よこなみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > よこなみの意味・解説 

よこ‐なみ【横波】

読み方:よこなみ

船などの横側から打ちつける波。「—を受けて転覆する」⇔縦波

波動伝え媒質が、波の進行方向垂直に振動する波。弦の振動電磁波地震S波など。⇔縦波


横波

読み方: よこなみ
【英】: shear wave
同義語: S 波  

地震波のうち、実体波呼ばれるものの中には縦波と横波がある。このうち横波は英語の頭文字をとってS波とも呼ぶ。地層中の、ある微小な断面着目するとき、この断面沿ってずりの力が働いたとする。そうすると断面上の粒子その方向へ動き次の瞬間には逆方向へ動く、という振動繰り返す。この振動は、振動方向直交する向き(つまり、断面直交する向き)に伝ぱする。これを横波(S 波)という。したがって、横波の振動進行方向直交する向きに起こる。縦波P 波)が媒質体積変化伝える波であるのに対し、横波は、ずり、ねじれなど剪断せんだん}性の変化伝える波である。流体中にせん断力生じないから、横波は固体中でのみ存在しうる波である。横波の伝ぱ速度地層剛性率の平方根比例するから、横波を使った探査がうまくできれば、まず地層強度に関する情報がより正確に得られるまた、横波の伝ぱ速度孔隙こうげき流体(含気体)の種類による変化受けないから、S 波のみを取り出した記録断面図上では、かりにガス層などが存在しても、ブライト・スポット現象現れない。一方P 波のみの記録断面上では、ブライト・スポットの異常振幅出現する。これが、孔げき中の流体変化でなく、岩質そのもの変わっている場合には、P 波S 波双方記録断面図にその振幅異常が出るはずであるから両者識別ができる。ここに S 波探査P 波探査併用する大きな意義がある。ところで、一般にS波利用する反射地震探査法難しい。特に、石油対象のように深部探査場合、その傾向が強い。その主な理由は、S 波選択的に発生させる震源開発難しいからである。上記S 波発生機構からも分かるように、S 波発生させるには、地面引っかくような力を与えなければならないこのような震源機構で強い S 波発生させるには特別な工夫が必要である。最近では、地面連続的に周期変えながら引っかき振動与える、いわゆる S 波バイブロサイス外国開発されて、実用化試験段階にある。震源以外にも、データ処理解決しなければならない問題残されており、S 波探査普及するのはまだ先のことである。

よこなみ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 10:37 UTC 版)

名詞

よこなみ横波

  1. 船などの横側から打ち付ける波。
  2. 波動伝え媒質振動する方向と波の進行する方向垂直である波。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よこなみ」の関連用語

よこなみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よこなみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのよこなみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS