水中において
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/05 13:48 UTC 版)
流水中の落葉落枝に生育するものである。インゴールドはハンノキやヤナギの落葉落枝に一年を通して見られ、秋から初冬に特に豊富に生じること、また落葉の主脈と、それに葉柄に特に菌糸を伸ばすことを指摘している。池の水面に出来る水泡からの胞子採集の記録もある。 特に水中葉の分解過程においてはこの種はパイオニア、先駆的な位置づけにある。 この菌は炭素源としてはグルコースはよく利用出来るが、でんぷんやスクロースの利用能力はやや劣り、セルロースの利用能力は低い。
※この「水中において」の解説は、「テトラカエツム」の解説の一部です。
「水中において」を含む「テトラカエツム」の記事については、「テトラカエツム」の概要を参照ください。
- 水中においてのページへのリンク