ウオディックとは? わかりやすく解説

ウオディック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 18:55 UTC 版)

ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の記事における「ウオディック」の解説

ウルトラザウルスのぞけば最強水中専用ゾイドステルス能力持ち範囲攻撃も可能。

※この「ウオディック」の解説は、「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の解説の一部です。
「ウオディック」を含む「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の記事については、「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」の概要を参照ください。


ウオディック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 09:45 UTC 版)

ゾイド 中央大陸の戦い」の記事における「ウオディック」の解説

水中用の中型ゾイド。主に海でしか登場しない

※この「ウオディック」の解説は、「ゾイド 中央大陸の戦い」の解説の一部です。
「ウオディック」を含む「ゾイド 中央大陸の戦い」の記事については、「ゾイド 中央大陸の戦い」の概要を参照ください。


ウオディック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 09:20 UTC 版)

中型ゾイド」の記事における「ウオディック」の解説

ウオディックWARDICK番号 EHI-1(ゼネバス帝国)EZ-040(ガイロス帝国所属 ゼネバス帝国ガイロス帝国ネオゼネバス帝国 分類 水陸両用メカ 全長 17.0m 全高 4.2m 全幅 5.8m 重量 32.2t 最高速度 水上58.0kt水中65.0kt陸上70.0km/h 最大潜水深度 12000m 乗員人数 1名 主搭乗者 ゼネバス帝国一般兵ガイロス帝国一般兵 武装(旧) 音波砲ソニックブラスター中口径ビーム砲×2対艦ミサイルランチャー推進用メインエンジンハイドロジェットノズルレーダー 武装(新) ソニックブラスター×1耐水圧コックピット中口径ビーム砲×2AZミサイルランチャー×1レーダーハイドロジェットノズル推進用メインエンジン×2 中央大陸戦争時代ゼネバス帝国開発したゾイド耐圧設計されボディ持ち1万2000mの深海水圧にも耐えるパワーユニットには従来型小型ゾイド用のものを凌駕する新型のハイパワーユニットを搭載し、1機で3倍の戦力獲得中央大陸戦争での戦力比は、当時共和国軍主力水中戦ゾイドであったバリゲーター装甲・武装潜水能力のすべてにおいて凌駕し同時代には無敵水中戦能力誇った短時間であれば陸上でも活動可能であるものの、その際戦闘力低下する第一次大陸間戦争においては暗黒軍(ガイロス帝国軍)においても継続して運用される。ZAC2056年の惑星Zi大異変によって絶滅寸前まで追い込まれたが、ガイロス帝国技術部オーガノイドシステム限定的に使用することでゾイドコア分裂促進させ個体数増やすことに成功。ZAC2101年に第一線へと復帰した。こと海中戦では同時代共和国軍配備されていたハンマーヘッド凌駕する性能誇り暗黒大陸戦争時代置いてもその力を発揮している。後にネオゼネバスにおいても運用されキメラブロックス制御機能付加されタイプ(ウオディック1機につきディプロガンズ3機を編成する)がZAC2104年までデルダロス海域で外洋守備にあたっている。 武装・装備 (旧)は中央大陸戦争時代、(新)は第二次大陸間戦争時代装備呼称音波砲ソニックブラスター)(旧) / ソニックブラスター(新) 口腔内に装備する水中戦用の装備で、地表よりも音が伝わり易い水中において回避困難な兵装中口径ビーム砲 背部装備する水上の敵に対して効果発揮する兵装対艦ミサイルランチャー(旧) / AZミサイルランチャー(新) 背部装備。主に敵施設飛行ゾイド攻撃などで効果発揮する推進用メインエンジン 中口径ビーム砲後端設置されるハイドロジェットノズル 本体腹部側面設置される耐水圧コックピット ウオディックのコクピット部。 レーダー ウオディックの背鰭部。 キット シリーズ初の大型ゼンマイHiパワーユニット使用キットゼンマイ動力胸びれ腹びれを脚代わりに使って歩行するまた、連動ギミックとして多関節構成尾部左右に振る機構有するが、水中ではこの尾部をかいて前進力発生することにより、実際に遊泳させることができる。遊泳時の浮力を得るため、背部推進用メインエンジンには発泡スチロール浮き収納している。手動ギミックコクピット開閉頭部・後ヒンジ)および下顎開閉。EHI-1 ウオディック 1987年2月発売EZ-040 ウオディック 2001年1月発売同年11月アメリカハズブロ社より発売され海外版での商品名は「#040 War Shark」。 ウオディック 暗黒仕様 2008年8月開催キャラホビ限定発売一部蓄光パーツとなっている。 作中の活躍 バトルストーリー ZAC2041年にはバレシア湾上陸作戦参戦港湾停泊中のウルトラザウルス雷撃し、深海からの攻撃によって敵に発見される事なく一方的な戦果発揮してみせた。 ZAC2044年12月におけるクック海軍基地での戦いで氷山偽装した共和国部隊接近許し軍港停泊していた機体シーパンツァーもろとも撃破されている。 ディメトロドン捕捉し接近するサラマンダー潜伏奇襲攻撃撃破したこともある。 ZAC2045年5月におけるフロレシオ海海戦ではフロレシオスアクアドンバリゲーターからなる共和国艦隊ブラキオスとともに撃破したものの、これは帝国艦隊を港から引き離す罠として共和国側が用意した無人操縦ゾイドであり、最終的には対ウオディック用の追尾水中魚雷装備したプテラスウルトラザウルスにより大打撃を受け、同海域制海権共和国軍掌握する至っている。 ZAC2101年3月にはオーガノイドシステムによって復活しガイロス帝国配備され機体共和国占領下ニクシー基地攻撃敢行した。同年6月にはアンダー海海戦等で活躍したアニメ 『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』では、バックドラフト団擁するチーム・フーマの機体第10話21話登場第22話では、ハリー・チャンプの所有するゴールドカラー機体登場した

※この「ウオディック」の解説は、「中型ゾイド」の解説の一部です。
「ウオディック」を含む「中型ゾイド」の記事については、「中型ゾイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウオディック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウオディック」の関連用語




4
水陸両用強化仕様ウオディック 水陸両用強化仕様所属ゼネバス帝国分類魚型武装・装備地上歩行用足連装対空ビーム砲『EHI-1ウオディック』商品パッケージに掲載。陸上での戦闘能力と行動範囲の強化を目的としたタイプで地上走行用の足と連装対空砲が装備され、機体は3色迷彩で塗装されている。陸上での能力強化と引き換えに水中での機動性はノーマル機よりかなりダウンしている。ゲーム『ゾイド邪神復活!〜ジェノブレイカー編〜』では「ランディック」という名前で登場している。飛行試作機仕様ウオディック 飛行試験機仕様所属ゼネバス帝国分類魚型装備主翼尾翼『EHI-1ウオディック』商品パッケージに掲載。背部に飛行用の翼、ヒレにカナード翼が装備換装され、シンカーのような水空両用機として試作されたタイプ。本体はホワイトとブルーに塗装されている。ゲーム『ゾイド邪神復活!〜ジェノブレイカー編〜』では「バーディック」という名前で登場している。フライングブーストウオディックフライングブーストウオディック所属ガイロス帝国分類トビウオ型第14回次世代ワールドホビーフェア配布冊子「新生ゾイド超改造研究所 分室」に掲載されたトビウオ型改造ウオディック。機動力はノーマルの1.5倍と言われる。作例はイエーガーユニットとウオディックを組み合わせて製作されている。漫画「ゾイドバトラー雷牙」2巻にも帯ひろ志の手による同様の作例が掲載されているが、細部が異なる。シーラカンディックシーラカンディック全長17.0m全高7.6m重量51.0t最高速度水中55.0kt陸上95.0km/h『小学四年生』2001年3月号に掲載。ウオディックにヘルディガンナーの足を取り付けて陸戦可能としたタイプ。パイルバンカーユニットやバイキングランスユニットの3Dレーダーも追加されている。漫画『ゾイドバトラー雷牙』では町内ゾイドバトル大会において田中が使用。ジェットレイノスとペアを組みバーニングライガーゼロを追い込むが、雷牙の奇策によってパイルバンカーをジェットレイノスに突き刺し身動きがとれなくなってしまい、そのまま撃破された。トビウオウオディック
76% |||||







ウオディックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウオディックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子 (改訂履歴)、ゾイド 中央大陸の戦い (改訂履歴)、中型ゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS