この辞書の中で検索する
ウィキペディア小見出し辞書
![]() ![]() 「フリー百科事典ウィキペディア」の記事内で言及されているトピックを検索することができます。 提供 ウィキペディア URL http://ja.wikipedia.org/ |
ウィキペディア小見出し辞書 のさくいん
「ら」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- ら
- らあ
- らい
- らう
- らえ
- らお
- らか
- らき
- らく
- らけ
- らこ
- らさ
- らし
- らす
- らせ
- らそ
- らた
- らち
- らつ
- らて
- らと
- らな
- らに
- らぬ
- らね
- らの
- らは
- らひ
- らふ
- らへ
- らほ
- らま
- らみ
- らむ
- らめ
- らも
- らや
- らゆ
- らよ
- らら
- らり
- らる
- られ
- らろ
- らわ
- らを
- らん
- らが
- らぎ
- らぐ
- らげ
- らご
- らざ
- らじ
- らず
- らぜ
- らぞ
- らだ
- らぢ
- らづ
- らで
- らど
- らば
- らび
- らぶ
- らべ
- らぼ
- らぱ
- らぴ
- らぷ
- らぺ
- らぽ
- ら(アルファベット)
- ら(タイ文字)
- ら(数字)
- ら(記号)
- 頼岳寺
- 頼岳寺の墓所
- 雷牙の仲間
- 雷丸
- ライガン
- ライガンシンガン種族:ガルカ 出身国:ウィンダス 職業:白魔道士兼侍
- ライガー
- ライガー:石丸博也
- ライガーM
- ライガーM Type H
- ライガーエアロ
- ライガー種
- ライガークラッシュ
- ライガーグロリアス
- ライガーシールド
- ライガーシールドウィング
- ライガースラッシュ
- ライガーゼロ
- ライガーゼロ ウイングドヴィクトリー
- ライガーゼロB
- ライガーゼロBiS
- ライガーゼロDASH
- ライガーゼロS
- ライガーゼロイエーガーライガーゼロイエーガー所属チーム・ブリッツ分類ライオン型全長24.1m全高10.8m重量132t最高速度330km/h乗員人数1名主な搭乗者ビット・クラウド『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』第5話から登場。当初はビットから「地味だ」と言われていたが、ジャック・シスコのライトニングサイクスの高機動性に対抗すべく装備された。タイプゼロと同様ストライクレーザークローを必殺技とし、ライトニングサイクスやシンカーなどの高速ゾイドとの戦闘の他、バックドラフト団のエレファンダーとの初戦やアイアンコングPKとの戦いでも使用された。同アニメにおけるイエーガーユニット・シュナイダーユニット・パンツァーユニットの3種類のCASはスティーブ・トロス博士が開発した設定となっている。第24話のロイヤルカップにおいては、初戦のチーム・ライトニング戦でライトニングサイクスと3度目の戦いを迎える。激しい高速戦闘を繰り広げた後、森林に入り込んでサイクスの意表を突き、ストライクレーザークローによる奇襲攻撃で勝利を勝ち取った。しかし森林に突入したことでイエーガーユニットが損傷してしまい、その後はシュナイダーユニットに換装される。漫画
- ライガーゼロクレナイ
- ライガーゼロシュナイダーライガーゼロシュナイダー所属チーム・ブリッツ分類ライオン型全長24.1m全高10.1m重量135t最高速度310km/h乗員人数1名主な搭乗者ビット・クラウド必殺技ファイブレード・ストームバスタースラッシュセブンブレードアタック「ゾイド新世紀スラッシュゼロ」第8話から登場。当初は性能を発揮しきれずオーバーフローを起こしていたが、セイバータイガーやエレファンダーや、ゼロイエーガーを圧倒したアイアンコングPKとの戦いで多用された。当初の必殺技はレーザーラッシングブレードを展開し突撃するバスタースラッシュ。ただし、ロイヤルカップまではブレードのレーザー発振機能が使われずにいた。第25話におけるロイヤルカップ戦では、レオン・トロスの駆る赤いブレードライガーを全レーザーブレードとシールド、さらには鬣部のスラスターを展開して突撃する大技・セブンブレードアタックによって撃破。しかし同時にシュナイダーユニットも激しい損傷を負ったため、直後にパンツァーユニットへと換装されている。漫画
- ライガーゼロパンツァー 寒冷地配備仕様
- ライガーゼロパンツァーライガーゼロパンツァー番号Zi-041P所属チーム・ブリッツ分類ライオン型全長23.3m全高9.7m重量145t最高速度285km/h乗員人数1名主な搭乗者ビット・クラウド武装ハイブリッドキャノン×2AZ6連装マイクロホーミングミサイルポッド×4AZ3連装マイクロホーミングミサイルポッド×2AZ2連装マイクロホーミングミサイルポッド×2AZ2連装ミサイルポッド×4バルカンポッド×2AZ3連装グレネードランチャーマルチブレードアンテナ×2エアロフェアリング×4必殺技バーニング・ビッグバン第19話から登場。作中では重装備の代償として機動性の激減とオーバーヒートによる爆発の危険性を孕んだ装備として設定されている。これらのリスクに加え、それまでの戦いにはイエーガー及びシュナイダーで十分に対応できたことから、使用される機会に恵まれなかった。エレファンダーコマンダータイプとのバトルでシュナイダーユニットが通用しなかったことを受け、初めて換装されることとなった。第26話におけるロイヤルカップの最終局面にて、最後の敵であるバーサークフューラーにシャドーフォックスと共に交戦。しかしハイブリッドキャノンをEシールドに防がれ、接近戦に持ち込まれた結果オーバーヒートを起こしてしまうが、奇跡的に再起動。その後は落下してくるジャッジ衛星の残骸をバーニングビッグバンで粉砕するも、活動限界を迎えユニットを強制排除した。機体呼称は「ゾイドバトルカードゲーム」に登場した際のもの。アニメーション作中ではライガーゼロパンツァーと呼称される。他の媒体のライガーゼロパンツァーと外観の違いは存在しない。漫画
- ライガーゼロファルコンBS
- ライガーゼロ・シーザー・ザ・キング
- ライガーゼロ・ダークネス
- ライガーゼロ・マリナー
- ライガーチョッパー
- ライガー電撃キック
- ライガーとの雑種
- ライガーの正体について
- ライガーブルー・ソウガ
- ライガーボム
- ライガーボムデスバレーボム
- ライガーボムリバース・スプラッシュイサリビ
- ライガール・トリプラ両星域の会戦
- ライガーレッド・ヒオウ
- ライガー・ホーク
- ライガー・ボム
- 礼記
- ライ吉
- 来期の昇格チーム
- 来期の変動
- 来季の変動
- 来客者
- 来客者とその関係者
- 来客者用ダミープレート
- 頼久寺町
- ライキューム
- 頼経 樹
- 頼興没後
- 癩菌
- ライギエル / 魔法神 → 魔神 → 落神 → 猫【cat】
- ライギニス・クイーリア・トードリア
- ライギャンβ
- ライギョロッド
- 羅生
- 羅生 豪介
- ライクアウインジャー企画きのせひかるたはらかすみ奥さおりの3人を中心としたユニット門真2りんかんの駐車場にウォールアートを描く企画の際、用意されたつなぎ衣装にインスパイアされ結成された。担当カラーは各メンバーの愛車のカラーとなっている。これまでに滝行といった体を張ったものから、オススメのバイクグッズ紹介など、バイク業界を活性化させるために様々な活動行なっているZ1カスタムプロジェクト
- ライクウェンディ
- 羅生豪介
- 羅生丸
- 羅生神月子
- 来国光
- ライクの過去の大逆転劇
- ライ蔵
- ライクライク
- ライクル・ボルドーゾン
- ライくん
- ライク・オールドタイム アフガニスタン サイト・ホテル・ブラボー 7日目 1732時
- ライクーダ
- 雷撃
- らいげき
- 雷撃☆SSガール
- 雷撃一文字斬り
- 雷撃機
- 雷撃機型
- 雷撃型
- 雷撃斬
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書