オートマティカ、解析機関とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オートマティカ、解析機関の意味・解説 

オートマティカ、解析機関

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:59 UTC 版)

レオナルド・トーレス・ケベード」の記事における「オートマティカ、解析機関」の解説

トーレス1913年発表した論文"オートマティカに関する小論"(Ensayos sobre Automática)で「オートマティカ」(自動機械、西: automática)と呼ばれる機械提案その実可能性の検討行った。これは人間のように知的な行動を行う、あるいは人間置き換えるような機械で、現在のさまざまな自動制御機械相当する。この機械は、外部からの情報取り込むセンサー、腕のように外界操作する部分電池空気圧などの動力源、そして最も大切な取り込んだ情報過去情報使って判断」を行う部分からなり外部からの情報に応じて生物のように反応制御し環境の変化適応して動作変えることができるものとして定義された。 このような外界状況により動作変える機械理論的に実現可能であることを示すため、トーレスある種解析機関を例として用い具体的な実現方法示した。この機械バベッジ解析機関アイデアベーストーレス独自に考案したもので、電気機械的なメカニズム用い外部数値データ取り込み内蔵されプログラムで値を判断し処理を変えながら計算を行う。論文では理論上機械とされているが、実際にメカニズム全体具体的なデザイン示されている。 論文内では、a、y、z の順に並ぶデータ列から a × (y — z)2 を計算する機械が例として用いられている。最初に必要となるさまざまな部品具体的に数値格納するレジスタ組み込み関数テーブル用いた乗除算などの演算装置数値大小比較を行う装置入出力ゲート、多段スイッチによるセレクタ回路などの電気機械的な実現方法示され続いて制御プログラム含めた全体構成説明されている。演算部は減算装置乗算装置数値比較装置(>、=、<)、2本のレジスタデータ入力およびデータ出力を行う部分からなり共通バス接続される。それらを制御するプログラム回転する円筒上に張られ導体パターンとして表現され数値大小比較による条件分岐含んでいる。 さらに、全体回路構成16ステップからなるプログラムの詳細説明以外に、トーレス論文には世界で最初と言われる浮動小数点演算提案含まれるその後1914年トーレス実際に p × q — b を計算する解析機関プロトタイプ設計作成行った条件分岐命令含んだプログラム実行できる汎用の電気式/機械式コンピュータ現れるのは1940年代であり、トーレス論文はこれよりはるかに早いトーレス論文スペイン語フランス語のみで発表されたこともあり英語圏ではほとんど知られず、その後コンピュータ開発大きな影響与えことはなかった。コンピュータの歴史研究者であるランデルBrian Randell)は、トーレス実際歴史より20年以上早く電気機械式の汎用コンピュータ実現可能だったかもしれず、実際ニーズモチベーション資金力持っていたと指摘している。 また論文発表後1920年トーレス電気機械式アリスモメータ(Arithmometer)と呼ばれる計算機械を作成しパリ発表行った。この計算機械はプログラム可能なものではなかったが、計算を行う装置タイプライターとを電線でつなぎ、タイプライターから数式例えば"532 × 257")と"="を打つだけで自動的に計算行い答え数値印刷することができた。ユーザインタフェースからみれば、この機械キーボード入力インターフェースとする現在のコンピュータ前身見なすことができる。また利用形態してみれば電線延長によるリモートでの計算想定しており、通信回線利用する現在のオンラインシステム等の初歩的なものと考えられる。さらに、電気機械式アリスモメータについての1920年論文には、さまざまな「オートマティカ」(自動機械)において、連続的な数値有限離散的な値として表現し処理と判断を行うことの必要性指摘されている。これは現在のデジタル処理相当するトーレス当時としては非常に先進的な多くアイデア持っていた。

※この「オートマティカ、解析機関」の解説は、「レオナルド・トーレス・ケベード」の解説の一部です。
「オートマティカ、解析機関」を含む「レオナルド・トーレス・ケベード」の記事については、「レオナルド・トーレス・ケベード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オートマティカ、解析機関」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートマティカ、解析機関」の関連用語

オートマティカ、解析機関のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートマティカ、解析機関のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレオナルド・トーレス・ケベード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS