地があった。基地が2地区に分かれているのは全国のグリーンピアで唯一である。 竜基地(土佐市宇佐町竜字南新浜564)には、流れるプール、アスレチック、サイクルモノレール、ボート乗り場、自転車乗り場、パターゴルフなどがあり、光松基地(須崎市浦の内出見光松1189)には宿泊施設のほか、ゴーカート、サイクルボート、ジェットスライダー、スポーツリフト、ビームライフル、人工スキー、ゴルフ練習場などがあった。地域では数少ないリゾート施設として地元のファミリー層の利用も多かった。 1992年度をピークに宿泊者数が減少したため、1999年1月末には竜基地を閉鎖し、翌2000年8月に4億8,200万円で学校法人明徳義塾へ売却した。跡地には、明徳義塾中学校・高等学校国際クラスの竜キャンパスが建設された。 グリーンピア土佐横浪は1987年の開業後、2年目から赤字となっていた。そのため最後の切り札として、高知県と須崎市は施設運営を民間委託することを決定。竜基地売却の翌年となる2001年12月、財団法人グリーンピア土佐横浪は施設運営を株式会社リゾート・コンベンション企画(RCP)へ委託した。RCPは同年に深田智之が起業した東京のベンチャー企業で、その後も「ハコモノ再生」として地方のリゾート物件の事業再生を手掛けている。その結果、RCPは2年間で1,500万円の黒字転換を遂げた。 しかしグリーンピア全施設の廃止・売却が決まり、地元では町おこしに期待をかけていた矢先の廃止決定となった。須崎市は2003年末にグリーンピア土佐横浪の施設活用案を募集し、複数の事業者から提案があったものの、黒字化の実績があったRPCの案は採用されず、施設は廃止されることとなった。 翌2004年3月31日をもってグリーンピア土佐横浪は運営停止。累積赤字は11億円に達していた。施設廃止は決定的となったが、これに対しては民主党の山本孝史参議院議員(大阪府選挙区選出)が、テレビ朝日系列『ワイド!スクランブル』に出演して「黒字転換を果たした矢先に、地域活性化の核となるグリーンピア土佐横浪を廃止すべきではない」と廃止反対を訴えた。 同年6月28日付で、財団法人グリーンピア土佐横浪(理事長:吉良史子高知県副知事)の破産が決定した。グリーンピアの全施設廃止決定後、運営停止となった施設は複数あったが、破産した事例は初となった(その後も破産した施設は他になく、2021年時点で唯一である)。これを受け、須崎市は光松基地を1億円で購入することを決定。跡地利用として老人ホームと宿泊施設付きの高齢者福祉施設として建物を活用するとし、運営は市内に所在する医療法人に委託する計画としたものの、結局は実現しなかった。建物は放置され廃墟化していたが、のちに周辺の土地も含めて外資系企業が取得して建物は解体され、跡地は私有地として立入禁止となっている。 廃止・譲渡されたグリーンピア全13施設のうち、8施設は地元自治体によりグリーンピアとして、1施設は民間ホテルとして営業継続し、2施設は廃止後も自治体等の施設として何らかの形で活用されている(#施設一覧を参照)。廃止後に地元で活用されることもなく、地域住民が立ち入ることすら不可能となっているのは、皮肉にもグリーンピア発祥の地とも言える高知県の施設だけである。
※この「グリーンピアと高知県」の解説は、「グリーンピア」の解説の一部です。
「グリーンピアと高知県」を含む「グリーンピア」の記事については、「グリーンピア」の概要を参照ください。
- グリーンピアと高知県のページへのリンク