ひな。とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > ひな > ひな。の意味・解説 

ひな【×鄙】

読み方:ひな

都から離れた土地田舎。「—にはまれなしゃれた店」


ひな【×雛】

読み方:ひな

【一】[名]

からかえって最初の羽が生えそろうまでのまた、親からえさをもらっている時期。ひよこ。ひなどり。「—がかえる」

雛人形。ひいな。「お—さま」《 春》「草の戸住み替はる代ぞ—の家/芭蕉

【二】[接頭]名詞付いて小さい、愛らしい、などの意を表す。「—形」「—


ひな〔雛〕

の雛のごとく小さい人形の意。
古くはひひな、あるいはひいなといった。生まれたばかりの鳥の子ヒヒ鳴く、即ちヒヒナクのつまったのが語源という。昔から小さい物をあらわすのに、雛鳥雛菊雛型などという。

読み方:ひな

  1. 鶏卵。〔第六類 器具食物
  2. 卵をいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

日那

読み方
日那ひな

日南

読み方
日南ひな

日向

読み方
日向ひな

ひな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 14:51 UTC 版)

ひなヒナHina

名称

人名

日本

日本語の女性名。明治安田生命保険によると、2008年および2009年発表分における新生児につける名前の漢字部門で「ひな(陽菜)」が1位、2009年発表分の読み部門で「ひな」が6位となっている。

ひな

漢字表記

ヒナ

HINA

日本国外

作品

関連項目


紺野比奈子

(ひな。 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 00:07 UTC 版)

紺野 比奈子
生誕 日本
死没 2015年(平成27年)8月18日
国籍 日本
職業 漫画家
イラストレーター
歌手
作詞家
テンプレートを表示

紺野 比奈子(こんの ひなこ、生年非公表(1月10日生) - 2015年8月18日)は、日本漫画家イラストレーター、同人歌手作詞家。旧・ペンネームは「ひな。」。双葉社の『コミックハイ!』にて2010年4月号より紺野比奈子とペンネームを変更し、『図書委員長の品格』を連載開始した。夫は同人音楽を中心に活動する音楽サークルlove solfegeの作曲担当オーギュスト棒として知られる作曲家の松本慎一郎。別名は(歌手)、ナイスクリーニング吉沢(作詞)。

2015年8月18日に急性心臓疾患のため死去した[1]

漫画家

ひな。名義

紺野比奈子名義

歌手・作詞家

別名 紺野比奈子(作詞)
ナイスクリーニング吉沢(作詞)
生誕 1月10日
出身地 日本
死没 2015年(平成27年)8月18日
ジャンル 同人音楽
ゲームソング
職業 歌手
担当楽器 ボーカル
共同作業者 love solfege
テンプレートを表示

作詞提供

主に音楽制作集団「love solfege」関連の楽曲に歌詞を提供していた。

  • 真理絵
    • 「line of derivation」(2013年)
    • 「まどろみの蕾」(2015年)
  • 綾野えいり
    • 「some song i forgot」(2015年)
    • 「l'entracte」(2015年)
    • 「moi-même」(2015年)
  • Jenya
    • 「with all of my heart」(2015年)

その他

出演

イラスト

脚注

外部リンク


ひな(-):(声優:大西沙織)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 17:46 UTC 版)

家電少女」の記事における「ひな(-):(声優大西沙織)」の解説

CD-R家電少女

※この「ひな(-):(声優:大西沙織)」の解説は、「家電少女」の解説の一部です。
「ひな(-):(声優:大西沙織)」を含む「家電少女」の記事については、「家電少女」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ひな。」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ひな

出典:『Wiktionary』 (2021/07/26 09:19 UTC 版)

名詞:雛

ひな

  1. 生まれたばかりのひよこ
  2. 雛人形。春の季語
  3. 小さな愛らしいと言う意味を作る造語成分
  4. 雛人形雛祭り関連する言葉作る造語成分

発音(?)

ひ↘な

翻訳

生まれたばかりの

派生語

名詞:鄙

ひな

  1. 古語雅語 謙遜的又は侮蔑的表現) 都から離れた土地いなか田舎)。

発音(?)

ひ↘な

翻訳

派生語





※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ひな」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ひな。と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひな。」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ひな。のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひな。のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2025 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひな (改訂履歴)、紺野比奈子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの家電少女 (改訂履歴)、古着屋総兵衛影始末 (改訂履歴)、成行シリーズ (改訂履歴)、シスターラビッツ (改訂履歴)、新・古着屋総兵衛 (改訂履歴)、KAREN (やぶうち優の漫画) (改訂履歴)、となりの801ちゃん (改訂履歴)、ザ・ヒーナキャット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのひな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS